表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/16

進化論について

「人間は猿から進化した」


うーん?おかしいなあ~_~;

じゃあなんで未だに猿がいるのかな?

生き残るために進化する訳でしょ?猿のままでも全然生き残れてるじゃない?

魚は?鳥は?

進化なんかしなくっても、立派に生きてるじゃない?


「鮭が最近進化を始めたらしく、足が生えた状態で川を上って来ました」なんて聞かないでしょ?

陸地に興味を持った一部の魚が両生類になった?魚にそんな余裕あると思いますか?毎日生きるか死ぬかのギリギリ生活ですよ?


現在でも数え切れないほどの魚が存在するということは、当然ですが陸に上がらなくても生き残れたということになります。

興味でもない、生き残るためでもない。となると、魚が両生類になる必要は全く無いですね。

といった感じで、それ以降の進化についても矛盾がいっぱい見つかります。


そしてだいぶ端折って最後は猿→人間。

これがもし本当だったらドえらいことですよ!

例えば「猿回し」なんかその最たるもので、御先祖様を見世物にしてることになるんですよ?あれはニホンザルだから関係ない?

そもそも違う生き物だと認識してるからこそ出来るんでしょ?


人間は人間!猿は猿!魚は魚!鳥は鳥!

俺はジーニアス・プレジデントなんだよ!


人間が考えた「進化論」には限界&矛盾が多いな^_^;

やっぱり私たちは神様の作品なのだ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ