九話 最強のライバルが現れました!
「おお、良いじゃないか!」
俺は海岸で、新しいピッケルを掲げてみた。
すると、バリスが頭を下げる。
「ありがたきお言葉です、ヒール殿」
このピッケルは、バリスとエレヴァンが協力して作ったものだ。
バリスがどう作るかを指示し、エレヴァンが実際に手を動かした。
「されど、ワシの知識ではこれが限界でした……とてもではございませんが、もともとのピッケルの質には及びません」
「いやいや、こんな場所で鉄が作れたってだけですごいよ」
俺はバリスが設計した高炉や設備などを見る。
俺自身、鍛冶には全く詳しくない。
だが一つ分かるのは、バリスの考えた鍛冶の設備は、人間のそれに遥かに及ばないということだ。
ゴブリンたちは部族社会だ。
武器はあくまで狩猟用なので、いまだに石器を使う部族もいる。
鉄を作る余裕があるのは、豊かな部族だけ。
ベルダン族は、そこまで大きな部族ではなかった。
しかし、多少は鉄を作っていたようである。
バリスはその知識を用いて、鉄を作る設備や方法を俺に教えてくれた。
俺はその設備を、石材で組み上げただけ。
というか、俺の頭がもっと良ければな……
さすがに鍛冶についての技能が求められるとは思わなかったが。
この島には、専門技能やスキルを持つ者も不足してると言えそうだ。
「二人とも、良くやってくれた。俺も鉄を作るのに参加できれば良かったんだが……」
「まさか! 大将に採掘以外のことでお手を煩わせるわけにはいきませんぜ!」
エレヴァンはどんと胸に手を当てる。
有難い話だ。
とはいえ、やはり俺が掘るのが一番効率がいい。
効率を求める理由はただ一つ、未だ短いリエナの寿命のためだ。
リエナのために、寿命を延ばす亀石をたくさん採る必要が有る。
既にリエナは、もう五年以上の寿命を得ている。
だが、リエナはまだ十五歳……
人間とゴブリンの寿命は同じぐらいなので、もっと延ばしてやるべきだ。
そしてエレヴァンたちに渡したピッケルは、もう壊れそうになっていた。
俺のはまだまだ大丈夫だが、もう持ってきた在庫はない。
だから、ピッケルを作る必要があったのだ。
そして三日前に仲間にしたケイブスパイダーたち。
親のタランを筆頭に今、島の一部分に排……土を運ばせている。
小さいながらも農園を造るためだ。
それとは別に蜘蛛糸も吐かせているが、これは糸を得るためだ。
リエナによればこの蜘蛛糸は丈夫で、長さも太さもそのまま糸として使えるものらしい。
リエナはこれを使って、まずは魚を取る網を作っている。
漁なら、俺が雷属性の魔法でやればいい。
だが、なるべく俺に頼らずというのがゴブリンたちの総意だ。
俺にはやはり採掘に集中してほしいのだろう。
まあ、確かにそれが適材適所だろうな……
「じゃあ、俺はまた空洞に戻るよ。 ……“あの石”も、それなりに使えそうだからな」
「はい! 俺たちもある程度作ったら、また鉱山に戻りますので!」
「そっか。じゃあ、待ってるぞ」
俺はそう言い残して、洞窟に戻った。
そして坂道を降りるのだが、そこにスライムのシエルが現れる。
シエルは脇道の傾斜の上で、船の形になった。
「お、シエル。今日も悪いな」
するとシエルは、手のように体の一部分を伸ばし、それを振った。
気にするな、か……
俺とゴブリンのやり取りを見て、手振りを学んだのだろう。
「じゃあ、頼む!」
俺はシエルに乗って、その体をしっかりつかむ。
すると、俺たちは一気に坂道を滑り落ちた。
本当に一瞬で、タランたちのいた空洞に到着する。
「ふう、ありがとう。やっぱ速いな。 ……まあ、ちょっと怖いけど」
俺はシエルをポンポンと叩いて、空洞へ入った。
さて、もう半分だな。
俺は空洞に残るオレンジ色の石を見る。
ここ三日、普通の採掘の合間に、あの石も採掘していた。
あの石は……
≪太陽石……使用することで、生物の成長を促進させる≫
生物というのは、人間などの動物や植物も含まれるらしい。
ここのケイブスパイダーが大陸よりも大型なのは、恐らくこの石のせいなのだろう。
成長することで寿命が減るのかどうかは分からない。
なので、自分や仲間にこれを使うのはちょっと怖い。
だが、作物を育てるなら、これは非常に役立つだろう。
どれぐらい成長促進できるか分からないが、上の農園ができたらリンゴの種でも植えて試すつもりだ。
じゃあ、始めるか……
うん?
俺は空洞に入ってきた巨大な黒い蜘蛛に気が付く。
ケイブスパイダーのタランだ。
そしてタランは、合計で四本のピッケルを持っていた。
ケイブスパイダーの足は八本なので、その内の前側四本がピッケルを握っている形だ。
「どうした、タラン? ピッケルは一本あるから、まだいらないが……」
エレヴァンに持ってけと頼まれたのだろうか。
だが、俺がピッケルを壊しにくいことを、ゴブリンたちは知ってるはずだ。
まさか……
「お前……俺とやろうってのか?」
タランはただその六つの赤い目を向けて応える。
嬉しいような、恐ろしいような……
体がぞくぞくしてくる。
従魔の身でありながら、こいつは……あの四本のピッケルでこの俺に挑むつもりだ。
「いいよ、受けてやるよ……」
俺はピッケルを構えた。
そして……
「……行くぞぉっ!」
勢いよくピッケルを太陽石に振りかざす。
と同時に、後方から俺の四倍の速さで、ピッケルが岩を砕く音が響いた。
タランはピッケルを四本持ってる。
それで採掘をするのだから、一本しか扱えない人間など敵ではない。
にしてもあそこまで悠々と扱えるのは、この三日間俺の動きを見ていたからだろう。自分もできる……いや、もっと上手くできると思ったのかもしれない。
だが俺は【洞窟王】。負けるわけにはいかない。
「うおおおおおおぉおっ!! 負けるかあああああぁあっ!!」
俺がさらに早くピッケルを振り回すと、タランもそれに合わせるようにペースを上げる。
競争の結果、その日のうちに、太陽石は回収し終えるのであった。
そればかりか、もっと奥の方まで岩壁を掘り進めてしまう。
俺はこの島に来て、初めてへとへとになった。
シエルになんとか入り口まで運んでもらうも、まだ息が荒い。
「はあ、はあ……なんて速さだ。タラン、お前すごいよ」
俺は付いてきたタランの健闘を称える。
「だが、掘り進めた長さは俺の勝ちだったな……」
とはいえ、最初であの速度だ。
しかも、スライムによる運搬が追い付かず、足場が悪いこともあった。
成長すれば、いずれ俺すらも……
タランを末恐ろしく思う俺に、小さなゴブリン……リエナがやってくる。
「お、リエナか。えっと、今日の亀石は……」
俺がインベントリを調べようとすると、リエナが言う。
「ヒール様、お疲れ様でした! はい、これを!」
「お、ありがとう」
俺はリエナから差し出された白い布を受け取り、それで汗を拭った。
あれ? こんな綺麗でさらさらな布なんて、持ってきてたっけ?
気持ちよさそうにしていた俺に、リエナはほっと息をついた。
「……ああ、気に入ってくださって良かった。魚網を作り終えたので、蜘蛛の糸で手拭いを編んでみたのです」
「おお、そうだったのか。絹で編まれてるんじゃないかと思うぐらい、気持ちよかったよ。リエナは裁縫もできるんだな」
「はい! 色々と作れますが……もしよろしければ、お布団なども作りましょうか?」
「そうだな……シエルにずっと布団になってもらうのも悪いし。頼めるか?」
「はい、お任せください!」
「ありがとう、リエナ。お前が来てくれて、本当に良かったよ」
「……え?」
何気なく言ったつもりだったが、リエナは急に体を震わせ、目を赤くする。
「ご、ごめん、なんか変なこと言ったかな?」
リエナは軽く涙を拭い、首を大きく横に振る。
「いいえ……ちょっと目にゴミが入っただけです! 私夕食の準備してきますね!」
リエナは泣きながらも嬉しそうな顔で、俺に背を向けるのであった。