表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
299/479

不可逆の事柄

 使徒家の恥晒し――いや、それどころか害にすらなりかねないと、疎んじられていることは知っている。

ディアは剣呑な視線を向けられても気にしなかった。嫌われたとてどうでもいいことだ。

ザーリア―には、個人的に思うところもある。


 ディアにとっては、これは意趣返しとも言えた。

周囲に人気がないことを再確認し、一気に相手に魔力を流し込んだ。


「…………!!」


 相手には何が起こっているか分からないだろう。

それでも多少の抵抗はあるが、彼女にとって問題になるほどのものでもない。

ささやかな反抗を一つずつ潰し、摘み取っていく。

粗方終わった後には、虚ろな目をした男がその場に残った。


「……それで良いんだよ」


 近づいてそう囁き、幾つかの命令と術を組み込んでいく。

一時的に精神を守る術を失くした彼に、それは砂が水を吸うように染み渡っていった。

術式を編んで、意識を通り抜けさせ、無意識の奥底に沈める。

この一時のことも、術を解けば忘れる。そのように仕組む。


「…………ザーリア―の封印か……」


 ディアが狂った理由は聖者ばかりではない。あんなものはただの引き金で、種はそれよりずっと前に埋められていた。

使徒の中に、ザーリア―が迎えられなければ。そうであれば、自分が狂うことはなかったかもしれない。


そうなれば、そもそも己が生まれることさえなかったかもしれないが、寧ろその方が良かったと思える。

理不尽な心情だと思いながらも、膿のような感情が深い場所で蟠る。

けれどそれすら倦怠感に呑まれて消えてしまった。

ディアは一つの気持ちを保持することができない。

全てが薄暗く、乾き切り、色褪せたものに感じる。永遠に失われたものへの喪失感と虚無感、それだけが変わらず彼女の胸を占める。


「……狂う?今更。当たり前だから。狂っていない時のことなんて、思い出せない」


 それだけ呟いて踵を返そうとして、「ああそうだ」と思い出した。

振り返ると未だ朦朧とした顔の男がいて、その顔に向かってついでに告げた。


「そっちの派閥に浮気して、逃げた女がいるってね。

それはもう見つからないよ。捜索は打ち切った方が良い」


 そう言いおいて、ディアは今度こそ外に出る。

後はただ、来た道を戻るだけだ。足早に進みながらも、名状しがたい感情が胸に渦巻いていた。


 確かに自分は、とっくに壊れているのかも知れない。

遠い昔、聖者を初めて見た瞬間から。

もしも元の自分に戻れる道があるのであれば、そこに情熱を傾けることもできたかもしれない。

しかし、恐らく戻れないだろうと直感してしまっている。

魔力にまつわることは、その殆どが不可逆の事柄なのだ。

聖者への恨みも怒りも褪せてしまった。倦んだ老人の心地とはこのようなものだろうかと、時折思う。


「…………ふー……」


 慣れ親しんだ自室に戻ってくると、強烈な疲労が伸し掛かってきた。

やはり外出は疲れる。魔力も使ったから尚更だ。

鸚鵡も主人の疲労を察してか、騒ぐことはしなかった。

このまま眠ってしまいたいが、その前にしておくことがある。


 ディアは上着を脱ぐこともせず、一直線に部屋の奥へ向かい、戸棚の隠しに仕舞っておいた小袋を取り出した。

口を閉じる結び目は異様に複雑なものだったが、ディアが指でつつき、魔力を流すと独りでに解けた。

それ以外の手段では開けられないようになっている――例の、ザーリア―が施した封印のように、より強い魔力で打ち破られれば話は別だが。


 袋の中に収められているのは、数多の魔晶石だ。

その中には小ぶりで数も少ないが、魔晶銀や魔晶蒼も含まれている。

続いて水盆を用意したディアは袋を傾け、それらを惜しげもなく水の中にぶちまけた。

多くが水に沈むが、少し待つと幾つかが浮かび上がってくる。

そこに魔力を流すと、浮き上がった石は光り、何かに呼応するように震えだした。


 彼女にしては極めて珍しく、仄かな笑みが顔に浮かぶ。

ディアは水盤の上に身を乗り出し、その光景に見入った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ