表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/73

 扉が開く。操舵室である。


 部屋の構造は、時姫の理解を超えていた。操舵室であるに関わらず、船の舵輪というものが見当たらない。〝声〟の中に度々出てきたので重要な場所であるとは判っていたが、操舵室という言葉から、船の艦橋ブリッジを想像していたのである。


 ここは【御舟】の天辺近くに位置しているらしい。丸い円形の部屋に様々な機械がひしめいている。その機械に幾人かの検非違使が取り付き、下で見たような光景を繰り広げている。


 時姫の姿を見咎め、一人の検非違使が足早に近寄ってくる。金属的な声が検非違使の仮面から響いた。


「ここは、一般乗客の立ち入り禁止区域である。すぐ元の場所へ戻りなさい」


 検非違使の声は無表情で、平板だった。まるで抑揚というのが感じられなかった。

 時姫は首を振った。

わらわは、この場所に用があるのです。そなたこそ、どきや!」

 検非違使は時姫の言葉には反応せず、ずいと一歩前へ進み出る。力任せに時姫を昇降機へ押しやろうとする。それを察し、時姫は叫んだ。


「臨!」


 叫ぶと同時に手の指を組み合わせ、九字の印の最初の一文字を形作る。ぎくり、と検非違使の動きが止まった。


「兵!」


 他の検非違使たちは、時姫を凝視している。


「闘!」


 時姫は次々と叫んだ。


「者・皆・陣!」


 部屋の中心に進む。検非違使たちは、ぴくりとも動かない。


「裂・在・前!」


 時姫はその言葉をもう一度、はっきり早口に繰り返す。


「臨・兵・闘・者・皆・陣・裂・在・前!」


 しーん、とした静寂が支配した。

 時姫は周りの検非違使を見回し、静かに宣告した。

「聞いたであろう。この言葉を発する妾こそ【御舟】の真の支配者であることを。よいか、皆の者、妾の下知に従え!」

 検非違使たちは、しずしずと頭を下げ、時姫に忠誠を誓う。最初に声を掛けてきた検非違使が、再び声を上げる。

「なんなりと、ご命令を……」

 時姫は頷いた。


 これこそ【御門】が切望していた信太一族がひた隠しにしていた【キーワード】であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ