表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/484

華燭の典

月が切り替わり、更に十日が経った。

その間、聖者とセヴレイル家の距離は一層縮まっていっていた。

シノレは毎回それに付き添うわけではないが、ここ数回は挨拶くらいはさせて貰えるようになった。

これは結構意外だった。


今回の行事はレイグの義妹――妻の妹に当たる女性の華燭の典――つまりは結婚式だ。

慶事に相応しい澄み切った空の下で、笑い合う新郎新婦の顔も晴れやかなものだった。


「――二人とも、おめでとう」

「レイグ様、そう仰って頂けて嬉しいです。

レイグ様には大変お世話になりまして、御恩に報いるため今後一層励んでいきたいと思います」

「私も彼と同じ気持ちです。

……そればかりか、聖者様が本当に来て下さるなんて!

義兄様、ありがとうございます」


「……お二人共、本日は誠におめでとうございます。

お二人の門出に、恵みと祝福が降り注ぎますよう」


聖者がそう言う。

聖者はどこに行ってもそこそこ歓迎されていたが、人前に出ることが負担になるらしく、連日の行事の出席でやや精彩を欠いていた。

そんな姿を見続けて、シノレは数日前にこう聞いてみた。


「……見られるのが、苦痛なの?」


見ていてそんな気がしたというだけだ。

何気なく聞いたことだったが、聖者はそれにやや目を見張った。

この聖者は日頃、大きく表情を動かすことは無いが、よく見ているとその感情は割と分かりやすい。


「苦痛というか……やはり、消耗はします。どうしても」


それはそうだろうな、と思った。

一見は普段通り涼しげにしているように見えたが、流石にこうも連日では降り積もるものもあるのだろう。


「出席、減らしたら?

行かなくても、すぐにどうこうなるものでもないんでしょう?」

「この時期、レイグ様のお誘いを断るわけにはいきません。

あの方には貴方のことをお願いしなければなりませんから」

「…………」


きっぱりと言い切る顔に、気遣いや反論は求められていないと分かった。

そもそも自分が聖者を心配するのも、何だか妙な話だ。

シノレもそれ以上食い下がることはせず、その話題は終わった。


聖都の様子は相変わらずだ。

誰もが口々に祝福を述べ、華やかに賑わっている。

シノレは彼らがどこの誰かなどほぼ分からないものの、多分ヴェンリル家の者だけはいないのだろう。


聖都の至る所で、未だに啀み合いは続いている。

シノレも今日までに何度も、騒動や小競り合いを目にした。

だが何だ、何と言うか、こう言っては何だが――


(つくづく、平和な諍いだなあ……)


そう思わずにいられない。

故郷では他者と争うとなれば、下っ端の代理戦争でも何でも命を懸けるのが当然だった。

敵対はそのまま殺し合いと直結する。

故郷を思うと、殺気もなければ刃物の光もない聖都の光景は長閑ですらある。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ