表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/290

百三十話 煽られました!?

「なんの音だ? 何かが割れたようだが」


 アシュトンがいうと、ハイネスは鼻を宙に向ける。


「この匂いは……リンゴの匂いが広がっている。ジュースの入ったコップでも割ったんじゃねえかな」


 しかし、バルパスが不安そうな顔で、俺にいった。


「……見に行ったほうが、いいと思うぜ」


 その顔からは深刻さが窺える。自分が逃げるための隙をつくるためじゃないだろう。きっとあの男のことを考え、本当に不安なのだろう。


「ハイネス、アシュトン、兄上を頼む。俺は中を」

「はっ。お気を付けて!」


 俺は二人にバルパスを任せ、倉庫へと向かうのだった。


 倉庫に入るなり、すぐに怒声が響いた。


「貴様! 汚らわしい魔物が持ってきたものを殿下に飲ませようとは、何事だ!」

「す、すいません! ただ、我々が飲んでも体はなんとも! それに美味しかったので!」

「美味しいだと? 貴様、それでも王国人か!?」


 ローブを着た若い男が、中年の船員を叱りつけていた。


 若い男の後ろにはオレンが不快そうな顔で椅子に座っており、その前には割れたガラスのコップが見える。


 オレンが魔物の飲み物はいらないと割ったのだろうか。


 よく見ると、若い男の他にも同じようなローブの者が六名ほどいる。

 皆、それなりの魔力を有している。魔法大学の者たちだろうか。


「これだから、学のない庶民は嫌いなんだ! 殿下!」


 若い男はオレンに振り返る。


「これなら、まだ人間の端くれである公国人の手で作らせたほうがマシです! 私がヒールに要求してまいります! いや、ヒール自身が殿下に」

「……うるさいよ」


 オレンのだるそうな回答に、若い男は口をぽかんとさせた。


「……へ?」

「はあ……僕はリンゴジュースが嫌いなんだ。そんなことも知らないの? 甘くて……甘ったるくて……飲むと頭痛がするんだよね。イライラするんだ。なにかと似てる」

「も、申し訳ありません、殿下!」

「いいよ。というより、すぐそこにいるやつの魔力に気が付けない時点で、君はやっぱり魔法はダメダメだなあ」


 若い男はきょろきょろと周囲を見ると、俺に目を留め、顔を青ざめさせた。


「ひ、ヒール……」

「まさかあの魔力を前に、気が付くのが遅れたなんて言わないよね? まあ、君はそもそも気が付けない人間なんだろうけど。僕知ってるんだよ。君が大学で僕に取り入るために、道具や薬で魔法の腕を誤魔化していたのを」

「そ、そんなことは……」

「まあ、魔法は使えなくても上級貴族だし、いい道具にはなるだろうと側に置いてきたんだ。実際、今回は使えるだろうしね」


 オレンの冷たい言葉にもかかわらず、若い男はすぐに深く頭を下げる。


「あ、ありがとうございます! 光栄です!」

「それじゃあ、しばらく黙っていてくれ……ダークプレス」


 オレンはそういって、若い男に開いた手を向け、ぎゅっと握るようにしてみせた。


 若い男は声も出さずその場に倒れてしまう。


 周囲の船員はそれを見て、恐れるような顔でオレンから離れていった。


 その一方で、俺はエレヴァンと一緒に、その若い男の元へ駆け足で向かっていた。


 俺はすぐに若い男に回復魔法を掛けた。


 すると、エレヴァンがオレンに怒鳴る。


「やい、お前! 何勝手なことしやがる!?」

「声が大きいなあ……そんなに大声で言わなくたって、僕には聞こえているよ。ヒール。そいつにはどんな回復魔法も無駄だよ。首の骨の一部分を内側から粉々に破壊した。そこを壊すと、人間って動かなくなるんだよね。たまに魚みたいに跳ねるんだけど」


 オレンは自慢するように俺にいった。


 たしかに俺の回復魔法は効いていないようだった。男は絶望するような表情で、俺に目を向けている。


「お前の部下なんだろ……? どうしてこんなことを?」


 こいつが動物や魔物を面白おかしく殺すことは知っていた。だが人間を……しかも仲間を殺すとは、言葉もない。


 あるいは俺の知らない場所では、そういうことをしていたということだろうか。今の言葉からして、すでに同じことをしたことのあるような言い方だった。体の内側を的確に破壊するなんて、それこそ経験がいないと無理だろう。


 オレンは悪びれる様子もなく答える。


「どうしてって。そりゃこいつ、僕のために役立ちたいってうるさいからさ。どう使おうと自由だろ

? 僕は主人なんだし。だいたい、将来は王になるんだ。これぐらい……」

「もういい! お前の話はもううんざりだ! 次に勝手な事をしてみろ……でないと」

「また僕を殴ってみる? 昔みたいに?」


 俺の脳裏に、昔の出来事が頭によぎった。


 もう数年前のことだ。宮廷で見世物にされていたある魔物に、俺は人目を盗んで食べ物を与えていた。今となって本当に魔物だったのかもわからないが、お辞儀したりと俺に懐いてくれていたのを覚えている。


 あのときの俺は魔法も使えず、見物人に石を投げられるそいつを癒すことはできなかった……だから、そんなことしかできなかったんだ。


 しかしある日、オレンにそれがばれてしまう。オレンは魔物の所有者だったのだ。


 だが、俺の予想に反して、オレンはその魔物を俺にくれるといった。


 もう大丈夫だと、俺は魔物を胸に抱き寄せようとした──が、それを見ていたオレンは、俺のすぐ目の前でその魔物を魔法で焼き払った。骨は形も残らず、粉々となってしまった。


 それからはよく覚えていない。勝てないと知りつつも、オレンに殴りかかったことだけは確かだ。


「その顔……ほんといいなあ」


 オレンは俺を挑発するように笑うと、胸元から小瓶を取り出した。


「これさ、なんだかわかる?」


 中には白い粉のようなものが入っている。


 白い粉を見ただけで、普通はそれが何なんて分かるわけがない。


 だが、俺には分かった。こいつが、わざわざ俺に見せるものだ。一つしかない。


 白い粉は──かつてオレンが俺の目の前で焼き払った魔物の骨。間違いない。俺が涙を流しながら、墓に埋めた骨だ。


 俺はこのとき、おそらく島に来て初めて、顔に怒りの色を浮かべたかもしれない。


「……なんで、お前が持っている? それは俺が墓に埋めたはずだ」

「掘り起こしたんだよ。見せたら、ヒールがどんな顔をするかなって!」


 オレンは無邪気な顔でいってみせた。


 俺が怒っているのが、とても愉快なようだった。

 昔から、こいつは俺が怒ったり悲しんだりすると、顔をニコニコとさせるのだ。


「……返せ。それはお前の持っていていいもんじゃない」

「もちろん! そのつもりで、僕はここにきたんだ! ……ほら!」


 オレンは小瓶の蓋をあけた。


 すると、骨は突如黒い靄へと変わるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術大学をクビになった支援魔術師←こちらの作品もよろしくお願いいたします!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ