表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

282/2127

キャンプ村

いらっしゃい!

 ”がさがさ”獣道風の藪をかき分けて進む。

 「トワ君~こっちで合ってんのかぁ~」

 「ああ~ダイジョブだぁ~」

 ほんとかよ…雹たちに留守を任せ、トワ君と魔の森を征く。

 ”がさがさがさ”

 「ミッツの旦那!」

 …ぬぅうっと現われる虎人族の戦士…怖いんだけどぉ!

 「おお?!アルス!久しぶり!元気?」

  「お陰様で。人族が森に現れたと聞いて。ご無事で何よりです。」

 「ええ!偵察出てた?流石…全然わかんなかったよ。」

  「ははは。森は我らの領域ですからな!」

 「で、あれからどう?」

  「その辺も含めて、キャンプ村で」

 「おっけ~」

 

 偵察も放ち、ここで採集生活してるんだよな…全く森が荒れていない。残るはおいらの足跡のみ。あれ?妖精?

 「おい!アルス、妖精族かあれ?」

  「ええ。最近妖精様をよくお見掛けします。キャンプ村の結界を行き来できなさるようで。村の中にも結構いらっしゃいますよ。」

 「そうか。」

 「ダンジョンから出てきたのかな?それとも新顔か?どう思うおっさん。」

 「おい。トワ君。」

 そりゃ、まだ、内緒の話だろうに。精霊様がいることは。

  「トワ様?ダンジョンから?」

 「あ!…わりぃ、おっさん。」

 「…まぁいいさ。獣人達は信仰対象にしてるし。アルス、ここだけの話な。ダンジョン内に精霊様、妖精達が住む階層がある。」

  「な!なんと!本当ですか!」

 「ああ。許可無き者が入れない”聖域”としてね。そこから出てきているのか、新たに来たのかは判らないけどね。あとで聞いておくよ。」

  「精霊様ですか…」

 「おい!ちゃんと前みろよ!激突するぞ?」

  「え、ええ。すいません。私どもの信仰の対象。神の如き存在です。皆にも知らせてあげたい…」

 「おいおい。ここだけの話って言ったろう。落ち着いたら許可出せると思うよ。お互い今、ごちゃごちゃだろう?」

  「え、ええ。はい。すいません。混乱してまして。」

 余程のショック…まぁ、『神』いってたもんな。しかも…その頭上に住んでる…なんて言ったら皆、出て行っちゃうかな?

 

 キャンプ村?に…すげぇ…この短期間に…グルリと丸太で囲まれ表面に、土壁?樹脂か?何やら塗られている。入り口は落とし門。堅牢な”砦”だな…。簡易ではあるが、物見櫓も見える。

 その門を潜り、村の中に…。思ったより広いな。城壁の上にも人が通れる通路があり、猫人族の戦士が目を凝らしている。正にキャットウォーク、ぷくす。

 物見櫓が5基…この村自体が五角形なのか?蜘蛛の巣のようにロープが渡されており、そこに、緑色の布?そして、木々の枝が、寄せられている。上空からの迷彩、対空防御になってそうだ…

 「凄い…なぁ…アルス…凄いなぁ…凄い…この短時間で…」

 まさに!秘密基地だ!

  「ありがとうございます…ミッツ様…」

 「あ、ああ凄い…」

  「アルス様!その人族は!」

 槍を持った虎人族の女戦士が駆け寄る。此方に穂先を向けて…。

 いやん。しかし、自然美だな…しなやかで力強く。…美しい。

  「下がれ!無礼者め!この方が、この村を治められている”勇者”様だ!」

  「す、すいません。お、お許しを」

 バッと跪く。

 「いや、良いよ。ほら立って。しっかり警備の任を務めていたのだろう?ご苦労様」

  「…ゆ、勇者様…」

 …流石、イケメン。虎人のお嬢さんの目、キラキラしとるぞ…このチャラ男に神の裁きを!っと、本気にやりかねん!冗談ですぅ~!

 「なんだよ…おっさん。邪なるオーラが出てるぞ?」

 「ああ、危うく闇に落ちるところだったよ…」

 「どこにスイッチあるか判んねぇーなぁ…やる気?スイッチはあったけど。ぷくす。」

 「うっさいわ!」

 忘れてたよ…すっかり。

  

 「トワ様、ミッツの旦那よろしいでしょうか。」

 「ああ、ごめん。ごめん。で?」

 中央の大きなログハウス?に案内される。

 「ほ~凄いなぁ、誰が建てたの?」

 こういうの良いなぁ。憧れるわ…。虫とかバンバン入って来そうだけどぉ。

  「いえ、ミッツ様に用意していただいた”居住区”と比べれば…」

 「お!もう入植してるの?」

  「はい。」

  

 「ミッツ様!お帰りなさい!」

  「お疲れ様だねぇ」

 アメリアさん、マーレンさん、先生がやってきた。

 「皆さん、お元気そうで。」

  「そりゃ、ひと月程度、そう変わらないさね。」

 …だな。先生の言う通りだな。

 「…でした。いやぁ~色々ありすぎて…感傷的に」

  「まぁ、あんたはそうだろうさ…」

 もう、先生ったら。

 再会の挨拶、皆卓を囲みお茶にする。

 「それで、ここの状況は?」

  「私から。」

 アメリアさんが立つ

  「只今、このキャンプで待機している入植者希望者は300人。最近は逃れてくる者もあまり見かけなくなってきました。落ち着いたものと思われます。ですが、暫くは監視を維持するつもりです。事変は続いているようですし」

 「300人か…結構来たね…家足りる?」

  「はい。延べではありませんので。家族単位。共同生活者単位、村で数棟と使っていますので、半分以上空いています。後々、婚姻などで埋まっていくと思われます。」

 「なるほど…不都合な点は?」

  「特には。都度都度、妖精様に相談させていただいております。」

 妖精…’ここあ’たちなんだが…妖精族もいるし…紛らわしいなぁ…

 「なら良いか。」

  「それと…」

 「ん?」

  「耕作地、生育が早く…直に一回目の小麦の収穫が…」

 「はぁ?なんぞ?」

  「魔力濃度が濃いためか…魔の森でも確認されている現象ですが…後で視察をお願いします。」

 もう収穫?はや!が、備蓄も無い状況。素直にありがたい!

  「次は私ねぇ」

 と先生。

  「皆の健康状態はおおむね良好。私しゃぁ、廃業だよ。はっはっはっは!」

 「いやはや、何とも…は、ははは。」

 おいら、笑って、良いんだよな?

  「悪い事じゃぁ、無いさね。ここは魔力が濃いから、我々獣人には住みやすいねぇ。魔力の親和性が良いから、力も増し、傷の治りも早いねぇ。良い環境さね。子供達も元気にやっとるよ。」

  「次は俺だな。」

 とマーレンさん。

  「村の中での犯罪は無い。まだ配給制だが随時各々の得意分野に動くと思う。ミッツ様の提唱された講師についても名乗りがあった者の下、教育も始まっております。」

 「おお!凄い!早く身になるといいね。しかし、穀物がバンバン穫れると良いな…生活が安定する…農家の教育が優先されるな…」

  「父さんおかえり!」

 「おお!ビルック!」

 駆け寄る息子を抱きしめる。

 「留守番ありがとうな。」

  「いえ、なにも」

  「いえ!ビルック様は先頭に立って調整を。美味しい料理も多く伝えてくださいました。」

  「皆、ビルック様の料理で力が出ましたよ」

 「良くやったな。我が息子。自慢の息子よ。」

  「と、父さん…」

 強く抱きしめ、膝の上に座らせる。涙腺が…

  「と、父さん?は、恥ずかしいよ…」

 「何も恥ずかしいことは無い。よし。」

 皆の目が…ふん。

  「で、では…次はこのキャンプ村。襲撃は無し。近くにバジリスクが3頭来たが…駆逐。被害なし。ゴブリンは見かけず…ってことくらいか?もちろん、人族の来訪は無しだな。

 ああ、猪、鹿も豊富だ。たまに大きな蛇が出る…こいつは注意だな。肉は今のところ不足は無いな。ビルック殿その辺は?」

  「ええ。食料自給率は高いですね。耕地の植物の収穫がどれほどあるかはわかりませんが、すぐに余剰…が…父さん?くすぐったいんだけど?」

 「おっさん、離れろ!…鼻水拭けよ…」

 「だって、だってぇ、ビルックがぁ”ずびいい”」

  「やれやれ、相変わらずだねぇミッツの旦那は。」

  「で、父さん。果樹の森とか作りたいんだけど」

 「うん…ただ植えるだけじゃだめだぞ。受粉…まぁ植物の結婚だな…風や虫が力を貸している。そういったものも併せて考えてみなさい。養蜂の経験がある者を探すのも手だぞ。」

  「はい。解りました。計画してみるよ。」

 「ああ、がんばれ!」

 「ビルック、姉貴は戻ったか?」

  「セツナ姉?まだ帰ってきてないよ。…何でもあの町を半壊させたとか…」

 「はぁ?なんでそうなる?視察だろう?何やってんだよぉー!クソ姉貴!」

 「落ち着け…明日にでも情報収集しよう。捕まってはいないのだろう?」

  「うん。旅を楽しんでるって。激怒したセツナ姉、誰も止められないよ…ほら、あの町って因縁あるし?」

 「まぁな…。鶏買いに行ったときな。普通の町じゃないもんなぁ。あそこ」

  「び、ビルック殿?」

 「ほら、アルスさん、前に言っただろう、トワ君の実の姉が居るって。最強の”真・勇者”様だ。誰にも止められない…」”ごくり”

 「まぁ、ここの守護神になってくれる存在さ。帰ってきたら紹介するよ」

  「え、ええ」

 「で、おいらからは、依頼の行程、後は王都方面で卸して終わる。まぁ一週間くらいか?セツナっちと合流すればもう少し伸びるかも。後、鹿角族、兎耳族タイプむっちりの総勢…60人くらいか?連れてきた。後、妖精10人。で、魔族の戦士二人?かな。」

  「ま、魔族?」

 「魔戦将だっけか?カイエンとディゴ。」

  「な!伝説の」

  「魔王の懐剣かい!」

  「死んだのでは!」

 「まぁ、流れで。家の執事みたいな位置づけだわ。ディゴは護衛兼武術師範?でいいか。そんな感じな。後…ビルック、兄弟が増える…」

  「…そう。やっぱり。歓迎するよ」

 撫でり。やっぱり?そ、そうなん?

 「この後、ここに連れてくる予定だ。鑑定済みなので入植手続きは任せていいか?」

  「はい。ミッツ様たちには…」

 「ああ、300だったな…」

 「オッケー関所でやろう。おっさんそれでいいな?」

 「ああ。今日明日はここにいる。明後日には依頼で出立。そのつもりで。」

  {はい!}

 帰ってきた!が…思ったより大事になってるな…

本日もお付き合いありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ