PHASE-51【三爪痕】
「ところで十キロってのはどうやって分かったんだろう」
双眼鏡とかが有るわけでもないだろうに。
遠眼鏡はあるのかな?
「千里眼に秀でた民族の出自が冒険者におりまして、彼の者を偵察に起用しています。なにやら、マナなる存在を扱い、目に力を宿すことで遠方を見る事が可能とか」
「マナ――」
それっぽい単語きたね。
ゲームなんかでも聞くぞ。
「話によると、この世界には空気とともに、マナなる存在もあり、その力を利用することで、体を強化したり、ベル殿のように炎を出せたりする、魔法という妖術の類いが使用出来るとか」
いいよ! 俺もそれを使いたいんですよ先生。
「どうすれば使えるんです?」
「まずはマナの存在を感知できるようになればよいとか、その辺は感覚らしいです。使える者から師事を受けるのが、一番の近道だとの事ですよ」
「魔法を使える冒険者はいまここには?」
「いないようです。体を強化するのはそこまで難しくないそうですが、魔法は相当の修練を積み重ねないといけないとか」
そうか……。そうだよな。この世界に来て、敵の中でも魔法を使える奴を見たことないもんな。
いや、もしかしたらいたのかもしれない。でも、ベルの炎で、殆どが一瞬で消し炭だったからな。
相手も活躍を見せることなく終わっていったわけだ……。
「なんだ?」
「いや。なんでもないよ」
ただ、ベルの活躍で、敵が少し可哀想になったって思っただけさ。
「――――さあ、来ましたよ」
おお、会話してたらあっというまだな。
俺でも分かるぞ。ここまで響いてくる太鼓や角笛の音が。
激しいね。音に驚いて、木々の少ない山からでも、鳥たちが飛び立っている。
「伝令!」
発光信号でなく、口答か。
先ほどの伝令役の人物とは違う、同じような恰好の人が俺達の前で膝を付く。
先生は伝令役に、結構な人数をさいてるようだな。情報は力だから当然ではあるが。
これなら通信機をゲッコーさんに出してもらえばよかったな。
伝令さんが一呼吸置くと、
「敵兵はゴブリンを中心とした編制。その他にトロールにオーク。ヒッポグリフの騎兵も見えます」
「ヒッポグリフ?」
「ヒッポグリフとは、グリフォンと牝馬の間に生まれた幻獣らしいですよ」
その事をなぜに先生の口から聞くことになるのだろうか……。
俺の知らないところで、先生の異世界知識が、俺と比べて遙か高みに至っておられる。
「グリフォンの子って事は、空を飛ぶって事か」
「そのようです。これは空に対しても警戒しなければならない戦いになります」
王都兵からは弓兵。冒険者なら、ハンター職が活躍だな。
ま、こっちには銃がありますけども。
「ですが、それ以上に敵のバナーが問題です」
バナー、旗か。
「ふむふむ。敵は相当の手練れと言うことですかな?」
「はい。軍勢の中心には三爪痕のバナー」
トライスカーズ? なんだ? いかにもな名前だが。
「主。三爪痕の事は調べております」
仕事が早いですね。
バナーの紋章は、爪痕が三角形を描いているデザインだそうだ。
「バナーの色は?」
「緑です」
先生の質問に答える伝令さん。
「バナーの色が緑。蹂躙王麾下の部隊でしょう」
幹部っぽいのが来たな。強敵との戦いになりそうだな。
「主、三爪痕は名の通り、三つの勢力からなっている魔王軍の精鋭です。今ここへと攻めてくるのは、蹂躙王の手の者。残り二つは翼幻王、溟海王の二王が指揮する部隊です。旗の色は、翼幻王が白。溟海王が青だそうです」
詳しい説明痛み入ります。
今回の敵である蹂躙王の部隊は、三勢力の中で、最も兵数を有するそうで、地上戦に特化した者たちにより編制されているそうだ。
どこの世界も陸軍が一番多いんだな。
でもって、この世界の知識をすでに頭に叩き込んでいる先生は、やっぱり凄い方だと尊敬するね。
――――音だけでなく、濛々とした土煙を上げての侵攻が、眼界に入り込んできた。




