表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブラック本屋は異世界への入口  作者: 紙コップ
第1章 出会い
5/140

神鳥召喚


「貴様」


「はい!」


ちょっと焦ったので声が裏返ってしまった。


なんだか鳥相手だけど恥ずかしいな。


「そこの魔導書に『来たれ』と叫んでみよ」


「かしこまりました!」


ここで皆様には社畜をなめないで頂きたい。


返事の大きさと早さは基本で、上司やお客様の言うことは絶対なのである。


そしてすぐに行動、これが上司やお客様を怒らせない得策だ。


少し離れたその魔導書とやらに向け、大きく息を吸い込む。


『…来たれっ!!』


叫ぶと魔導書が声に呼応するかのように光輝き、手元までワープしてきた。


魔導書とやらは手の先でフワフワと浮いている。


なるほど、来たれと言うと近くまでくるのね。


浮いてるのにはかなりの違和感があるけれども。


「なるほど…やはりそういうことか…」


…どういうことだろう。


「偶然とはいえ、300年も呼ばれることのなかった我を呼んだということはそれほどの魔素力があったのだろう」


これは褒められているのだろうか。


「お主らのルールとやらに乗っ取ってやろう。今から我と生きるか死ぬかの殺し合いを行う」


…あ、コレ知ってる、死んだやつだ。


「我を使役したけば勝利することだな。まず有り得ないとは思うが」


基本、召喚?は使役するために呼ぶってことか。


…いや、こんなのわかったとこで今また死ぬんですけどね。


「精々励むんだな」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ