表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/792

駆けつけた大和!




特級ガルーダがこちらを睨んではいるが、なぜか動かない、

俺は魔法弾を各砲に用意させてガルーダの攻撃に備える、

なぜかは知らないが他のガルーダたちも攻撃を止めた。



「変ね、あれだけ攻撃していたのに突然止めるなんて」



「ああ、あのガルーダが命令してるみたいだな」



「どうするの?こちらから仕掛ける?」



「待て!様子を見よう、今のうちに最上の火を消すんだ」



駆けつけた矢矧と島風が最上の左右に近づき消火活動を手伝う、

もちろん2隻ともに対空の備えをさせてはいるが・・

どちらも火災こそないが各所に攻撃を受け破損している。



「お前たちの力試させてもらう」



突然特級ガルーダがテレパシーを送ってきた。



「待て!どういう意味だ?」



俺の言葉は木人形を経由して特級ガルーダに伝わったようだ。



「聞いての通りだ、今から複数回お前たちに攻撃を仕掛ける、

それに耐えられたならお前たちと話をしてやろう」



随分勝手な言い草だな。



「では攻撃を開始する、心配するな、他は手出しさせない」



あんたの攻撃が一番心配の種なんだけどな・・



特級ガルーダが光の球を出して攻撃してきた、直撃コースだ。



「全艦魔法弾放て!あの光の球を打ち砕け!」



各艦から放たれた魔法弾が光の球を粉砕する、だが?



「これだけではないのだよ」



光の球は砕け散ったがその破片が槍状となり各艦を襲う、



「武蔵!盾となれ!」



武蔵は他の艦を庇うように前に出て槍を受け止める、

ほとんどの槍は対空砲火で砕いたが何本かは直撃した、

魔法の盾は魔法攻撃は弾くが実射弾には効果が薄い。



「ほう?人間の船があの攻撃に耐えられるのか?」



特級ガルーダが驚きを隠せない。



武蔵の頑丈な船体だから耐えられたのだろう、他だと撃沈だ。

だがかなりの損傷だ、次この攻撃を受けるとヤバいな、

他の艦を見るとボロボロだ、ここは武蔵が踏ん張るしかない。



「もう一発行くぞ!」



さっきよりも大きい光の球が飛んできた、これも直撃コースだ、

武蔵の魔法弾はそれを砕くがもう一つ別の光の球が飛んできた、

2段攻撃とは卑怯な奴だ。



「これで終わりだな」



その時別の角度から後続部隊が複数現れた!



「各艦魔法弾撃て!武蔵たちを援護しろ!」



ドカ~~~~~~~ン!



大和の主砲から放たれた魔法弾がもう一つの光の球を破壊した、

槍の形になる前に別の魔法弾がそれらを跡形もなく砕いた。



「大和が来たわ!」



肉眼でも見える距離まで大和たちが近づいてきた!

デーヴィドが大和の中で指揮している、おかげで助かった。



「戦闘機全機発進してください!」



クリスティーナが航空母艦に指示を出す!

どうやら彼女にも指揮権を与えられたみたいだ、

一緒に来た翔鶴と瑞鶴から戦闘機がどんどん離陸していく。



「これから私たち後続部隊の情報を送ります!」



クリスティーナからの情報が俺とエリーナの頭に入ってくる。



後続部隊戦艦3隻、旗艦大和、右に長門、左に陸奥。

後方航空母艦2隻・翔鶴・瑞鶴。

遊撃駆逐艦2隻・磯風・浜風。



「大和はほぼ万全ですが長門・陸奥はまだ前の主砲しか使えません、

航空母艦の艦載機は主に零戦、各艦30機程度搭載されています、

ほとんどが突貫出撃なので無理は出来ませんが・・」



「それでもOKだ、十分威圧になる、上空援護を頼む!」



「了解しました」



クリスティーナの指示のもと艦載機が武蔵の上空を援護する。



「もう一隻いたのか・・」



特級ガルーダが大和を見て驚いたように呟いてる・・



「どうする?まだ一戦交えるか?」



・・・



「わかった、無駄な戦いは避け話し合いに応じよう」



いや・・あんたたちが突然攻めてきたんだろ?



俺のツッコミは無視されたがガルーダたちは攻撃を止めた。
















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ