表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/290

三十話 水遊びしました!!

「おお!」


 俺は思わず声を上げた。 


 丸一日採掘していた俺は枝道から出て、入り口まで続く階段に出ていた。

 何に驚いたかと聞かれれば、壁に沿って伸びる鉄製の管が見えたのだ。


 これは昼、マッパが作っていた鉄柱であろう。

 管には一定間隔に金属製の輪のようなものが見え、繋ぎ合わせてあることが窺えた。


 俺に付いてきたフーレもこう呟く。


「なんだかよく分からないけど、すごそうだね……こんなの初めて見た」


 同様に、俺もこんなのは見たことがない。

 中が空洞であったことから、この中をお湯が通るのだろうが……


「俺もだよ……でも、これでどうやって水を運んでるんだろうか?」


 ともかく、地上に戻れば何かが分かるだろう。

 俺たちは階段を上がって、洞窟を出ることにした。


 洞窟の外に出ると、すでに夜だった。

 だが、輝石の松明で周辺は明るい。


 見渡すまでもなく、入り口を出てすぐのところに、がやがやと皆が集まっていた。

 

 俺たちもその中に入って、群衆の中央に向かう。

 リエナやバリスの姿もある。


 やはり、皆が見ていたのは、マッパの作ったもののようだ。

 

 洞窟から続いていた管の最終部分……それは、床に立つ丁字型の物体であった。

 車輪のような部品や、取っ手のようなものがついたそれの近くには、マッパが立っている。


 マッパは仰々しく皆に向かってお辞儀すると、車輪を回しはじめた。

 次に取っ手に手をかけるのだが、もったいぶるように途中まで下しては、戻すようなことをしている。

  

 皆の反応を見て楽しんでいるようだが、「早くしろ!」という声が響くと、マッパは仕方ないなと言わんばかりにため息を吐く。

 そして一気に取っ手を引くのであった。


 すると、丁字型の物体の先っぽから、勢いよくお湯が噴き出た。


 皆、思わず声を上げる。


 こいつ、やりやがった……


 いったいどういう原理なのかは分からない。

 が、洞窟の中に湧き出たお湯は、確かにここまで上がってきている。


 大陸の国でも優秀と言われる王国の技官でも、ここまでの技術を持っている者はいないだろう。

 ドワーフの文明が高度であったことが窺える。


 歓声と拍手に包まれる中、マッパはありがとうと四方にお辞儀した。

 だが、突如としてお湯の噴き出し口を掴み、それを上側に向ける。

 ニヤリと笑うと、一気にまた車輪を回し始めた。


 その場で勢いよく水の柱が上がった。

 しかし、それは途中で勢いを失い、放射状に拡散する。

 そして俺たちの頭上に、お湯が降り注いだ。


 このマッパが降らした人工の雨に、皆わあわあと声を上げる。


「な、何しやがる?!」


 怒声を上げるエレヴァンだが、マッパがもう一つの小さな管を向けて、放水を浴びせる。

 放水は他にもマッパを止めようとする者に向けられた。


 ゴブリンやコボルトの子供は、手で掬ったお湯を掛け合っている。


 俺の髪も服もすぐにびしょ濡れとなるのであった。


 コボルトの赤ちゃんは初めての経験なのだろうか、降り注ぐお湯を見上げている。

 

 マッパなりに、皆を楽しませようとしたのかもしれない。

 俺が魔法で水を作れるとは言え、基本は皆、水にしろ食糧にしろ節約志向だ。

 

 そんな中で、お湯を雨のように降らす……

 贅沢な話だ。


 しかし、隣のフーレはあることに気が付いていた。


「ねえ、ヒール様……このお湯、なんか光ってない?」

「え? どれどれ?」


 俺も両手を皿のようにして、お湯を溜めてみる。

 すると、確かに水の中にきらきらと光るものを見た。

 

 ひょっとしたら、金属片が?

 俺はそう思って、雨から抜け出して、光るものの正体を調べることにした。

 

 水を少しずつ落として、光るものをこぼさないように……

 

 そうして残った光るものは、なんと自然に宙へと浮かんでいく。

 

 俺は慌ててそれを再び手で掴んでみるも、小さな光を発して消えてしまった。 


「な、なんだったんだ……」


 温かさを感じたことだけは分かった。

 そしてお湯を浴びた体全体も同じような、温かさを感じていた。


 お湯自体が温かいのはそうなのだが、雨が抜けて風に吹かれる中でも、寒さを感じない。

 しかも、体がなんだか軽い気が……世界樹の近くで感じたあの感覚と似ている気がする。

 今日指に付けた擦り傷も、よく見ると綺麗に治っている。


 マッパが最初、何度も飲んでいたのを見ると、このお湯にも回復効果があったりするのだろうか?


「これを温泉にしたら……気持ち良いだろうな……っ?!」


 俺がそんなことを考えていると、頭の後ろから勢いのあるお湯が飛んできた。

 

 振り返ると、そこにはこちらに管を向けて放水しているマッパが。


 こいつ……俺に向かって……

 

 よく見ると、子供たちを中心に桶を持ってきて、お湯を掛け合う遊びをしていたりした。

 大人もそれに巻き込まれる形で、付き合わされる。


 子供相手では、ゴブリンもコボルトもない。

 コボルトの子供にお湯を掛けられたゴブリンの大人も、笑いながらお湯を掛け返す。

 あのエレヴァンでさえも、コボルトの子供には笑ってお湯を掛けている。


 スライム、ケイブスパイダーもその掛け合いに参加した。

 

 俺も柄になく、それに参加したくなった。


 まずはマッパに、俺は手のひらを向ける。

 お前にはその管があるが、俺には魔法がある。

 水魔法で、待機中のお湯をマッパに向け、お見舞いしてやった。


 もちろん加減してある。

 マッパも負けじと俺に返すが、他の子どもたちからお湯を掛けられるので、そちらにも反撃した。


 俺もマッパだけでなく、皆に向けてお湯を掛ける……

 スライムたちは体にお湯をいっぱい貯めて、それを一気に皆に振りかけていたりした。


 そんな遊びに、しばらく俺たちは熱中するのであった。


 が、結構な時間遊んでいるはずなのに、全く体は疲れない。

 これもお湯のおかげなのかもしれないが、俺はとりあえず「もう寝るぞ!」と周りに告げる。

 

 するとマッパも車輪を回して、お湯を止めるのであった。

 子供はまだ遊びたそうな顔をしているが、さすがにもう寝る時間だ。


 俺はそんな子供に、また明日やろうなとか言って、なだめる。


 というよりも……

 寝ようとは言ったが、皆びちょぬれ。

 皆、服を脱いだりして水を絞っている。


 俺もびちょびちょだ。


 そんな中、リエナが俺に言った。


「ヒール様! 今新しいお召し物をお持ちしますね!」


 俺はそれに応えようと、リエナに振り返った。

 すると……そこには服が濡れ、肌がうっすらと透けて見えているリエナが……

 髪から滴る水も、なんというか色っぽい……


 思わず俺は顔を真っ赤にして、そこで固まってしまうのであった。


「ひ、ヒール様? お熱でも?」

「……はっ!? いかんいかん……いや、ごめんごめん。それなら大丈夫だよ」


 俺はリエナから皆に振り返り、こう叫んだ。 


「皆! 俺に向かって、服を向けてくれ!!」


 その言葉に皆、首を傾げながらも、洋服を向ける。


 俺は皆に向かって、風魔法ウィンドを放った。

 皆が吹き飛ばされない程度に加減して。


 皆、意図が掴めたのか、風で服を乾かすのであった。

 と同時に、体の水滴を落とす者も現れた。


 リエナも同様に、俺の前で服を脱いで乾かす。

 本人は何も気にしてないが、俺は目を瞑ることにした。


 あらかた終わると、今度はリエナが俺に向かってウィンドを放ってくれた。

 なので、俺も服と体を乾かす。


 その途中で、洞窟に戻る皆の顔を俺は見る。

 楽しかったという声も聞こえてくるし、ゴブリンもコボルトも子供は仲良くしている者もいた。


 どうやら、わだかまりというものが少し解消されたのかもしれない。


 マッパはどういう意図でこんなことをしたのかは分からない。

 だが、皆の服が乾いたのを見て、少し残念そうな顔をしている。

 もしや、皆を裸にさせるつもりだった?


 まあそれはさておき、俺は皆を仲良くさせるためにはどうすればいいか、勉強になった気がする。


 そんなことを考え、俺は洞窟に戻るのであった。


~~~~~


 王国製のマリンベルがけたたましく鳴る中、あるオークが帆柱マストの見張り台から叫ぶ。


「お頭!!! 今度は右から……いや、今三隻食われた!!!」


 しかし、見張りの声は甲板には届かない。

 甲板では船のあらゆる物資や武器を海に投げ捨てるオークたちのざわめきで、掻き消されていたのだ。


 遠くの海上では木がばりばりと曲げられる音と、オークの悲鳴が溢れかえっていた。


 甲板の船尾側の大柄なオークが、野太い声で叫ぶ。


「早く!! 早く捨てなさい!! 金も銀も全部よ!!」


 大柄なオークはその体躯に似合わぬ口調であった。

 しかも、そのいかつい顔は恐怖で青ざめている。


「あんな怪物、敵いっこないわ…… 海にでて三十年…… 王国海軍すら怖がらなかったあたいが、こんなに……」


 大柄なオークの足はぶるぶると震えていた。

 しかし、周りの不安そうなオークの船員の顔を見て、なんとか足を抑える。


「お前たち、よくお聞き!! なんとしても、ここから逃げ出すのよ!!!」


 オークたちは「おう!」と精一杯力強く応じる。

 しかし、やはり不安なのかその額からは汗をかいていた。


 シェオールの近海の出来事であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術大学をクビになった支援魔術師←こちらの作品もよろしくお願いいたします!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ