表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
166/485

夢の残響

「……おはようございます、聖者様」

「ええ、おはようございます……シノレ?」


 挨拶を返した聖者は、案じるような目でこちらを覗き込んだ。


「……少し、顔色が悪いのでは。眠れなかったのですか?何かあったのですか?」

「…………別に何も無いよ。ただ、変な時間に起きちゃっただけ」


 少し迷ってからそう誤魔化す。

何となく、あの夢のことは誰にも言わない方が良い気がしていた。

聖者もそれ以上追求せず、気怠げな仕草で食事をし始めるがすぐに手が止まってしまう。

青い目は焦点が合っておらず、どうにもぼんやりしているようだった。器を見てみると、半分以上残っている。


「……もうちょっと食べなよ。昨日も一昨日も残してたでしょ。それじゃ体保たないよ?」

「……もう喉を通らないのです。貴方は育ち盛りなのだから、嫌でなければ」


 聖者はこのところますます食欲が落ちたようで、食事はいつも一口二口で匙を置いてしまう。

元々線の細かった体は、いよいよ吹けば飛びそうなそれになっていた。

あれ以来シノレに渡せば良いと覚えてしまったのか、しょっちゅうこうして勧められる。

シノレは別に構わないのだが、それで更に食欲不振を助長させるのもどうかと思うし、最近はどう対応するか決めかねていた。


(本当に、どうしたものかな……

いや、僕に何とかできることなんかないんだろうけど……)


 けれど瞼を伏せた聖者があまりに儚げで、シノレも落ち着かない気分になることが多かった。

慢性的に続く鈍い頭痛と倦怠感に、溜息をつい吐き出した。


 その日も同じ夢を見た。

流石にここまで続くと、ただの夢ではないんだろうと思えてくる。

だからといってそれが何なのかはまるで分からないのだが。


最初の頃は酷く不明瞭だった声は、段々と意味をなすようになってきた。

知らない言葉であるはずなのに、どうしてかそれが分かった。

闇の中で泣く誰かは、いつもいつも繰り返し、「かえして」と、そう言っているのだ。


それを悟った途端、堪らない気持ちが込み上げた。

なんて哀れなんだろう、何でもしてやりたい、命だって喜んで捧げる、この悲嘆が終わるのならば――

自分の意思も感情も、自我も、全てが塗り潰され、染め替えられていくような。

侵略にも近いそれに、体の芯が燃えたっている気がする。

凍りついている気もする。

吐き気が込み上げて、全てを跳ね除けるように叫んだ。


「――――鬱陶しい!!」


 遂に堪忍袋の緒が切れた。

もう一月だ。

一月近く、毎晩毎晩この辛気臭い泣き声を聞かされて、辛気臭い思いをさせられて、ここ数日など禄に体が休まっていない。

日増しに大きくなる啜り泣きを朝が来るまで延々聞かされて、最近日中でも鼓膜がひりつくほどなのだ。

寧ろここまで、我ながら良く我慢した方だと思う。

ここで遂にそれも途切れ、込み上げた鬱屈を何者かに叩き付けた。


「泣いて何かが変わるわけがない!!

そんなに辛いならいつまでも泣いていないで、何か行動しろ!!!」


 寂しい。悲しい。切ない。苦しい。どうして。かえして。かえして。かえして。


 延々と聞かされたそれは、今や勝手に頭の中を廻り出す。

始点から終点へ、ただひたすら巻き戻り、繰り返し、同じところを巡り続けるだけの生産性のない悲嘆。

こんなものに理由も分からず巻き込まれて、被害を及ぼされる方の身にもなってほしい。

見知らぬ何者かにそう怒鳴り、溜め込んだ鬱憤を全て吐き出した。


 ぴたりと、泣き声が止んだ。

背を向けていた誰かが、緩やかに動き出す。

光り輝く髪が揺れ動き、白い顔がこちらを見る。

光の屑を散らすように、長い睫毛がふわりと動き、堪っていた涙が滑り落ちて、涙に曇っていた瞳が露わになる。


 その瞳は闇をも弾き返すような、あまりにも鮮やかな黄金だった。

発された声もまた、心ごとシノレの怒りを溶かすような甘やかなものだった。


『おかあさまをかえして』


 その響きに頭を殴られたような衝撃を感じ、そして辺りは本物の闇に包まれた。

高い澄んだ音とともに、闇の世界がひび割れていく。

次から次へと、絶え間なく。

酷い頭痛と目眩を感じる。

全てが霞んでいく中でかろうじて、消えかけの、最後の残響が鳴り響くのが聞こえた。


 はっと目を覚ますと、今や見慣れてしまった部屋が視界に入る。

荒い鼓動を宥めて息を落ち着け、体を起こす。

妙に耳の奥で響く鼓動が、騒がしく波打っていた。

机に置いていた護符が、朝の光に不似合いなほど鈍く光っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ