表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/32

      迷子の妖精さん

 自分が『周りの人間と違う』ことに気付いたのは、14歳……案外鈍いらしい俺。

 

 ‘妖精さん’と俺が勝手に命名したこいつらは、俺の記憶の始まりから存在している。

 3歳くらいだろうか?

 彼らがネバーランドへ案内してくれるティンカーベルでないことは、明白。

 しかし、昆虫のはねのようなもので浮遊する姿から、子供の語彙力では妖怪か妖精くらいが限界だったのだろう。


 俺の部屋に住み着いている妖精さんは14体。子猫サイズがほとんどなので、圧迫感はあまりない。

 動物的なモノや物質的なモノ植物的なモノ……外見は様々だ。大体が勝手にゴロゴロくつろぎし放題で、俺の言葉に反応することはない。

 唯一、俺の怒りと同調するのが、見た目ピンクのサボテン型抱き枕……他の妖精さんと違って、大きくて、レアものって意味合いから、そのまんまレアと呼んでいる。


 存在理由は謎だが、何の実害もないので、彼らに関して深く考えないまま日々を過ごしていた俺に、ハーフの従妹が現れたのは、ひと月前。全くの寝耳に水だったが、俺が本当に驚いたのは、カルラが俺と同じように、妖精さんが見えるということだった。


 カルラもまた、人非ざるモノと共存していた。

 ミヨとリノがそれだ。俺のところと同種というが、格差ありすぎ……。

 彼らは霊体に近い、気の塊だそうで、波長の合う人間のもとに寄り添う習性があるらい。

 もともと棲む世界が違う彼らが、何らかのアクシデントで、人間界へ迷い込んでしまっているのだそうだ。 

 妖精さんたちは、迷子だった。

 可哀想に、帰る手段は分からないらしい。


「おいおい、もう9時かよ? カルラの迷惑なモーニングコールのせいで、午前の講義、サボりになったじゃないか!」

 

 とりあえず、同じ講義とってる友人に欠席連絡と、学食で落ち合うようにメールしといて、俺は猛スピードで出かける準備を整える。


 そして、急ぎ玄関を出ると、自宅屋根からリノに声をかけられた。


 見れば、リノがにこやかに手を振る後ろで、ミヨがこちらをジッと見詰めている……というか、睨んでる?

 知らぬ間に怒りをかっていたとは、気付きようもなく……。


 気付いたときには、運命の分岐点に、俺は立っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ