あなたはなぜお肉を食べるのか?
お肉は好きですか?
私は好きです。
牛肉・豚肉・鶏肉・魚肉、結構なんでも好きです。
でも、なぜ私たちは食事をするのでしょう。
「美味しいから」
「身体を健康に保つのに必要だから」
「食べないと死ぬから」
色々意見があります。
それぞれ正しいと思います。
人の体の60%は『水分』で、残りの40%が『炭水化物』『脂質』『タンパク質』の三大栄養素とそのほかの栄養素で構成されています。
そのうち人体組織を生成するのに欠かせない栄養素である『タンパク質』は、全体の15〜20%にものぼるそうです。
肉類はこの『タンパク質』を多く含む食物です。
『自分の体に必要な栄養素をより摂取したいと肉体が要求する。
該当する栄養素をより多く摂取するため、それを含む食物を美味しいと感じる』
そんな傾向があるようです。
小学生の時、真夏にヘトヘトになるまで遊んで、カラッカラになった状態で飲んだ水道水。
どんなジュースより美味しかった経験はありませんか?
普段は水道水なんてちょっとクサイなんて言っていたのに。
脳が味覚を騙しているのかも知れません。
生きていくのに絶対必要な食事。
異世界でもそれは変わりません。
そう言った方向から、まずは食事について考えていきたいと思います。