表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

252/2127

鹿角さん。

いらっしゃいませ!

 「この辺も、木々が多いな…何か食えるものないかなぁ。」

 イモガイの脅威を脱し、街道から外れて、浅い森を散策中。

  「どれ、観てきましょう。俺、本業が木こりですから。」

 「シアも一緒に行ってくれ。単独行動は控えてくれ。なんかあったら叫ぶんだぞ。」

  「「はい」」

 おいらはハセルとライオットと共に散策。

 雪たちはカイエンにお任せだ。どうやらここらの林?森には人も入っているようだ。薬草や、果実の採集された形跡も見受けられる。近くに村でもあるのかな?

  「ミッツ様ぁ!」

 「どうしたー!」

  「こちらへ!」

 シア達の声のする方、倒木のうしろ…

 「うっ」

 そこには村の残骸…襲撃を受け、火を放たれたのであろう惨状が目に入った。

 「ひどいな…」

  「大体一週間前でしょうか…遺体も獣たちでしょう…すでに、散乱しております。」

 「ここに到着時だれも気が付かなかったが…」

  「風向きの関係でしょうな。」

 「だな…獣人が気づかないわけないか…。距離もあるしな。生存者は皆無だろうな…」

  「ええ。残念ながら。」

 「ここは獣人の村か?」

  「ええ。たぶん…尻尾が見られます。鹿角族でしょうか…この種族は魔族に分類されたり、角を装飾品として取られたり…力も持たず…獣人の中でも悲惨な種族なのです…どの頭にも角がありません。おそらく人族の襲撃でしょう。」

 「はぁ、同じ人だろう!よくもそんなことを!」

  「旦那…」

  「ミッツ様…ありがとうございます…」”ザッ!”

 「おっさん、これは…」

 「ああ、見ての通りだ…また人狩りが戻ってくるかもわからん。丁度いい、ハセル!カイエンの処へ。雪たちを守ってくれ。」

  「応!」

 「トワ君悪いが…」

 「ああ。やろう…」

 …土魔法で大穴を掘り、散乱した遺骸を収める。ふぅうう…

 「…おっさん。無念は解かるよ。でも、落ち着いてくれ。」

 「…ああ。すまない。早く埋葬してあげ 「ミッツ様ぁ!!!!こちらにぃ!」 どうした!」

 フウガの叫ぶ声! 

  「せ!生存者です!」

 「な!今行く!」

 半壊した家の地下への入り口…そこからフウガと、シアが頭に小さい角を生やした子供…6人、成人間近だろう…女性3人、夫婦であろうか?壮年の男女一組。いずれも衰弱し、危険な状態だ…

 「ここに並べて!治癒魔法をかける!シア!トワ君と麦粥を作ってくれ!材料機材はトワ君が持ってる!」

  「はっ!」

 「おっさん、まかせろ!水、ここに置いとくぞ!」

 「応!頼む。フウガはおいらの補佐を!雹!雹!いるか!」

  「はい!父さん。周辺警戒しています!」

 「ああ。頼む!ライオット!このことをカイエンに伝達!」

  「はい!」

 その時、ご婦人に腕を掴まれる。そして、か細声で

 「…子…子供たちを…先に…私たちは…あ、あとで…」

 「そうかい…では、奥さんと年長の子からいこう。人手が欲しい。”充填”…癒しを…”回復””回復”」

 まずは、奥さんから、次に成人間近であろう、女の子三人にかけていく。

  「う、っつ…」

  「うう…じ、人族!」

  「う…」

 「今、皆を治療している。動けるようなら手を貸してくれ!」

  「皆、この方は違います…」

  「お、おばさん!じ、人族なんか!」

 フウガが、優しく、鹿族の女の子に語り掛ける。

  「お嬢さん方…この旦那は普通の人族と違う…本気で助けようとしている。ほら、ほかにも獣人が居るだろう。離れたところに、子供もいる…旦那が信じられないなら、俺を信じちゃくれねぇか?」

  「く、熊族のおじさん?」

  「辛いかもしれねぇが。力かしてくれ。この旦那の指示に従ってくれ。」

  「わ、分かりました…何をすれば…」

  「旦那。指示をお願いします。」

 「ありがとう、フウガ。この子たちを順に回復していく。そのケアを。水はそこにある。少しずつ少しずつ飲んでくれ。一気に飲むと体調を崩す。解ったかい?」

  「…はい」

 「じゃぁ、いくぞ…この子に癒しを…”回復”!」

  「う…ん…」

 「頼む!」

  「は、はい!」…


 最後の一人…やばい…な。

 「せっかくの人生…もっと生きようよ…帰っておいで…”治癒””回復”」

  「うっ…」

 「ふぅーーー何とかなったか?」

  「み、ミッツ様…」

  「す、すごい…」

 「この子も頼む。水を奇麗な布に吸わせて口元に。容態が悪くなったら知らせてね。布、布…これ使ってくれ。」

 …今の子はちょいと魔力を持っていかれたなぁ…ふぅ。

  「は、はい!」

 「さて…待たせたね…旦那さん…”治癒”…”回復”…っと。子供たちの様子は?」

  「ミッツ様、少し休憩されては…顔色が…」

 暗転しそうだ…ぐらり。

  「ミッツ様!」

  「「おじさん!」」…

 「大丈夫…ちと、休憩。ふぅ…」

 足を組み…座禅…集中…体の中心部が熱を持つ…うなれ!俺のコ〇モよ!…まだ余裕がありそうだわ…ははは。どれくらいたっただろうか…肩を叩かれる。サラリーマンにやっちゃいけんぞ、それ!

 「おっさん、大丈夫か?」

 「んあ?トワ君。何時間たった?」

 「大体、2時間くらいかな。埋葬も終わって、子供達はカイエンの処に合流。野営の準備もしているよ。」

  「ミッツ様…この度は、我々を、お救い下さりありがとうございます…。」

 「いえ…たまたま通り掛かったまで…それにしても…この惨状…お悔み申し上げます。」

  「いえ…我らの種族の歴史…いたしかた無いので…ただ…子供たちに害が及ばぬようにしていたのですが…」

 「悲しいことを…。行くところはありますか?ないようでしたら…うちに来ませんか?保護できる準備は調っています。何処よりも安全と自負していますよ。」

  「よろしいのでしょうか…もう、かなりの者が殺され…連れ去られました…お世話になりたいと思います…」

 「ええ。歓迎しますよ…えと…」

  「あ、失礼しました。私はエイルクと申します。そっちは妻のミュールです。」

 「よろしく。それじゃ、皆の処に合流しようか。」…

 

 「鹿角族の子供達…聞いてくれ…親、兄弟と突然の別れ…悔しいだろうが、今は生きろ。その場所はおいら達が用意する。…ここは、残念だけど、もう住めない…。新しい土地へ行こう。」

 皆目に涙を貯めている…

 「あとはエイルクさんと話してくれ。おいらの力の及ぶ範囲で協力する。」

  「…つ、ついていきます!ここにいても…ここにいても…」

  「うっうっ…」

 「泣いていいよ。我慢することはない。」

 そう言ってテントを出る。テントからすすり泣く声が漏れ聞こえる。ほんとうに…やるせないな。

 

今日も2本いってみよう!びば秋分の日!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ