表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

222/2127

異国の孤児院 3

いらっしゃいませ!

「さぁて、商会に行くかぁ。」

 さて、今度はカミュ君だな。

 店舗の前にたたずむ狐っこ。カミュ君と、最後に残った獣人の子…猫人族だと思ってたけど…ピューマか?肉食系の迫力があるな…

 「おはよう。早いね。」

  「お、おはようございます。きょ、今日はよろしくお、お願いいたします。」

 ぽん!と背中を叩いてやる。”けぇふぅ”

 「そんなに緊張してたら実力だせんぞ?そっちの子は?」

  「ほら、」

  「おはようございます。俺はライオット。13才です。俺も昨夜色々考えたんだ…俺の夢はカミュ兄と一緒に行商に出る事だった…腕力には自信があります。冒険者志望です。」

 「それで、ライオット君がここに来たのは?」

  「カミュ兄が修行してる間…俺も修行をしたい!ミッツ様、同行を許してください!カミュ兄や兄弟を守る力が欲しいんです!」

 「おじさん弱いよ…」

  「いいえ!紅の旅装束の話は知っています。雹さんやハセルさんの身のこなし…トワさんの気配…どれも俺が欲しいものです!」

 「おじさんには求めるものは無いのね…」

  「…」

 目をそらさないの!もう、素直なんだから。

 「ほら、虐めんなよおっさん。返事困ってるぞ。」

 げらげら大爆笑のトワ君!くそぉ!

 「なら、笑うな!泣くぞ!…で、神父様はなんと?」

  「ミッツ様の承諾があれば好きにしていいと…ただ、独り立ちするまでの生活費をどうするのかと…お前に用意できるのかと…でも、でも、こんなチャンスは絶対にないんです!なんでもします!連れて行ってください!」

 「ふぅー。そうか…もう一度、神父様と話してみようか…。今日はとりあえず夕方まで一緒にいるといい。」

  「はい!お願いします!」

 「さて行くか。それにしても、昨日はちゃんと寝たか?」

  「一応は…でも緊張して…」

 「ははは。ほら深呼吸、深呼吸。」

 景気つけに、”ぶっ”一発放屁!

  「すぅうーーーはぁ。すぅ!!!!!臭ぁ!」

 「ははは。よっしゃ。いこうか。」

 「おっさん…マジ臭いんだけど」

  「父ちゃん…くさ!」

  「くさ…」

 ちょいと気合が入りすぎたか…

 

 ”からん、からん”

 「おはようございます。ミッツが来たとお伝えください。」

  「おはようございます。承っております。どうぞこちらへ。」…

  「お嬢様、ミッツ様がいらっしゃいました。」

  『はい、どうぞ~』

 中から、カタリーンさんの声が。

 

 「失礼します。おはようございます。カタリーンお嬢様。」

  「おはようございます。ミッツ様」

 「「…」」

  「…まぁ、いいでしょう。お子様が増えたように見えますが?」

 「ええ。この子は引き取りました。」

  「昨日今日でホイホイ増えるものじゃないんですけど、普通。」

 「ですよね~まぁ、縁なんてどこに転がってるかわかりませんねぇ~」

  「ミッツさんが言うと、妙に説得力があるわねぇ。」

 「で、お仕事の前に、その縁、未来の種を推挙したいと思います。この子です。」

 ずいぃとカミュ君を前に出す。

  「カミュ、14歳です。なんでもします!雇ってください!」

  「…ミッツさん?」

 「推薦はする。この子達は、裏路地の孤児院の子だよ。昨日偶然に立ち寄って、熱心に夢を聞かされてねぇ。ちょいと力をってね。」

  「カミュ君は商人希望なの?」

  「はい!昨日、ミッツさんが家に立ち寄られて…こんな機会は二度とないと思いお願いして機会を頂きました!」

 「入れろとは言わない。テストを受けさせてやってくれれば。中々に賢いぞ。カミュは。」

  「…はぁ。わかったわ。ミッツさんが”未来の種”って言うぐらいだし。ジョルジュ、昨年、一昨年の採用試験、と紙もってきて」

  「はい。」

  「カミュ君、今から私の出す問題をやってもらうわ。」

  「はい。」

 「抜粋して出すの?なら、両方やらせてやってよ。いい機会だ」

  「うちのって結構、難しいのよ?」

 「こういう機会じゃないと孤児の子には実情が解らないだろう?後学のためにね。」

  「…わかったわ、別室で筆記、内容は、文字と計算ね。及第点とれたら…面接だけど、中々いい面構えね…頑張って頂戴。ジョルジュ、サラと一緒に試験監督をお願い。」

  「はい。では、カミュ君、こっちの部屋へ。」

  「は、はい!お願いします!」

 「リラックス、焦らずにだぞ。商人は焦ったり狼狽えたらおわりだ!」

  「はい!ミッツさん!行ってきます!」

  「おうおう!行ってこい!」…

 

 「全く…予想の上を平気で超えてくるんだから…」

 「ついでに、仮の養子縁組の書類、超特急で作ってくださいません?」

  「…その娘の分?」

 「ええ。養女です。で、この子の分は出国手形をば…」

  「その子は?」

 「これから、冒険者としてのノウハウを叩き込む予定。将来的にはカミュと行商をやりたいのだと。」

  「ふぅ~ん。まだ未成年だから、冒険者登録はできないものね…」

 「する気はないよ?あんなとこ。商業ギルドか、貴商会に所属させようと考えてる。」

  「…そう…大した自信ね…昨日会ったばかりなんでしょう?」

 「ふっ、何年付き合っても判らないものは判らない、ただ、この子達には機会を与えたいと思ってね。それが、私の名誉で賄えるんなら安いもんだ。」

  「…決して安くは御座いませんわよ…もう…」

 「機会だけだよ。あとはその子の努力、情熱だね。無理に合格にすることは無いよ。おたがいに変な禍根になるからね。そこはドライに。」

  「ええ。家の戦力候補ですもの手は抜かないわ…」

 「それでは、お茶を淹れましょうか。喉も乾いてきましたし。お嬢様も期待してるでしょう?」

  「…あら、おわかり?」

 「一向に茶が出てきませんから…」

  「これは、失礼しました。」

 「いえいえ。ご期待に沿えるように真剣に淹れさせていただきますよ。茶葉は、エルザさんのお気に入りの茶葉で…カタリーンさんにもこれという茶葉はあります?」

  「ええ。」

 「では帰りに少し分けてくださいね。研究しますので」

 …焼き菓子を齧りつつ、小休止。雪に手をワキワキとしながら近寄らんでください!可愛いだろう!ふはははは!

 …なんてやっていると、

  

 「お、お嬢様…」

  「どうしたのジョルジュそんなに慌てて…カミュ君撃沈しちゃった?」

  「い、いえ…この短時間で…満点です…過去の問題なので漏れているかもと疑い、新たに作問しましたが…全てにおいて完璧な答えを出しました…凄まじい頭脳ですぞ…」

  「はぁ?あの難問を?この短時間で?」

 「ほう、やるなぁ、カミュ。後で誉めてやろう。肉おごってやるか!」

 「なぜに上から?まぁ、あれだけ努力してたんだ当然だろうさ。性格もまずまず。真っ新な逸材。貴女の手札にいかが?」

  「…どんな秘密が…何かしました?ミッツさん?」

 「昨日会ったばかりですよ?ですが、彼は以前から自力で理解しようと努力し、もがいていたんです。昨日、九九は教えましたよ。もっとも違うアプローチで理解していたようですが。それに、貴商会の問題、一朝一夕で解けるようなもので?」

 「…」

 本来なら、学者辺りが良いのだろうが…この世界じゃ食っていけないもんね。

 「で、合格はいただけるのでしょうか?」

 「…」

 「まぁ、アヌヴィアトに連れて行っても 「合格よ!こんな逸材、姉さまに取られてたまりますか!」 …いやそういう事じゃなくて…」

  「ジョルジュ。彼を私付きの補佐候補に。個室、服の用意を。サラと共に教育を」

 「彼、行商希望なんだけど…」

  「もったいないわよ。とりあえず全ての部署を回してみて決めるわ。」


 暫くして、ジョルジュさんに連れられて、カミュ君がきた。

  「カミュ君。貴方は合格です。ですが、まだ未成年。私のそばについて商売について学びなさいな。それで様子を見ましょう。」

  「はい!よろしくお願いします!」

  「では、今日からここに住みなさいね。部屋は用意しています。後程、服などの支給品を渡します。それと、今からあなたを呼び捨てにします。いいですね。」

  「はい、カタリーン様」

  「結構。では、サラ後はよろしくね。」

  「はい。ではカミュこちらに」

  「はい。サラ様」…


  「なかなかの適合力ね…未成年でしょうに…」

 「彼らは孤児だ。貴女が思う以上に強かだよ。」

  「そうね…まさに千載一遇のチャンスですものね。さて神父様に仮の採用通知を書きましょうか。」

 「スパイスの積み込みどうします?」

  「昼食後にしましょうか。なんか疲れたわ…」

 「ははは。では、味噌汁でもこさえましょうか。作り方とか見ます?」

  「ええ!是非!」


 …ぞろぞろと厨房へ移動。幼い割には大人しくしている雪ちゃん…まだまだ馴染んでないから緊張してるんだろう…

 「雪、雹とここでお休みしてていいんだぞ?」

  「…父ちゃん、私も行く…」

 「そうか。いい子だね。」

 そおっと雪の頭を撫でる。まだお耳が、へんにゃりだな。ゆっくりゆっくり慣れてもらえるようにね。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ