表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/379

用語辞典② ハクシャの戦いまで

おまけの用語辞典です。ご参考までに

挿絵(By みてみん)


■地域や名称■


ルデク王国:滅んだ祖国


エレンの村:ゴルベル国境付近の村。廃坑がある。


ゴルベル:ルデクの西にある国。交戦中。


リフレア神聖国:北の同盟国


ゲードランド:大陸有数の港


サルシャ:南の大陸に住む人種


ルデクトラド:ルデクの首都


ハクシャ:ルデク王国の南西部の平原


リーゼの砦:ルデク南西部の守りの要


第一騎士団:ルシファルが率いる。王都直属の親衛隊


第二騎士団:騎馬隊が自慢の機動力重視の騎士団


第三騎士団:最古参の老練な騎士団長が率いる


第四騎士団:守備のうまい騎士団 ゴルベル方面の守備部隊


第五騎士団:守備のうまい騎士団 帝国方面の守備部隊


第六騎士団:若い騎士団長が率いる勢いのある部隊


第七騎士団:輜重部隊として活躍しているが守備もうまい騎士団


第八騎士団:諜報部隊


第九騎士団:ベテラン団長の率いる騎士団


第10騎士団:レイズが率いる。団長はゼウラシア王。特定の持ち場を持たない遊軍。


■ルデク王国■


ロア:主人公


デリク:社交的な文官の同僚


ヨルド:大人しくて真面目な文官の同僚


レイズ=シュタイン:ルデク王国の二双、第10騎士団副団長


ラピリア=ゾディアック:戦姫、レイズの剣


グランツ=サーヴェイ:レイズの盾


フレイン=デルタ:第10騎士団の部隊長の一人。一番若手。面倒見が良い。


ビックヒルト:フレインの爺や


ルファ:純血のサルシャ人の少女


ディック:力持ちの兵士


ゼウラシア:ルデクの王


ルシファル=ベラス:第一騎士団団長


ネルフィア:王の書記官?


サザビー:王の書記官?


スール:トランザの宿の食堂の看板娘


ナイソル:前の第六騎士団長


ウィックハルト:第六騎士団長


リュゼル:第10騎士団の部隊長の一人。騎馬部隊。


スクデリア:第六騎士団の老将


ライマル:第六騎士団の若き部隊長、戦死


ドリュー:経済に強い文官


■ゴルベル王国■


ギーヴァン:ゴルベルの将


サクリ:ゴルベルの軍師


フランクルト=ドリュー:老獪な将軍


■リフレア神聖国■



■帝国■



■その他■

運命の女神ワルドワート

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 地図はありがたいのですが、スマホで見てると、小さくてわかりません。部分拡大図が欲しくなります。
[一言] ここまでの用語やキャラクターが、スパッと分かりやすく書かれていて頭の中がスッキリ整頓されました! し、しかし、気になる事に気付いてしまいました。 文官のドリューと、フランクルト=ドリュー。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ