表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/73

悪寒

 転がるように大極殿から廊下へ飛び出した。


 ごごごご……と、御所全体が揺れている。


 みしみしと柱が軋み、がらがらと大極殿の大屋根から屋根瓦が雪崩れ落ちていく。

 ゆっさ、ゆっさと地面が波立った。


 大屋根を仰いだ義明は言葉を失った。大極殿の大屋根の向こう、聳え立つ【御舟】から、ゆらりと黒い影が立ち上る。


「あ、あれが【御門】の正体だというのか? し、信じられぬ……!」


 呆然と目を瞠っている義明に声を掛けた者があった。


「あれは、何だ?」

「み、【御門】さまじゃ……おん自ら、外へお出ましになったのじゃ……」

 答えて義明は「えっ」と振り返った。


 そこに三人の人影があった。一人は目元に痣が浮かぶ少年、一人は少女、三人目は烏天狗。


「そちらは?」

 少年は大きく頷いた。

「おれは、時太郎。河童淵の時太郎!」

 義明は叫んだ。

「お前が時太郎?」


 あれほど待ち望んだ相手が、いざ出し抜けに現れるという驚きに、義明の思考は停止してしまった。

「な、何をしに現れた?」

 我ながら間抜けな質問だと思う。時太郎は一つ頷き答える。


「おれは、母さんに会いに来た。案内してくれ」


 義明はきょときょとと辺りを見回した。助けを呼ぼうとしたのだが、どうした訳か、いつもは至る所どこにでもうろうろしている検非違使の姿が、一人も見当たらない。

 義明は時太郎という少年を見つめた。なぜだか、じわりと背筋に寒気が這い登る。


 まるで【御門】と対峙しているような気分であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ