表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/77

もーうやめやめ

 もう好かれようとするのはやめだ。散々強気なことを書いていたおれだったが、あれでもかなりセーブしてたんだよ。だがそれもこれまでだ。小説家になる前に、自分に正直になろう。それが道理だ。いい子ちゃんじゃいられないってことよ。わかるか? 凡庸なやつらにゃわからんだろうな、おれのような人間の哀しみや苦しみ、そして絶望が。猫を被っても嫌われて、正直になっても嫌われて。そりゃただの嫌われ者じゃねーか。うるせえよ。誰がツッコミを入れろと言った? 前にも書いたと思うが、おれはツッコミ文化が嫌いなんだ。アホみたいだからな。


 おれがなにより嫌いなのは凡庸なやつだ。平凡こそが正解であり、波風を立てないのが平和であり、はみ出さないことが大人だと信じ込んでいるやつだ。カルト宗教の信者と変わらん。実際、カルトにハマるのも、マルチにハマるのも大抵そういう連中だろ? 芯がないから、自分に筋を通してないから、そういうことに巻き込まれやすくなる。

 そして、この国はいま凡庸に支配されようとしている。なぜそうなったかは知らん。あれよあれよと言う間にそうなった。過激のレベルがどんどん下がり、冷笑のスキルだけが上がっていく。そりゃ若い連中は盛り場に集まって薬やるわ。尖った女は体売ってホスト行くわ。日常があまりにもつまらないからな。大人があまりにも尊敬できないからな。つまんねえことしか言わない連中とつるんでるより、薬やったりホストと一緒にいた方が楽しいに決まってるじゃん。で、そういうことをできない若いやつらが、またつまらない大人になっていくと……。

 昔、MC漢がファック野郎充満ってラップしてたけど、あれから更に事態は深刻さ増し増しで、そしてこういうことを言っていると、そのファック野郎どもから軽蔑されるっていうね。国の文句を言ったら、そんなに嫌なら国から出ていけば? だとよ。それ煽りだとしたらクソつまんねえし、本気で言ってるんだったらアホすぎるだろ。でも多いんだよな。嫌なら~をやめれば? それがまるで決まりきった真理みたいに言うやつ。文句すら聞けないって、心とケツの穴が狭すぎだろ。ファック野郎どもはよ。


 どいつもこいつも抑圧が強すぎるんだよ。どこもかしこも鬱だらけじゃねえか。凡庸な空気に流されないで、自分に正直に生きてないと身体に障りますよ。極端ってそんなに悪いことじゃないんだけどね。どうしてそんな簡単なことがわからないんでしょうね。せこいクレーマーみたいな連中ばっかり元気になりやがってよ、面白いやつらはみんな病んでいっちゃうの。そりゃ病むよね。こんな世の中。クソですからね。嫌になるに決まってる。はいはい。おっさんの中二病とか陰口叩かれるんだろ、言ってろクソが。知った口をきく嫌な中二よりよっぽどマシだろうが。


 いつからだろう。価値観が変わったのって。いまってルールを破るイコールかっこ悪いみたいになってるじゃん。逆だろとまでは言わないけど、ルールを破るイコールかっこいいって価値観がそれなりの人口に膾炙していたのって、そこまで昔の話ではないよね。でもおれの妻は11年下なんだけど、もうすでにルールを破るイコールかっこ悪いって価値観にめちゃくちゃ染まってるからね。校則を破るのは良くないって真面目に言ってた時はかなり驚いたね。そんなこと言う人いるんだ……って。校則なんて守るも破るもなくないですか。そもそも確認すらしないだろうって。そりゃフェリスとか私立のお嬢様学校行ってるなら別かもしれないけど、公立行ってたら、ねえ。

 よし、飽きた。もうやめ。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ