表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
240/480

黒薔薇の幻影

……思い出すのは、僅か半年前のことだ。

リゼルドが、腹違いの弟が聖都に帰還し、叙階を受け、そしてセヴレイルと争っていた頃。

その日々の狭間の、全体では取るに足らない些細な、けれど彼女にはあまりに悍ましく忘れがたい一幕だ。


一連の騒動でリシカの矛先が逸れたため、あれは彼女としても落ち着きを得られた期間だったが……それでも、安寧とはいかなかった。

その最たるものが弟ルドガーの来訪と男との時間、その僅かな間隙を突いて、リゼルドが単身乗り込んできたことだ。


『騒がないでね。……こんな時、こんなところで僕と二人で会ったって知れたら、困るのはお前の方だよ?』


数年ぶりに会った異母弟との時間は短かった。

仕方なく出した茶は、当然のように彼女が毒見させられた。

それが飲み干され、机の上が空になった、その時だった。


『……ねえ、ローゼ』そうして彼は少女めいた美しい顔を綻ばせて、言ったのだ。


『お前がどこでどう男と遊ぼうと良いけどさあ……あの女の墓には行きなよ。

それはお前の義務だよ、放棄することは許さない』


『――――……』


『それともご褒美、あれでは足りなかったのかな?』


彼の母によく似た、黒黒と、悪意の毒が滴り落ちるような声で。


全身に鳥肌が立つ感覚を味わったのは、あれが初めてだった。

その瞬間、誰がその花を母の墓に供えるよう手配し、無言の嘲笑を以て見せしめを行ったのかを知ったのだ。


無論実行可能な者は多くないのだから、当然可能性としてはあった。

わざわざリシカがあんなことをするとも思えない。

それでも敢えて考えないようにしていたそれが、確定した瞬間だった。


リゼルドが帰った後。

ある予感とともにローゼは、客間を出て、家主に与えられていた客室の扉を開いた。扉の奥に広がっていたのは、案の定な光景だった。


その家の主は、ヴェンリルの派閥に属してはいなかったのに。

いつどうやって手を回したのか。

そんなことは分からないし知りたくもない。

そこは予想通り大量の黒薔薇と、そこから生えた棘で埋め尽くされていた。

その結果だけで充分すぎた。


あれ以来、彼女は薔薇が大嫌いになった。

元々嫌いだったのには違いないが、今ではその姿や香りだけで怖気を振るうほどに――


「……薔薇は嫌いなの。黒いものは、特に」


寄り添った男の肩口に顔を伏せ、表情を隠す。

瞼の裏で揺れる黒薔薇の幻影は、それでも中々消えてはくれなかった。

……ややあって、気分を落ち着けてから彼女は顔を上げた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ