※登場人物(100~250)追加。
参考まで。地図とかも載せたいですねぇ。増えてきたので、次は死んじゃった人やちょい出は消していきます。
〖ミツルファミリー〗
・御池 充……本編の主人公。48歳のおじさん。巻き込まれ系。年の割にはアグレッシブだが、ビビり。逆恨みで殺されかける。愛称”ミッツ””おっさん”
・諸星 永遠……本編のサブ主人公。17歳(?)容姿端麗、頭も良い。典型的な勇者君。
・諸星 刹那…トワの姉。並行する別世界に召喚されていたが、ミツルにより召喚される。前の世界でロリ侯爵に神薬を飲まされ、美少女に。頭もよく、鬼強。
・諸星家……代々、行政にかかわる人材を輩出する名家。”つぶれちまえぇ!”と邪念を送りたくなる…のだが、容姿端麗、頭脳明晰。曲がったことが嫌いという清廉一家。そのためか、人気のある政治家が多い。先祖代々、”勇者召喚”に巻き込まれている?せいか、行方不明者が多い。まじエリートである。もげろ!(ミツル談)
・神様?……正体不明。ミツルの行動を観察している。暇つぶし?
・雹……レッグと言われていたユキヒョウ系の獣人の青年。ぶっとい尻尾が特養。美形。
・ビルック……豚耳族の青年。おどおどしてるが、好きな事には異常な執着を見せる。料理大好き。鼻と舌の性能が高い
・ルル……猫耳族(白)ちなみに毛色は、頭髪や尻尾、耳に現れる。
・メメ……猫耳族(キジトラ)
・キキ……猫耳族(黒)
・ライ……狼牙族。カイと双子の兄。ティネルで合う
・カイ……狼牙族。ライと双子の弟。腹痛をミツルたちに救われる。
・ファル……狐人族。ファムの姉。死後、案内役としてミツルの前に立つ。その後”天使””御使い”に。
・ファム……狐人族(赤狐?)。耳、尻尾を斬られていたが、魔法で復活
・ニコ……狐耳族。お耳が大きい狐小僧。曲者。口が達者。事件に巻き込まれミツルに救われる。
・ハセル……獅子人族。子供ながらに謎威圧。事件に巻き込まれミツルに救われる。
・真火……猫人族チーター人。セツナが保護した獣人。
・サンテ……犬人族。セツナが保護した獣人。男
・リンテ……犬人族。セツナが保護した獣人。女
・クルル……?カワウソ系?セツナが保護した獣人。男
・クフ……?狸?セツナが保護した獣人。女
・雪……ユキヒョウ系の獣人の女の子。雹を兄と慕う。ポリシアヌ孤児院で出会う
・ライオット……豹人族。雪とカミュと同じ孤児院。
・ミミル……フィリキ。?獣人族
・カイエン・パギュラド・スノーホワイト…魔族。鬼人族。魔戦将として名をとどろかせる。なぜか奴隷として生きながらえていた。現在はミツルの用心棒兼執事として侍り、離れない。
・ショー…人族。妻、息子3。醤油職人。
・メアリー……診療場の先生。羊角族。
・ズィーヴェン……7。略称、ズィア。ディフェンの医療技師。3級技師
・ノイン……9。一級技師
・トゥライスィヒ……30。略称トゥラ。女性。一級技師
・ブラウン……裁縫匠。教会らの奸計にはまる。マッチョメ~ン!
・マーレ……ブラウンの妻。裁縫師。教会に毒を盛られる。
・スルガ……元南門衛兵隊長。面倒見のいい。お人好し。領主に見切りをつけ、ミツルの元に。経験を活かし、武術師範へ。
・アツミ……元衛兵書記官。麒麟児といわれる秀才。スルガが親代わり。孤児院から引き取った。ニコの師に。
〖悪魔〗
・ルサー=ルカ……もっと名前は長いらしい。この世界では大悪魔。趣味人形集め。邪悪なドールハウスを持つ。
・アンドロマリウス……ソロモン72柱の魔神の1柱。序列72番、大いなる伯爵。ピンハネ悪魔。
〖精霊〗いずれも仮称。トワ命名。
・サクラ……薄い緑の女性の精霊
・フウゲツ……薄ピンクの精霊
・ヒマワリ……緑の髪の精霊
〖孤児院〗多神教である”原初の神々”を祀る教会。信者は獣人族が多い。シスターの人柄で周りの住人との関係は良好。
・シスター……人族。元ゼクス教シスター。教義に嫌気がさし、改宗。
・リリー……羊角族。シスター見習い。
・……熊人族。他の孤児院のスタッフだったが、獣人排斥により、身を寄せる。
・……兎耳族。他の孤児院のスタッフだったが、獣人排斥により、身を寄せる。
・……兎耳族。他の孤児院のスタッフだったが、獣人排斥により、身を寄せる。
・ナディ……犬人族。人質を取られ、孤児院にスパイに。
〖商業ギルド〗
・マシュー……アヌヴィアトの副ギルド長。金髪ぱっつんの美女。巨乳さん♡
・クロヤ……羊角人族。黒。行商人
・ヒルク…ヒルロッカ商会会頭。嫉みで獣人に絡む。
・耳長じいさま……ウィンエアリアーリン=フィール…長いからここまで。略称ウィン。ティネルのギルド長。エルフ。愛称”耳長じいさま”森林国前宰相。引退したとはいえ未だに強大な力を持つ。
・ヤルル……ウィンの子孫のハーフエルフ。外の世界に憧れる。
・アヴェル……エキドレアのギルド長。色街を支配する一家の親分。双剣?(二本ドスじゃね?)使い”閃”。
・ライドウ……アヴェル一家の者。強面の短刀使い。
・マサ……一家の子分。若手。
・マリー……受付嬢。特務も任せられる信頼がある。
・ラバナ……副ギルド長
・ゾルド……出荷担当者
・タンサン……ラバナの腰巾着
・サイ……フルミギルド長
・ラナ……バニキュアギルド長
〖ヴァートリー商会〗血のヴァートリーと言われる。苛烈な商人。大陸1,2の大店
・エリザヴェート……アヌヴィアトにセレクトショップ店主。次期会頭と言われる才女。ノリナ国総括。巨乳さん♡
・ミツゥーヤ……エルザ専属執事。元ワイン仕入れ総括。
・カタリーン……エルザヴェートの妹。海洋国家、ポリシアヌ総括。普段は王都に。
・ジョルジュ……カタリーン専属執事。
・ラディッシュ……商会関連馬屋。
・サラ……教育係。主にカミュの教育に当たる
・セージ……料理長
・シーラ……乾物仕入れ担当
・カミュ……孤児院出身の狐人族の子。ミツルの推薦で入社。勿論実力だ!
・ドレン……ゴルディア支社。支店長。元紅茶部門総括。
・コキュート……エキドレア支社。支店長。青髪
・スティル……ハム村仮店舗店主
・ケルーン……フルミ店長
・マリア……フィリキ店長…ジョルジュさんの奥方
〖鍛冶師ギルド〗
・グローヴィン……ギルド長。ノリナ国の総括もしている。
・ブロール……鎧。おハゲ。むほっと笑う。
・フロイダン……剣打ち。研究者。”卿”と敬称される。
・ダワーリン……白髪。貫禄の老ドワーフ。
・ドワーリン……老ドワーフ。グローヴィンの師。
・ギブリ……ドワーフにしては大柄。名工。
・ユード……ユーディオット=ファレスディノ…長いからここまで。エルフの鉱石学者。
〖大工ギルド〗
・ギムリ……貴族等の装飾が得意。
【ディフェンヴァキュア王国】
・オード・ラウンジル・デルフェヴァキュア・Ⅲ……
・王妃……白塗り。人形へ…
・王女……白塗り。人形へ…
・オウン……魔術師長。人族至上主義。召喚術の取りまとめ役。おまけのミツルの排除を画策。悪魔召喚時にミツルと鉢合わせ、そのまま切られ死亡。悪魔ルカの玩具に。
・ザック……第二騎士団団長。ミツルに同情している。ランスの名手。
・ルーシュ……第二騎士団所属。治癒師。回復魔法を操る
・ニア……第二騎士団所属。子爵令嬢。小隊長
・ガイ……第二騎士団所属。人員不足により冒険者より徴用された。剣士。ルオ、ラキアとパーティを組んで活躍(?)していた。
・ルオ……斥候職。
・ラキア……占い師。この世界にも”占い”はあるが、ゲームみたいに”技”にはならない。ガイの愛人的立場。
【シペラ王国】
・モルン……大臣。王弟でもある。悪魔召喚の儀に参加するために訪れるも、ミツルたちに足を斬られる。痛みとショックで危篤そのまま死亡。
・レイル……護衛隊長。
・マルタ……王国公爵。カイエンを隷属させていた貴族。
〖ノリナ王国〗……商業国家。
・リュラータ=フィカス=ノリナ……王女様。”烈火姫”赤い鎧をそろえた騎士団”紅蓮の騎士”の団長
・レリギオ侯爵…騎士団の副団長。姫のお目付け役。
〖アヌヴィアト〗
・アザゼリア辺境伯……サーラサア=アル=アザゼリア。ヌヴィアトの統治者。施政に参加せず、配下に丸投げ。今回の責をとり、隠居
・イーシス(イシリーシス)……長男。政治家タイプ。
・ランス(ロット)……次男。武人タイプ
・ライン(ハルト)……三男。文官タイプ。次期領主候補と噂される。が、長子を立てる
・ナック……サーラサに今後を託された宿臣。
・クエン……サーラサに今後を託された宿臣。
・フーライ……サーラサに今後を託された宿臣。
・カララ……猫耳人族、女。リストの姉。イーシスの側使い。イーシス至上主義。護衛も務める
・リスト……猫耳人族、女。カララの妹。イーシスの側使い。イーシス至上主義。護衛も務める
・ヴァイロン……人族、男。武人、まだ若く経験も少ない。次期将軍候補。
・ケース……人族、男。文官タイプ
・リサ……人族、女。斥候職。諜報部を取り仕切る。
・ガット……人族、男。武人肌だが、斥候・・諜報に興味あり。
・マドリーノ……領主の義妹。先代が商人の娘に産ませた子
・ヤザン……マドリーノの子息
・ハスヤ=ギンビス子爵……宿臣の一人。財務担当。ハセルの両親を馬車でひき殺す。
・ヒウガ……南門副隊長。スルガの後。昇格
・ルイ……隊員
・オーシュ……アヌヴィアト北門衛兵隊長。白髪ゴリラマッチョ。
・ムサ……隊員。冒険者ギルドと結託。
・キャラル……アヌヴィアト中央部衛兵隊長。人懐こい女性。
〖エキドレア〗
・エキドレア伯爵……エキドレアの統治者。名はサジャック。人族至上主義”人食い”
・テクスティリス=ムーサ=エキドレア……”南門の楔”と言われる能臣。父親のサジャックと確執がある。愛称”テクス”
・ガルペン……テクスの腹心。
・ディシィ……テクスの腹心。
〖ゴルディア〗
・ルファン……領主の三男坊。
・ ・エネル……警備部門統括。文官
〖ヴァルテリア〗
・エッジ……ヴァルテリアの衛兵隊長。スルガの友人。
〖ポリシアヌ〗
・グラファド…公爵家当主。派閥の頭をしている大物。
・アヴァロン…公爵家当主。見た目は御ちゃらけてるが…斬れ者。
・ハレル…伯爵家当主
・アルブレラ……侯爵家当主
・ミュール…護衛隊隊長
・オルラディア……第二騎士団長
・ハム村(仮)……最先端の肉の加工工場を有する畜産の村。
・シンケン…ハム屋店主。ドイツ出身の勇者様の末裔。
・魚村……漁村。名物村長の命名。「そりゃ、魚しかないんじゃ。魚村で良かろうが?」
・フランツ……網元の一人
・リッツ……フランツの妻。
・ダバキ……網元の一人
〖獣人族〗
・ラルク……犬人族。獣人難民、小作人。妻、子一人。
・マーレン……熊人族(マレー熊?)獣人難民、ちょっとひょうきんな顔の冒険者。避難民をまとめている。
・ショーン……犬人族。冒険者
・ガルハルト……ガルハ君。虎獣人。攫われた子供たちの集団の代表
・アメリア……獣人。女性。商人。
・アルス……虎獣人。”爆砕”冒険者と狩人の二足の草鞋。ゲロ強い。”三獣王”の一人。
・カイア……金眼の黒豹人族。双剣使い。
・トニ……白熊人族。”暴虐”小山のようにデカイ。温和?な樵さん。斧使い。
・ダム……先に入植してた難民の代表。
・ワズ……ダムの弟。
・ラヴィ……兎耳族の美女。爆乳美女。
・レヴィ……ラヴィの妹。爆乳美女
・フウガ……ひぐま?熊人族。樵さん。元マルタの奴隷
・シア……マレー熊?熊人族。商人さん。元マルタの奴隷
・エルク……鹿角族。人族に襲撃された村の生き残り
・ミュール……エルクの妻
【冒険者ギルド】
・ロラン……本部職員。監察官。アヌヴィアトギルド長として建て直しに赴任。
・ロッテ代行……ロランが本部行っている間の業務代行
・「癒しの手」……ヤザン率いるチーム。
・「ナーナの盾」……シーンバ率いるチーム。
【ゼクス教会】
・アリ……助祭?神に悪戯される。
・ナバル……教会傘下の診療所。ブラウンをハメた一味。
・猫人族斥候男女……孤児院の内情を探るため送り込まれる。手の引き時を誤り殺害される。
・ジダマラー……枢機卿。悪魔召喚時に死亡。
〖食事処〗
・〖豚の城亭〗ティネル……今で言う、焼肉屋。肉を喰らう店。研究熱心なクリルが店主。マーサ女将さん。気風が良い。なぜかミツルは”豚小屋”と記憶している。息子、ドリス マーサの弟、ブライ。
・【牛の尻尾亭】ティネル……人族至上主義…というか獣人差別のある店。ギルド職員や見栄えのいい獣人には良い対応をするが…ギルド受付嬢の潜入捜査で発覚。ギルド指定店を外される。
・〖豚の尻尾亭〗グロスティマ……お宿。お宿の外観にそぐわぬ、ぼりゅーみぃーなご飯。雹君も満足。
・〖カレー屋〗アヌヴィアト……本場に近いカレー。勇者伝来の味。
・〖狐のお宿〗グロスティグマ……お宿。お宿の外観にそぐわぬ、ぼりゅーみぃーなご飯。
・〖土竜亭〗プロス……一階が食堂。中華風お宿。豚、鶏の丸焼きが名物。
・【満腹亭】フルミ……店名の通り盛りが自慢の繁盛宿。ハセルが現れると、オヤジの顔の血の気が引く。
・【精霊の遊び場亭】フィリキ…筋骨隆々のおかまの宿。S級パーティ、『大輪の戦乙女』が経営している。
・コルティ(ゴルディアス)…大姉…”英雄”と呼ばれた、剛剣使い。大剣マスター
・アン(アーヴァイン)…受付嬢…”鉄板”大きな鉄板のような盾を操る。武器?盾で殴り飛ばす。全ての技がシールドバッシュ級の威力?一応盾職?
・ミディ(ドミトリ)…コック…”料理人”一応斥候職。どんな罠も見破り、宝箱なども罠ごと破壊する。毒などにも精通。調合師でもある。人も魔物も料理可能…
・ニッキ(ニコルソン)…メイド…”7代目デストロイヤー”と呼ばれる武闘家。”玉つぶし”の異名も…打撃を100%叩き込める。敵対するものはその場で全身粉砕骨折で倒れ伏す。
・アイ(アイザック)…メイド…新人さん。加入前は細身の細剣使いだったが…毒牙にかかり開眼。ゴリゴリに。




