表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/73

朱雀門

 時太郎は話しかけた。

「いったい、この列はなんだい?」

 時太郎のぞんざいな口調に、行商人はちょっと、むっとしたようだった。それでも、話しかけてきたのが子供であると思ったのか、にこやかに返事をする。


「緒方殿の二輪車うま揃えの行列じゃよ。緒方殿は【御門】さまに、ご自身の戦支度を見せるため、旗下の将に召集を懸けられたのじゃ」

「二輪車揃え?」

「そうじゃ、見てみよ! なんと華々しい軍列じゃのう……」


 感嘆の声を上げ、男は腕を組んだ。

 超弩級人型傀儡だいだらぼっちが通過すると、地面がずしずしと激しく揺れた。ようやく軍列が跡絶え、見物人は夢から覚めたような顔つきになって三々五々歩き始める。


 時太郎たちも京の都へ入るため、門へ近づく。

 聳える門の上部には翼を広げた大きな鳥の彫刻が飾られてあった。時太郎は彫刻を見上げ、あまりの精緻な細工に、うっとり暫し見とれた。


「これは京の南を守る朱雀門じゃよ。見事なものじゃろう?」


 先ほどの四十男が馴れ馴れしく話しかけてくる。振り返ると、小男は満面の笑みを浮かべ立っている。

「おぬしたち、京は初めてか? よかったら、わしが案内あないして進ぜようか?」


 そっとお花が近づき、時太郎の袖を掴んだ。

「どう思う?」

 小声で囁きかける。疑っている。

 小男は急いで手を振った。


「なに、わしは何も企んではおらんぞ! ただ、親切に案内してやろうというのじゃ」


 男の言葉に時太郎は微かな嘘を感じ取った。時太郎の表情を読み、小男は頷いた。


「さすが、河童淵の時太郎。わしの言葉の僅かな嘘を見破ったのじゃな」


 時太郎とお花は立ち竦んだ。


「あんた、誰だ?」


 鋭い時太郎の言葉に、小男はがらりとそれまでの人の好さそうな表情を掻き消し、目を鋭く光らせた。


「わしは緒方上総ノ介殿配下の木本藤四郎と申す。実は、お前を待っていたのだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ