表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

10 ずっとずっと、自分の足先を見て歩いた

越智(おち)、ちょっと……」


 支店長室の扉が薄く開き、皺深い手のひらが私を手招きしている。


 二度目ともなれば、驚きも感じない。私は、隣の席の人見(ひとみ)さんから促されるより前に席を立ち、支店長室へと足を進める。


 ぱたり、と音を立てて扉が閉まり、やがて、重厚な革製の椅子に腰掛けた支店長が、重い口を開いた。


「越智が、社内恋愛をしているという噂があるのだが」


 できるだけ表情を動かさないようにしようと思っていた。けれど無理だった。私はほくそ笑みそうになるのを必死で堪え、意識して声を震わせた。


「そんなの、悪意のある嘘です」

「私もそう信じたいが、見たという人がいるのだよ」

「誰ですか、そんな出鱈目を言うのは」


 支店長は答えない。私は全身を震わせて、落ち着きなく両手を揉んだ。眼鏡の奥で、支店長の目がすっと細まる。


「越智、悪いことは言わない。だから正直に認めなさい。今ならまだ何とかしてやれる」

「ただの誹謗中傷です」

溝沼(みぞぬま)。チームマネージャーの溝沼紘一(こういち)。そうなのだろう?」


 呼吸が止まる。意識して息を吸い込んだ途端、喉の奥で小さな笑い声が漏れそうになり、必死に押さえ込んだ。


「実のところ、これがただの社内恋愛ならば、少しくらい目を瞑ることもできる。だが、ここまで大事になっているのは溝沼が」


 支店長はそこで言葉を止める。


 今ならば、その先に続く言葉を想像できる。ここまで大事になっているのは、コウ君が先日籍を入れて、既婚者になったからだ。


 社内恋愛禁止は単なる暗黙の了解。就業規則に明記されてはいない。けれど不倫となれば話は別だ。


 沈黙の(とばり)が下りる。私は少し大袈裟過ぎるほどに動揺した仕草で躊躇を表し、支店長の顔色を窺った。


 あまりの怯えように哀れみを覚えたのだろうか、支店長は少し表情を緩めた。


「心配しなくて良い。正直に言ってみなさい」

「はい。わかりました」


 私は素直に頷いて、ポケットからスマホを取り出した。怪訝そうな視線が返って来る。私はスマホを操作した。


「何を」

「支店長にお聞きいただきたいんです。ずっと、恥ずかしくて、怖くて……誰にも言えなかったことです。私、脅されているんです。溝沼さんに」


 スマホから、音割れした男女の声が発せられた。


『実は俺さ、越智さんのことすごく気に入ったんだけど』

『わ、私なんかのどこを』

『そういう、自己肯定感が低いところとか。何というか守ってあげたくなる』

『とにかく、だめ。やめてください……』

『俺のことが嫌?』

『そうじゃなくて』

『じゃあ良いでしょ……』


 ばさり、とシーツが擦れる音がして、録音はそこで途切れる。


 支店長は茫然と、震える私とスマホを見つめている。私は哀れな被害者の顔を装い言った。


「脅されたんです。この時のことを言いふらされたくなければ、誰にも何も言わず、ただ従えと」


 私は決意を込めた表情で顔を上げる。


「だから、私は溝沼さんと恋愛なんてしていません。弱みを握られて、無理矢理……。写真だってあります」


 見ますか? と訊けば、私以上に蒼白な顔をした支店長は首を横に振り、革の椅子に沈み込んで額を抱えた。


「もうわかった。結構だ。辛いことを話させてすまなかった。あとは溝沼から話を聞く」


 私は拍子抜けする思いで、強面(こわもて)を見上げた。この人、案外騙されやすい人間だったのか。いつもは鬼の形相で支店内を闊歩しているけれど、意外と純粋で良い人で……馬鹿だ。


「仕事に戻れるか?」

「はい」


 気遣わし気な声が降って来る。私は深々とお辞儀をして、俯いたまま支店長室を出る。にやけた頬を認められてしまわないように、ずっとずっと、自分の足先を見て歩いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ