なんか心地いい
ガラケーからの初投稿(笑)
投稿できないと思ってました。
ググる機能はだいぶ死んでいるんで(苦笑)
今冬にはなろうのケータイサービスも止まりますから、
短いのはしばらくこちらも試してみますか(笑)
なろうに出入りさせて頂いてまだ一年に満たないですが、
ここは心地いいですね。なんか落ち着く。
広いホールで、あちらこちらでいろんな人が集まって何かをしている。
好きなことを話題にして楽しそうに談笑している人たちがいる。
大切なことを真剣な表情で議論している人たちがいる。
その輪には加わらず、
あるいは人の輪から離れて一人で一心不乱に書きはじめる人がいたり、
それを温かく見守る人がいる。
一人で何か読んでいたり書いていた人が、輪の中に入ってきても快く迎え入れてくれる。
たまに外から誰かが乱入してきて迷惑なことになる場合がありますけど(苦笑)
ほんと心地いいです♪
この心地いい空間が、ずっと続いてくれることを願ってやまない。
ちょっとそんな気持ちになりました。
少しナーバスかな?(笑)
思うところあって、このところ別のお話、愛と憎しみのドロドロ話(笑)を書いておりました(まだ途中)
モチーフ求めて自分の中へと潜り、普段思い出したくもない記憶の封印領域に入ってきましたが、
神経に障りますね、マジで(笑)
思い返すと心臓のあたりがまだ痛い(苦笑)
↑前に逆流性食道炎になりかけてたことがありましたが、あれの何倍かくらいは心臓の辺りが痛い。
そのパート書いている最中は、書いて横になりみたいな(笑)
まあ、お話に感情を込めるにはお手軽なやり方かな?と思います。
あまりオススメはしません。
思い出さないように隠していた当時のことを追体験することで、
死にたくなったり、
もう会うことのない人のことを今まで以上に愛しく感じ、はけ口のない思いをつのらせたり、
当時、憎しみを感じていた人を、殺したいほど憎く感じ、殺しに行きたくなったり(苦笑)
トラウマが増えそうですね。
まあ、なんかのラスボスキャラ作るにはよさそうな中身の込め方です(笑)
あ、でもあんまり感情込めると読む方にも悪影響があるかな?
やっぱりこのお話は封印でしょうか(笑)
まあ、そんなことしてて、
ふと、なろうの事考えたときに心地よさを覚えたので、
ちょっと書いてみました(笑)