表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

大陸情勢は複雑怪奇

<1655年>

 スウェーデンはポーランドと開戦。当時スカンジナビア半島南西端を領土としていた北海連合は参戦せず領土を確保。


<1661年>

 スウェーデンは東向きに拡大し、フィンランド、エストニア、リヴォニア、クールラント、インゲリアを版図に収めてバルト帝国を形成。ポーランド・リトアニアは衰退。

 ロシアはバルト海への出口をスウェーデン・バルト帝国に押さえられた形となる。そのかわりにウクライナ東部を得て黒海方面に向かい、オスマン・トルコとの関係が悪化。


<1665年>

 清教徒革命が起きていないので、英蘭戦争は発生せず、ニュー・アムステルダムはオランダの植民地のまま。ニューヨークは生まれない。


<17世紀後半>

 フランスは繰り返しドイツやオランダに侵攻する。神聖ローマ帝国とスウェーデン・バルト帝国はあるいは同盟、あるいは交戦しつつフランスと揉みあいを続ける。

 いずれの国とも利害が対立する北海連合としては、中立の構えをとる。


 その結果、フランスはフランドル方面に領土を拡大する。スウェーデンはプロイセンにおける権益を維持。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ