表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いい加減に保護司を公務員正規職員身分にさせろ

作者: らんた

これ、ボランティアにさせるべき仕事じゃないでしょ。最低でも3科目主事(社会福祉主事)や社会教育主事がやるべき仕事でしょ。3科目主事すら持ってないのなら講習に行かせればいい


保護司の件で悲惨な事件が起きましたがそれこそ生活保護に申請した人を公務員として雇用し「ケアしませんか?」って言うべきなんだよ。臭い事言うけど人は支えあって初めて人なんだよ。出所は同じ税金だしね。


猟友会不足の件もしかり。熊に殺される前に猟友会を公務員現業にしろよ。


そうやって「ボランティア」という名の無料労働搾取、いい加減にしろ。


ちなみにそよの国がこういった職業を公務員にしているのは高失業率だから失業を下げるためにやっている。日本もそうするべきだ。だってニート率が2%から10%になったんだぜ?日本の本当の失業率は13%ですよ。OECDが言ってるように。だったら13%なんて高失業の国として失業対策を行うべきだよ。


何でこの国は絶対に必要な職業をボランティアにさせるんですか。本当いい加減にしろ。


音訳ボランティアもしかりだよ。デジタル図書制作をなんでボランティアがやってるんだよ。それ対人関係が築けないニートに職として渡せよ。


消防団員の絶対的不足もしかり。こんなのボランティアにさせるな。消防系公務員(臨時)にしろよ。


結局ね、こうやって本来公務員にするべき仕事を善意という名の搾取に走るから我が国ではボランティア活動すること自体に反対なんだ。いい加減にしろ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 拝読させていただきました。 共感するものがあります。 あとPTAを無償労働力だと思っている学校もいい加減にしてほしいのです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ