表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

516/539

515:徳利の意味~美琴の現在

 震える声で流は向日葵へと問う。それは目の前の最愛の娘が、今どうなるのかを。


「向日葵……美琴は……まさかこのまま……?」

「いえ、それは無いと思われます。今は神気のかけらも感じられませんし、ただ単に気絶しているだけだと思います」


 それを聞いた流はほっと胸をなでおろす、が……。


「ただいつ目覚めるかは不明です」

「なんだと!? それはどういう意味だッ!!」

「ふぇ~落ち着いてくださいょ~くるしぃぃぃ」


 流は向日葵の胸ぐらを思い切り掴んでゆらす。幽霊なのに向日葵も苦しいようだ。


「す、すまんつい……って、待て。お前まさか……」

「もぅ、熟成された乙女の胸ぐらは安くありませんよ? そうです、私も他の物も多分そうなるでしょう」

「つまり……お前らまで実体化しつつあると?」


 それに向日葵は首をうなずくことで応える。その様子を見た流は顔を硬直させて驚いた。


「うそだろう……死者を蘇らせれるのか? しかも肉体も無しに……」

「いえ、それは多分姫様だけでしょうね。私達はそうですね……例えるなら、すっごい濃ゆい幽霊です!!」

「いや、それは元々だろう?」

「むぅぅぅ、そう言われると釈然としませんが、まぁそんな感じなところです。そこにも~っと、濃ゆくなる感じですね」

「いやなんて言うかその……鬱陶しい?」

「酷い!! まぁそんなところです」

「いいのかよ!? まぁいいや。それより美琴は本当に大丈夫なのか?」

「そうですね……正直私にも分かりません」


 二人は美琴を見る。そこにはただ眠っているように動かない、いつもと変わらない美琴がいた。

 流はそっとひざまずくと、美琴を抱き髪の土を払い汚れを落とす。


「すまない美琴。俺が弱いばっかりに……」

「大殿様、たしかに貴方は弱いです。姫様がこんなになったのは貴方のせいです」

『向日葵よ、それはいいすぎじゃ』

「三左衛門か……いや、向日葵の言うとおりだ。俺が弱いせいで負けたんだからな」


 流は美琴を抱きしめ、一言小さく「ごめんな」と呟く。それを見た向日葵は「やれやれですね」とため息をもらし、さらに続ける。


「確かに大殿様は弱い。ですが、あの童子切よりは(・・・・・・・・)と言う意味です。ハッキリと申しましょうか、あの男――童子切は異常な強さです。私が今できる最大の策を講じ、大殿様の暴走一歩手前まで追い込み、それを上回った」

『向日葵の言う通りですぞ大殿。あやつは人の枠を大きく逸脱しています』

「かもしれない。が、負けは負けだ。この家業(・・)で負けは死を意味する。たまたま運が良かっただけだ」


 そんな流に黙って見ていたエルヴィスが肩に手を添え静かに、だが力強く話す。


「ナガレ、先日お前から聞いた言葉をそのまま贈ろう。運も実力の内ってな……おまえは努力を怠ったことが無い事を、私はこの短い間だがよく知っている。まぐれで生き残ったワケじゃない、お前の努力あっての事だと私は思う」

「エルヴィス……」

『そうですぞ大殿。わしもそう思いますぞ。無論そこな辛辣な娘もですがな』


 流は向日葵を見る。すると実に腹の立つ顔で流を見下しながら、「ふぇ~」と煽る。


「……とてもそうは見えないが?」

「心外ですね。確かに私の姫様(・・・・)がこうなったのは大殿様のせいです。が、もう一度いいますが、童子切は異常です。すでにお気づきでしょう? 〝あの男が全く本気を出していなかった事〟を」

「そう、だな。ああそうだ、童子切は全く本気を出していなかった。なにせ終始、右腕一本で戦っていたんだからな」


 流は思い出す、童子切が右腕一本で戦っていた事を。そして鑑定眼がなぜ徳利に反応したのかを考えると、それの意味も今なら分かるのだった。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

もし面白かったら、熱い応援お待ちしていますね!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ