表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/480

巡行

 今年は雪が大分少なかった。


何気なく、馬車の窓から外を見たシノレは、日の傾き加減がこの前までと違うことに気がついた。

この数日で一気に春めいたようだ。

肌を刺すような寒さは緩まり、日も長くなりつつある。

奥に座っていた聖者は一瞬シノレを窺い見たが、すぐに向かいの相手に視線を戻す。


「……ウィザール様。あたたかな同道と歓待、改めて感謝申し上げます。

わざわざお出迎えまでさせてしまい恐縮です」

「いえいえ、こちらとしても聖者様をお迎えできるなど、この上もない誉れです。

どの道新年を迎えるにあたって、我々も聖都に戻らねばなりませんからな。

ですが一先ずは羽休めとして、我が家でのんびりなさって下さい。

息子も領民も喜びましょう」


それに、壮年の紳士がにこやかに受け答えした。

ここ最近聖者は慰問という名目で各地に訪れていたが、こちらもたまたま近場に所用で訪れていたとのことだ。

聖者が訪う最後の慰問先は、使徒家の一つ、ベルンフォード家の領地エルフェスであった。

そのために当主自身がわざわざ迎えに来て、こうして聖者と合流したのだった。


「相当な強行軍だったでしょう、半月足らずの間に十もの都市を巡るともなれば。

お疲れでありましょうし、またお体に不調などないかと案じられます。

お辛いようであれば、エルフェスではご無理をなさらずとも構いませんので」

「いえ、特に問題ございません。

以前から決められていたことですし、皆様良くして下さいましたので。

ですが、お気遣いありがとうございます」


そういうやり取りを聞き流しながら、頭を空にしてすっかり慣れ親しんだ振動に身を任せる。

思い返しても、割と頭のおかしい日程だった。

一処に一日以上滞在することはなく、息をつく間もなくまた移動が始まる。

強制的に同行させられたシノレも聖者共々、ほぼ毎日のように馬車に揺られていた。

気分は見世物にされて引き回される動物のそれだった。


(……それにしても。やはりというか、聖者が訪れた場所はどこも随分な熱狂振りだったな。気持ち悪いくらい)


聖者を見た誰もが至福の表情を浮かべる。

殊に、貧しい者はそれが顕著だ。

涙を流して地に額づく者すら、見飽きるほど目にした。


先だっての聖都の分裂から既に半月が経つ。

ここ最近は上も下も、誰も彼もが年の瀬の準備に追われていた。

一年を終わらせるこの期間は、それなりに重要なものなのだ。

それも半分が終わりつつある。

これからエルフェスに入り、そこに三日滞在した後聖都に戻る手筈になっていた。


ウィザールは楽しげに聖者と語らっている。

ふと会話が切れた時、シノレにも温かみのある笑みを向けた。


「シノレ、聖者様の随伴ご苦労であった。

連日の移動でお前も疲れていようが、年越し前に我が領を楽しんで欲しい」

「はい……ありがとうございます」


それに曖昧に答える。

薄々気付いてはいたが、やはりセヴレイルとは随分違うようだ。

聖者の強い意向とは言え、今回のシノレとの同乗すら全く嫌がる素振りを見せなかった。

身分差のある者同士は、そもそも同じ空間にいることすら避けられるものだが。


とは言え吹けば飛ぶような身分の差があるだけに、迂闊に何かを言うわけにもいかない。

下手を打った日には、仮に本人が許したとしても周りが許さないだろう。

気さくなお偉方というのは見たこともない人種であるので、シノレとしても対応を手探りしているところがあった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ