表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/77

おれのターンで殺してやるぜ

 そういえばスターフィールドのことをすっかり忘れていた。スターフィールドってのはベセスダが放った、もうアホみたいにボリュームたっぷりで、もうアホみたいに時間が溶けていく、アホみたいに面白かったり面白くなかったりする、アホがやるゲームなわけだけど、こんなもんを作るベセスダはまさしくアホである。

 で、おれはメインシナリオだけクリヤして、そのまま2週目に突入して、あとは自由に細かい部分を遊びまくろうと思っていたのだけれど、気づくとアホみたいに文章を垂れ流しまくったりしていて、すこしの間ゲームから離れている間にこいつの存在をすっかり忘れていたってわけ。おれはアホなのか。だからアホだっつってんだろ。

 まあ最近は文章熱もすっかり冷めてきちまって、こういう密度のない腰抜けな文章しか書けなくなってきたと同時にまたゲームをぼちぼち遊んでいるんだけどね。なんかおれの中でDRPGブームがきちゃってるらしくて。いまは黄泉ヲ裂ク華っていうタイトルをやってるんだけど、おれはアホだから、金がないってのに、世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲのリマスターを買ってしまっていて、もう次が控えてるんだから早く黄泉ヲ裂ク華終わらせないと、なんて焦っている状態であるからして、いまはスターフィールドにかかずらっている時間はない。でもいつかまたやるから。絶対。約束。仁義。


やっぱりこういう昔ながらなターン制バトルのRPGって定期的に戻ってきてしまうよね。戻ってきてしまうよね、なんて言ってオールドゲーマーぶっているが、おれがゲームで本格的に遊び始めたのは20歳を越えてからなのであった。ドラクエは8と11しかやったことないし、両方最後まで遊んでいないのであった。だってつまんなかったんだもん。考えてみるとターン制バトルのRPGって最後までクリヤしたことないかもしれない。

 いやなにかあるはずだ。思い出せ。あ。ポケモンの初代はクリアしたね。高校生の時。授業中、ずっとポケモンやってたもんね。確かおれのじゃなかったんだよ。ゲームボーイもソフトも。だから学校でしかできなかった気がする。じゃなきゃいくらおれでも授業中にずっとゲームボーイやらないよ。

 メインはマンガだったからね。マンガ雑誌の発売日になると、誰かしらが買ってくるからさ。ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン、ヤンマガ、ヤンジャン、ヤンサン(もうなくなっちゃったんだよねヤンサン)あたりをね。それで読み終わると、教室の後ろのロッカーの上に置いておくの。その瞬間から、もうそれはクラスのみんなの物だから。学級文庫みたいなものだよね。先に読んでるやつに、次おれに回せよなんて言って予約しておくと、授業中に回ってくるの。それで読み終わって机の上に置いておくと、誰かがこっちにヤンマガちょうだいなんて言ってくるから、そいつに、はいよーなんつってよこしてやるのよ。

 おれはこういう感じが日本の高等学校の日常風景だと思ってたんだけど、大人になってから色んな人に話を聞くと、どうやらそうでもないみたいね。自由な学校でした。でもね。授業中に騒いだりは、あんまりしてなかったからね。特攻の拓みたいにさ、おれのジミヘンの4枚組CD誰んとこ回ってんのよ!? なんて大声で叫ぶみたいな、そういう雰囲気ではなかったですよ。基本授業中は静かに。クラスに三人くらいは真面目に授業受けている人もいたから。そういう人の邪魔をしてはいけないからね。


 また高校の頃のことを書いちまった。なんでこうなっちまった。どこで道間違えた。だからターン制バトルのRPGだって。ああ! ペルソナ5があったじゃないか。あれはクリヤしたね。2回も。あと龍が如く7だってやりきったぞ。なによ。阿部ちゃんやることやってるんじゃない。まあね。龍が如くは絶対あの戦闘スタイルの方がいいね。桐生ちゃんシリーズは戦闘つまらなさすぎるもん。あれは桐生ちゃんが「なに……!?」って驚く顔を愛でるゲームだからね。桐生ちゃんってずるいよな。なにやっても面白いもんな。もうゲーム興味ない人まじでこの文章なに言ってるのかよくわからないだろうね。おれも説明しないでぶっ飛ばしていくのが流儀だから。そういうスピード感をおれは提供しているから。振り落とされるんじゃねえぞ。

 ただね。ペルソナ5も龍が如く7も、現代のターン制じゃん? 見栄えがよくて、爽快感のあるターン制バトル。それはそれで最高なんだけどさ。やっぱりたまにはオールドスタイルのテキストで進んでゆく、デジタルだけどアナログな戦闘の手触りを楽しみたいじゃない。こうゆったりとさ。スコッチウイスキーとキューバ葉巻のペアリングを楽しみながらさ。ドライフルーツでもかじってさ。ピコピコやりたいじゃない。それが優雅な大人の余暇時間ってものでしょう。そういうところだろうね。おれがドラクエ苦手なのは。大人の余暇時間には合わないのよ。まったく優雅ではないじゃん。すぎやまこういちの音楽は主張強いし。死んじゃったけどね。六本木野獣会も解散かな。嫌いなんだよなー、すぎやまこういちの音楽。ださくない? って言うとマジで怒るやついるから怖いよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  スターフィールドって、SF版エルダースクロールみたいなものですかねえ。自分は、スマホで、SFのステラリスみたいなのをやって、途中で眠くなってやめましたが……ジャンル的には面白そう。オー…
2023/12/07 15:07 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ