表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

北米大陸の安定

<19世紀初頭>

 産業革命始まる。フランスでは共和政府が産業界と結び、成果をそれなりに社会に還元していったのに対して、北海連合王国では貴族が強権的に下層民を酷使する構造となってしまった。


 イギリス東インド会社は設立されず、オランダ東インド会社はアジアに勇躍してインドを支配した。


 アカディアでは黒人奴隷を使役したプランテーションが盛んに行われていた。


<1820年>

 弱体化したスペインからメキシコが独立。反奴隷主義。


<1821年>

 ナポレオン没。


<1836年>

 奴隷制を求めてテキサスはメキシコから独立。テキサス共和国を名乗る。首都はオーギュスタン。


 奴隷制度の可否をめぐり、南部諸州はまたもトロント政府に反抗的になってゆく。


<1845年>

 テキサス共和国はアカディア南部連合に加入。


<1848年>

 マルクスは共産党を宣言。


 アイルランドではじゃがいも飢饉が起こり、アカディアへの移民が増加


<1849年>

 アカディア西海岸にてゴールドラッシュ。


<1852年>

 ナポレオン・ボナパルトの甥ナポレオン三世は南部連合で第二帝政を宣言。奴隷制のある国家として独立しようとする。これに反対するトロント政府との南北戦争が開戦する。


 

<1860年代>

 アカディア南北戦争が終結。4つの国家に分裂。


(1)太平洋合衆国

 ロッキー山脈以西の沿岸部(バーロー岬からサンルーカス岬まで)とカリフォルニア湾の本土側、ソノラ砂漠。首都はサンフランシスコ、反奴隷主義

(2)アカディア共和国

 その東側で、メーソン・ディクスン線以北全部、首都はトロントからブランシャール(サン・ルイから改名)に移転、反奴隷主義

(3)第二アカディア帝国

 その南、テキサスまで。首都はグランバジエ州サントエレーヌ、奴隷制。

(4)ネヴァダ自由国

 ネバダ州のみ。首都はラスベガス。反奴隷主義。


地名が現代のままだったので修正しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ