表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

底辺作者による【小説家になろう】のブクマ数に落ち込まないお話2

作者: 底辺作者

目次:

□『底辺作者による【小説家になろう】のブクマ数に落ち込まないお話』の感想のお返事で書いたこと

○1000人に1人は同じ趣味趣向の人がいるそうです

○誰のために書いているのか?

○読み手の気持ち

○あなたの作品を読んでくれている人


□モチベーションの上げ方

○自分の作品をブクマで発見する

○自分の好きそうな話のあらすじを見かけたら作品を読んでみる


□最後に前回に引き続き、アクセス数から見たブクマの価値

□『底辺作者による【小説家になろう】のブクマ数に落ち込まないお話』の感想のお返事で書いたこと


○1000人に1人は同じ趣味趣向の人がいるそうです

PV数が1000あれば1つブクマを付けて貰える、それくらいに考えて下さい。



○誰のために書いているのか?

参考となればいいのですが、底辺作者はたった一人の読み手のために書いています。


読んでもらえる、それを評価してもらえる、作品を楽しみにしてもらえる、それだけで底辺作者は幸せです。


書き手にもわかる読み手の反応は下記の5つのどれかです。


感想を入れてくれる方。

ブクマを付けてくれる方。

ポイントを付けてくれる方。

お気に入りユーザーに入れてくれる方。

活動報告に顔を出してくれる方。



○読み手の気持ち

底辺作者自身、一読者として愛読しているシリーズの商業作家が亡くなられて打ちひしがれた経験があります。

その方は商業作家なので訃報が出ましたが、このサイトでは投稿されなくなった作家の生死がわかりません。自分の読んでいる連載が止まっていても、他の投稿があれば生存確認ができます。


あなたの作品を楽しみにしている読み手のために書き続けることはして下さい。



○あなたの作品を読んでくれている人

あなたが気にしている読み手は今の時点で偶然あなたの作品に辿り着いた方です。ブクマが少ないことに落ち込んでいるなら、これからあなたの作品に辿り着く方のために書いて下さい。


『誰のために書いているのか?』のリストに次の5つも付け加えて下さい。


これから感想を入れてくれる方。

これからブクマを付けてくれる方。

これからポイントを付けてくれる方。

これからお気に入りユーザーに入れてくれる方。

これから活動報告に顔を出してくれる方。




□モチベーションの上げ方


○自分の作品をブクマで発見する

逆お気に入りユーザーになってくれた方のブクマにお邪魔してみましょう。


自分の作品が見つかった時は本当に嬉しいです。モチベーションがかなり上がります。



○自分の好きそうな話のあらすじを見かけたら作品を読んでみる

他者の作品を読むのは良い気分転換になります。

ランキングや新着、好きなキーワードで検索するだけでなく、好きな話を書く作者や感想を入れてくれた方、逆お気に入りユーザーになってくれた方のブクマにお邪魔してみると、自分の好きそうな話と当たることが多いです。


気に入った作品は感想を書くなり、ブクマするなり、ユーザーをお気に入りにするなり、ポイントを入れるなりしてみましょう。




□最後に前回に引き続き、アクセス数から見たブクマの価値


前回、ユニークアクセス数から気に入られて読まれた数を算出する公式を書きました。今回は同じ日に更新された3つの連載作品を例に更新後24hのアクセス数からブクマ数について考えてみましょう。


【ブクマ3000件超え作品A】

最大は1000~3500アクセス/h

最小は~500アクセス/h

それ以外の平均500~1000アクセス/h


【ブクマ3000件超え作品B】

最大は1000~2500アクセス/h

最小は~500アクセス/h

それ以外の平均500~1000アクセス/h


両方、ブクマ3000件超え作品ですが、最大アクセス数が1000も異なっています。そこは今回考えないで下さい。

ブクマ数から見て軽く数倍の人が見ているのがわかると思います。

最大のアクセス数が2時間だけだと考えてもブクマ数の1.5~2倍。


最小が残りの22時間だと考えても500以下なのでそれを更に2で割った謙虚な数字で考えても500/2*22=5500。ブクマ数のやはり1.5以上のアクセスが見られます。

そして、それ以外の時間は11時間で750アクセスあったと仮定して、750*11=8250。先程の最小アクセス数の算出も11時間に修正して考えれば500/2*11=2750。


最小アクセス数の時間と平均アクセス数の時間が均等に11時間ずつあったと考えた場合、ブクマ3000件超え作品は11000+4500~6000=15500以上アクセスがあるということです。



次にブクマ数2000件以下のある連載作品を見てみましょう。


【ブクマ2000件弱作品】

最大は4000~8500アクセス/h

最小は~1000アクセス/h

それ以外の平均2000アクセス/h


こちらの作品は最大のアクセス数が2時間だけでもブクマ数の2~4倍はあります。

そして最小アクセス数はなんと1000以下。平均アクセス数が2000弱というとんでもないアクセス数です。

ブクマ3000件超えの作品同様に平均と最小アクセス数が同じ11時間あったと考えても27500回はアクセスされているということです。


1日に27500+12500=40000弱のアクセスがあったということになりますが、1日2回更新だったと割り引いて考えてみても20000弱のアクセスがあったということになります。


つまり、ブクマ数が1000少なくても、アクセス数は同じくらいかそれ以上あるということです。

閲覧履歴やお気に入りユーザーで追いかけていた場合と、ランキングや外部サイトからの広報活動の成果を考慮に入れても、すごいアクセス数だと思いませんか?



この三作品のアクセス数を見るとブクマ数よりはるかに多くの人に読まれていることがわかります。

そして作品によってはブクマ数が少ないほうがアクセス数が多い、などという現象も起きています。



ブクマ数は投稿を待ち望んでくれている読み手がその10倍以上いる、という目安にするぐらいがちょうどいいかもしれません。

以上のことは参考になったでしょうか?


読んで下さったあなたの心がほんの少しでも軽くなれば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私は以前投稿していた未完成の連載小説を、『もう書けない』と放棄してしまったことがあります。 誰も見てくれないし……と暗くなっていましたが、よく考えれば私の小説を読んでいてくれた方はいました。…
2021/04/17 04:17 退会済み
管理
[一言] 一人の読者のために書く。 書き続けてください。 いい言葉です。 元気が出ました。 これからも書きつづけていく気になりました。 ありがとうございます。
[一言] はじめましてnakagawaと言います。 この作品を読んで一番はじめに思ったことは、作家さんの死です。 ネット小説でとても素晴らしい作品にあったことがあります。ある時ブログにしばし入院すると…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ