三十七話 謎の生物に進化しました!!
次回更新は、10月11日になります!!!
「ってことは……その替玉石は、昇魔石はおろか、死者を蘇生できる竜球石のかわりにもなるっていうわけですね……こりゃまた、とんでもない石だ」
コボルトのハイネスは、俺がした替玉石の説明を信じられないといった顔で答えた。
同じく円卓を囲むアシュトンもそれに頷く。
「……にわかには信じがたい話ですな。そもそも、まず竜球石という石の存在からして……」
「信じられないって言っても、現にそこのマッパは生き返ったんだ。あいつが作る物見りゃ、とてもじゃねえが今の時代のものとは思えねえだろ」
エレヴァンは、円卓の後ろでシエルたちスライムと戯れるマッパを見て呟いた。
「確かに……あのような裸のおっさ……人間は見たことがない」
アシュトンの声に、ハイネスもうんと頷く。
「ってよりは、そもそもあんな昇魔石なんて石がある時点で、ぶっ飛んでるしな……すいません、ヒール様。話を遮っちまって」
ハイネスとアシュトンは、ぺこりと頭を下げた。
「いや、気にするな。普通はこんなの信じられない。 ……で、まずは昇魔石だが」
俺は昇魔石を持って、皆に続ける。
「単刀直入に聞こう。誰か、使いたい奴いるか?」
「はい! はい! ヒール様、あたいが使いたい!!」
早速、元気よく挙手する巨漢が一人……
カミュだ。
まあ、さっきの反応を見れば、予想はしていた。
目を輝かせるカミュに、エレヴァンが吠える。
「おい、カミュ! 少しは、遠慮ってもんを知らねえのか! お前はここに来たばかりだろ!?」
「い、いいじゃない! あたいももっと強くなって、ヒール様をお守りしたいわ!」
「てめえは、もう十分強いだろ! どうせ、女になりたいとか、そんなんだろ?!」
「なりたい?! あたいはもう立派な絶世の美女よ! 今の言葉は取り消しなさい!!」
「絶世? 絶句の間違いだろ? いや、絶息か?」
「あんた!! いくらなんでも許さないわよ!!」
「んだと? やるか?」
エレヴァンとカミュは互いに立ち上がり、足音を立て近寄る。
「ま、まあまあ、二人とも!」
アシュトンとハイネスが二人を抑えるのと、俺の制止でカミュとエレヴァンは渋々席に戻った。
まあ、テイムのおかげで、やろうとしても喧嘩にはならないが。
というか、こうやって見るとこの島……武闘派が多いな。
今立ち上がっているエレヴァン、カミュ、アシュトン、ハイネスは各部族でも指折りの戦士だ。
正直、島の防備を指揮できる者は、十分とも言える。
そんな中、バリスが言った。
「ふむ。ヒール殿。使いたい者に渡すのも良いですが、ここは島のために使うという選択肢もありではないでしょうか?」
「島のためか。つまり、島のためにこういう進化をしてもらいたい、と指示するわけか?」
「いかにも。例えば、空を飛べるように進化させ、もっと遠方を偵察できるようにするとか。今不足している役割を担えるよう、進化させるのです」
「なるほど……」
「まだこの島には色々と問題が有りますゆえ。食糧もそうですが、防備……様々なことを解決しなければなりません」
さすが、バリスだ。
だけども、こういうふうに進化してくれと強制するのは、嫌な気もするな。
……というより、昇魔石で願ったことって、全て叶うのだろうか?
俺はリエナに、訊ねてみる。
「リエナ……進化する時、願ったことで叶わなかったことってあるか?」
「叶わなかったことですか? そうですね……実は力仕事もできるよう、もっと強靭な体になるようにも願ったのですが、結局はこうして細い体になってしまいましたね……」
申し訳なさそうにするリエナだが、結果として良かったと思う。
……個人的に今の姿の方が、というだけだが。
「そうか……とすると、あまり願いを多くしても、駄目なのかもな」
リエナが俺に答える。
「その可能性は高いと思います。二つ……いえ、三つぐらいなら、願いも叶うと思いますが」
「なるほどな……」
当然と言えば当然か。
例えば、不老不死で、体が傷つかないで、魔力も無限に持てて、頭が良くなって……全て叶ったら、神のような存在になってしまうだろう。
願って叶うことの限度もありそうだ。
カミュたちが再び着席すると、アシュトンが口を開いた。
「されば……我はバリス殿が昇魔石を使われるべきと存じます」
この言葉に、バリスは少し驚いた顔をした。
だが、俺も島のためというなら、バリスがまず一番に使うべきだと思う。
バリスに使わせたいという感情もあるが、それ以上に……
「ワシが使うなどもったいない…… アシュトン殿は何故、このワシが使うべきだと?」
「こう言っては他の方々に失礼かもしれませんが、バリス殿はヒール殿の一番の補佐と思っております。島のあらゆることを熟知しており、問題解決のための計画も立てておられる」
アシュトンはよく見ているな……
俺にとって、バリスは補佐というより、保護者みたいなものだ。
領主として未熟なので、バリスがいないとどうにもならない。
武闘派が多いこの島で、バリスは唯一の頭脳派と言えよう。
「ワシはただ、ヒール殿のご命令に従っておるだけ……たいしたことはなにも。このような老いぼれでなくても、誰でもできることです」
「いえ、この島にはあなたが必要なのです」
アシュトンの声に、俺だけでなくリエナやエレヴァンも頷いた。
「そうだな……バリスにもっと長生きしてもらえば、俺も助かる」
リエナも深く頷く。
「私もです。バリスは私たちベルダン族にとっても、失うわけにはいきません」
「お二人とも……」
バリスは皆に必要とされていることに、返す言葉が見つからないようだ。
そもそもバリスは、誰よりも昇魔石を使いたいはず。
だが、それは自分の欲だということを分かっているのだろう。
しかし、公私を分けても、バリスは昇魔石を十分に役立てることができる。
バリスも自分の力が、今のこの島に必要であることは分かるはずだが……
バリスは少し考えると、決心したように頷いた。
「……分かりました。ワシでよろしければ、この島のため、石を使わせていただきましょうぞ」
「それがいい。バリスは【魔導王】の紋章も持っているんだ。魔法も使えるようになれば、こっちももっと助かる」
俺が頷くと、皆もうんうんと頷き始めた。
バリスは皆に向かって頭を下げる。
「ありがとうございます。それではワシは、まず寿命を延ばすことを願い、魔法を使えるようになること、空を飛べるようになることを願い、昇魔石を使おうと思います」
皆、異議なしと頷く。
俺もそれを見て言った。
「じゃあ、バリスは決まりだな。で、あと一つだが…… 誰か、意見はあるか?」
辺りを見渡すが、はいはいと挙手するカミュ以外からは意見が出なかった。
カミュは自分の欲のため使いたいのだろう。
もちろんそれは別に構わないが、フーレの皆のために使ってという言葉を考えれば、一応使ってどうするのかを聞きたい。
「カミュ……聞いてもいいか? お前はこれを使ってどうするつもりだ?」
「もちろん、島の皆のためになるように使うわよ! でもその前に、あたいの強みを話そうかしら。それからのほうが、進化がどう活かせるか伝わりやすいと思うから」
「そうだな。そうしてくれ」
俺の声に、カミュは自信満々で答えた。
「まず、船を操るなら、あたいはここの誰にも負けないと断言できるわ! 四十年前に生まれてからずっと、海の上で過ごしてきた。陸地にいた時間は……五年も満たないわね」
その言葉に、アシュトンとハイネス、バリスはうんと頷く。
エレヴァンもカミュの航海術には、反論のしようがない。
現に、王国海軍の戦列艦を旗艦とし、百隻の船団を従えていたのだ。
リヴァイアサンは相手が悪かっただけで、その実力は疑いようもない。
「あたいが思うに、この島は今の状態でも確かに生きていける環境にあるわ。でも、どうしても賄えない物もある。そうじゃない?」
俺はただ、カミュの言葉に頷く。
食糧だけでも、今の島の広さでは量も種類も育てられる限度がある。
そしてそれ以上に不足しているのは、知識や技術か。
例えば魔法。
俺はかつて魔力が少なく、とても高位魔法はおろか中位魔法すら扱えなかった。
故に、高位魔法についての知識があやふやだ。
言うまでもなく、魔法は島の生活を豊かにする。
水や魚を得るために役立っているし、使える魔法が増えればもっとやりようもあるだろう。
あとは農業や土木建築の技術…… 本が一冊あるだけでも違うだろう。
「幸い、この島には売れそうな物が一杯ある。さっき見せてもらったミスリルもそうだけど、鍛冶場の近くには乱暴に置かれた金塊も見えたわ」
「つまりは、海の向こうと交易をするわけですな。それは確かに、必要なことかと」
バリスはカミュにそう答える。
俺も皆も、もっともだと頷いた。
しかし、エレヴァンが問う。
「そんなことは分かってる。だけど、それでお前が進化をするのとなんの関係があるんだ?」
「もう、本当にせっかちさんね…… 極端に言えば、あたい一人でも船を動かせるようにするわけよ。遠くを見渡せるようになって、かつどんな時でも船を進められるような……」
カミュは俺に向かって続ける。
「あたいは、海の知識に関しては一流と断言できるわ。 ……でも、海は知識だけで乗り越えられない時もある。あの怪物は極端な例だけど……嵐に遭ったりね」
確かに、航海が必ず成功するなら、保険という制度はできてないだろう。
常に船や積み荷が失われる恐れがあるから、お金を出してもしもの時の補填に備えるのだ。
それだけ、航海は危険だということ。
「具体的に言えば、あたいも魔法を使えるようになって、空を飛べるようになりたい、ってとこね」
「風魔法が使えれば、帆に風を送れる。空を飛べれば、進む方向を空から見渡せるってことか」
俺の声にカミュは頷く。
……あれ?
なんだか、思いもしなかったぐらいに、まともな理由だな。
いや、確かにカミュのいうことはもっともだし、島のためになるだろう。
カミュは止めを刺すように続けた。
「今この島にある小さな船じゃ、外洋を航海するのは難しい。でも、あたいが進化すればそれも可能になると思うわ……どうかしら?」
これには皆、頷くしかなかった。
自分なら、カミュ以上に役立てる、ということが説明できなかったのかもしれない。
カミュはしたり顔を俺に向ける。
いかつい顔でにやりと笑い、なんだか悪人のようだ……
まあ、使いたいという希望もあるし、良いんじゃないだろうか。
「他に意見がある奴はいるか? ここにいない者にも聞いてみてもいいが」
俺が言うと、バリスが答えた。
「いや、ヒール殿。知識と技術という点で言えば、確かにカミュ殿が進化するにふさわしいでしょう。体は変えられても、知識だけは変えられませぬ」
アシュトンも頷く。
「我らコボルトも、カミュ殿以上に石を役立てられそうな者はおりませぬな」
「そうか。じゃあ、もう一つはカミュが使うということでいいか?」
俺の声に、カミュが「異議なし!!」と声高に主張する。
他の者も特に反対しなかった。
「決まりだな……それじゃあ」
俺は昇魔石をバリスとカミュに手渡す。
「ありがとうございます。 ……これでワシも魔法が」
「ああ! ……まさか、こんな日が来るなんて……あ、もちろんヒール様のために使わせてもらいますわ!」
バリスとカミュは、それぞれ感慨深そうに昇魔石を受け取った。
「一旦、会議は小休止といこうか。二人は使いたかったら、もう使ってもいいぞ」
「本当ですか?! それじゃあ、お先にっ!!」
カミュはそう言って、昇魔石を高く掲げた。
石からはすぐに光が広がり、カミュの体を包み込む。
そして光が収まると……
背から生えた真っ白い翼が目を惹く、長いブラウンヘアーの美女が目を瞑り立っていた。
顔は女神を思わせ……神話の絵に描かれた天使のように見える。
胸は大きいが、前までの巨体はどこへやら華奢な体つき。
予想通りというべきか、カミュはやはり美女になりたかったようだ。
俺はカミュをじっと見つめる。
不思議とここまで美しいと、何故かいやらしい気持ちにもならない。
……いや、何故だ? 普通だったら、とっくに目を逸らしているはずだが……
あれ? ……なんかおかしくない?
俺はあることに気が付き、思わずカミュのある部分を二度見した。
……なんか……ついてるっ?!
次の瞬間、俺は悲鳴を上げるのであった。