表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

134/379

用語辞典⑦ 128話まで

挿絵(By みてみん)


■地域や名称■


ルデク王国:滅んだ祖国


エレンの村:ゴルベル国境付近の村。廃坑がある。


ゴルベル:ルデクの西にある国。交戦中。


リフレア神聖国:北の同盟国


ゲードランド:大陸有数の港


サルシャ:南の大陸に住む人種


ルデクトラド:ルデクの首都


ハクシャ:ルデク王国の南西部の平原


リーゼの砦:ルデク南西部の守りの要


ハウワースの牧場:牧場。ウィックハルトの実家、ホグベック領内にある。


ルエルエ:ルデクトラドとゲードランドを結ぶ街道にある宿場町の一つ


クゼル:ロア故郷


ヨーロース回廊:帝国との国境にある回廊


ホッケハルンの砦:ルデクトラドとリフレア神聖国との国境までの中間地点にある砦。


オークルの砦:リフレア神聖国国境付近の砦


ゼッタ平原:ルデクとゴルベルの間にある平原


キツァルの砦:ゼッタ平原付近の大きな砦



■人物■



◇ルデク王国◇


【第10騎士団:レイズが率いる。団長はゼウラシア王。特定の持ち場を持たない遊軍。:兵力11000】


ロア:主人公


ウィックハルト=ホグベック:元第六騎士団長。ロアの側近。蒼弓の肩書きを持つ弓の達人。


フレイン=デルタ:第10騎士団の部隊長の一人。一番若手。面倒見が良い。ロア隊所属。愛馬の名前はグリエン


リュゼル:第10騎士団の部隊長の一人。騎馬部隊。ロア隊所属。愛馬の名前はスタンリー


ディック:力持ちの兵士、ロア隊所属


ネルフィア:王の書記官? ロア隊兼務


サザビー:王の書記官? ロア隊兼務


アロウ:ロアの愛馬。芦毛。


レイズ=シュタイン:ルデク王国の二双、第10騎士団副団長


ラピリア=ゾディアック:戦姫、レイズの剣


グランツ=サーヴェイ:レイズの盾


ビックヒルト:フレインの爺や


ルファ=ローデル:純血のサルシャ人の少女


ベクラド、ハース、サーグ、ジュノ:第10騎士団の部隊長たち。グランツ中隊、ラピリア中隊に所属する。



【第一騎士団:ルシファルが率いる。王都直属の親衛隊:兵力約8000】


ルシファル=ベラス:第一騎士団団長


ヒーノフ:第一騎士団の騎士。一方的にウィックハルトに対抗心を燃やす。



【第二騎士団:騎馬隊が自慢の機動力重視の騎士団:兵力4000弱】


ニーズホック:第二騎士団団長。氷のニーズホック。ツァナデフォル出身。おしゃべり大好き。


レゾール:第二騎士団の部隊長の一人



【第三騎士団:最古参の老練な騎士団長、ザックハートが率いるゲードランドの守護者:兵力5000】


ザックハート=ローデル:第三騎士団の団長。騎士団団長の中では最古参の将。ツンデレおじいちゃん。


べイリューズ:ザックハートの側近




【第四騎士団:守備のうまい騎士団 ゴルベル方面の守備部隊:兵力8000】


ボルドラス:第四騎士団の騎士団長


ユイゼスト:双子の将


メイゼスト:双子の将


【第五騎士団:守備のうまい騎士団 帝国方面の守備部隊:兵力8000】


ベクシュタット:第五騎士団騎士団長。すごく寡黙。手紙だとめちゃくちゃ饒舌。


【第六騎士団:ウィックハルトが率いていた部隊。現在再建中:現在の兵力4000】


スクデリア:第六騎士団の老将


ライマル:第六騎士団の若き部隊長、戦死


ナイソル:前の第六騎士団長。戦死


フォガード:第六騎士団の部隊長。降格しなかった数少ないベテラン将官。



【第七騎士団:輜重部隊として活躍しているが守備もうまい騎士団、配置転換でゴルベル方面の守備部隊へ:兵力5000】


トール=ディ=ソルルジア:第七騎士団 団長。南の大陸の血が入っており、赤い髪と、赤みがかった目をしている。



【第八騎士団:諜報部隊:兵力???】


NO DATA


【第九騎士団:ベテラン団長の率いる騎士団:兵力5000】


NO DATA



【文官】


フローレンシア=ドリュー:経済に強い文官


ジュディアノ:ドリューの部下


ホーネット:ドリューの部下


デリク:社交的な文官の同僚


ヨルド:大人しくて真面目な文官の同僚



【その他】


ゼウラシア=トラド:ルデクの王


ゼランド=トラド:ゼウラシア王の長男。臆病。


ウラル=トラド:ゼウラシア王の次男。生意気。


スール:トランザの宿の食堂の看板娘


ノースヴェル:海軍司令


オーパ:ウィックハルトの婚約者


セシリア=ホグベック:ウィックハルトの妹


サイファ:外交官のトップ


ベクスター商会:フローレンシア=ドリューの実家。ベクスターは曽祖父の名前



◇ゴルベル王国◇


ギーヴァン:ゴルベルの将


フランクルト=ドリュー:老獪な将軍


ローデライト=エスト:ゴルベルの英雄、目立ちたがり。粛清対象となり処刑される。


ゼーガベイン:ゴルベル三将の一人・ゼッタ平原にて戦死


ファイス:ゴルベル三将の一人


ブートスト:ゴルベル三将の一人


レドゥル:ゴルベルの武将


シーカー:ゴルベルの武将


◇リフレア神聖国◇


サクリ:ゴルベルに入り込んでいた軍師


ムナール:サクリの部下。表情のない男。


◇グリードル帝国◇


ガフォル:帝国の有力な将軍。通称、大剣のガフォル


ツェツェドラ=デラッサ:第四皇子。皇帝の子供の中で末っ子の坊ちゃん。愛称ツェツィー。


ルルリア=デラッサ=バードゥサ:南の大陸の小国、フェザリスの姫。第三王女。ツェツェドラに嫁ぐ。


フィレマス=デラッサ:第二皇子。ツェツェドラに反乱を暴かれてゴルベルに逃げる。


バソル:反乱を企てた大臣。粛清された。


ドラク=デラッサ:皇帝。一代の傑物。


◇ツァナデフォル◇


NO DATA


◇その他◇


運命の女神ワルドワート


風の神ローレフ:旅人の守り神、天候を司る。ワルドワートの妹。三女


豊穣の女神リッピトリア:三女神の一柱。次女。


ゾディア:旅一座ル・プ・ゼアの歌姫


ゾーラ:ルルリアの侍女


ドラン:フェザリスの軍師


ダス:フェザリスの外交官で商人


ポージュ:ルデクの家庭の味


グランスウェウル:専制16国誕生のきっかけを作った傑物にて、愚王。


トリット:例えるならトマト。


ササール:笹&筍。


圧気発火具:ファイヤーピストン


弩:クロスボウの原型のような弓


長柄槍:柄がすごく長い槍。遠くからぶっ叩くのが基本的な使い方

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ドリューの紹介でいつも「経済に明るい」とありますが、経済にドリューが関わった描写の記憶がありません。あったかなあ…?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ