表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/290

百十二話 王の手が伸びてきました!

 サンファレス王国海軍の戦列艦。

 その船尾にある提督室の中では、二人の王族が卓を囲んでいた。


 まだ十四歳の、金髪の男の子が口を開く。


「いやあ、しかし本当にあのヒールが生きていたなんて」


 この華奢な男の子は、第十八王子オレン。

 ヒールの次に生まれた王子であった。


 二十代の赤髪の男が答える。


「ああ、まったくすげえ生命力だぜ。聞いた時は、さすがにたまげた」


 こちらは第十一王子バルパス。

 顎髭とぼさぼさした髪が、見る者に粗野な印象を与える男だ。


「だよねえ。そうか、またヒールと会えるんだなぁ」


 オレンは感慨深そうにいうと、バルパスに訊ねる。


「で、兄上はどうすんの?」

「どうするたって、お前。俺は親父の言う通りやるだけだ」


 ビールに口をつけるバルパスに、オレンはつまらなそうにいった。


「へえ。じゃあつまり、人口を調べて、下級役人みたいに税金を定めるだけってことだ」

「おいおい、口を慎めよ。俺はお前の兄なんだ。ヒールは呼び捨てにしても、俺を馬鹿にすんのは許さねえぞ。【賢者】さん」

「別にバカはしてないよ。ただ、なんで父上は、ただの調査にわざわざ僕たちを派遣したのかなあって。王国最強の魔法使いである【賢者】の僕と、見かけによらず真面目なバルパスをね」

「さあな。俺はしっかり仕事をこなすからだろう。お前は……よくヒールにつっかかってたからか?」

「つっかかるなんて、そんな。僕は遊んでただけだよ。ヒールとおもちゃでね」


 オレンはにっこりと笑うと、船室の窓から海を見た。


「聞く限りだと、またヒールは新しいおもちゃを手に入れたみたいだね。そうか、またか……また、ヒールのあの顔が見られるんだ。また、ヒールのおもちゃを……ひひっ」


 ひとりでにやにやと笑うオレンに、バルパスは不気味さを感じる。


 バルパスには、本当に父がオレンを遣わした理由がわからなかった。


 表向き、バルパスは【神算】の紋章をもっていることになっている。算術の上達する紋章で、派手さはない。バルパスは税務担当と、宮殿で知られていた。


 しかし、それは仮の姿。


 実際は、【宵闇】という姿と足音を消すことができる紋章の持ち主で、王国一の暗殺者であった。


 父がそんな自分を派遣した理由は理解できる。今まで暗殺と諜報を命令されて、一度もへまをしたことがない。

 今回もオレンには知らされていなかったが、シェオールの全てを明らかにせよという指令を受けていた。


 だが、オレンは何故……


 島に侵攻するならわかる。

 まだ若くサボり癖があるせいで未熟ではあるが、オレンの魔法の腕は、王国でも十本の指に入るほど。

 おそらく、ヒールぐらいなら簡単に倒せるはず。


 しかし、今回は調査任務なのだ。


 オレンの行動は宮殿の中でも残酷で知られていた。頭に血が上りやすく、簡単に人や動物を殺めてしまう。


 ある日、宮殿の庭で可愛く鳴いた小鳥がいた。

 なんてことはない。小鳥がどこで鳴くのも、まったくありふれた光景である。普通の人は気にも留めないかもしれない。


 だが、その小鳥の鳴き声で目覚めたオレンは、起きるなりすぐに小鳥を魔法で焼き殺した。


 しかもそれでは済まず、王都中の小鳥を殺してまわったそうだ。


 さすがにこの件は王国中で噂となり、王はなぜ殺したとオレンに問い詰めた。


 すると、オレンは二度と自分の眠りが妨げられないようにした、と答える。


 王は一言「そうか」と応じた。それでその件は終わった。


 バルパスはそんなオレンを不気味で不快な男だと思っていた。

 だが同時に、陰で生きる彼にとっては、どうでもいい男であったのだ。


 でも、今こうして共同で任務をするにあたり、どうでもよくはなくなった。


 第一印象こそ、オレンは美男子で優し気に感じられる。

 しかし、普通の人ならどうでもいいようなことに腹を立てたり、後先考えず自分のやりたいことをやる性格がある。

 調査という任務には、まったく向かない男なのだ。

 

 父はなぜ、そんな自分とは真逆の男、下手をすれば戦になりかねないことをする男と一緒にしたのか。

 バルパスには理解できなかった。


 ……まあ、ぶっ飛んでるのは、ヒールも一緒か。皇帝なんて名乗っちまうんだから、話の大きさもちげえ。

 バカとはいえ、そんなことをいうようなやつじゃなかったと思うんだが、頭がいかれちまったのかもしれねえな。


 それに、魔物の存在も気になる。今までにない任務になることは確実だ。


 向こうじゃ自分だけが頼りだ──あの親父、こんな面倒な仕事ばっか俺に押し付けやがって。


 バルパスはふうとため息をつくと、釘をさすようにいう。


「……なにするつもりか知らねえが、大人の仕事を邪魔するんじゃねえぞ。俺はな、さっさと王都に帰って、かわいい姉ちゃんと一緒に酒が飲みてえんだ。ガキはガキらしくしてろ、いいな?」

「はいはい。すぐ終わらせるよ。それでさっさと帰ろう」


 オレンは卓に置いた、骨粉入りの瓶をさわさわと撫で、そういった。


 戦列艦は、シェオールまであと一日のところまで迫っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術大学をクビになった支援魔術師←こちらの作品もよろしくお願いいたします!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ