表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

340/539

339:別れは餞別を贈ろう

「副長もいるから安心はしているけど、無事にたどり着いてほしいわね」

「ジャバへの土産もあるし、湖をショートカットして進むからきっと大丈夫さ」

「ナガレ、この村を開放してくれて感謝する。私の商隊もここへ来るたびに胸を締め付けられる思いだったんだ」

「まぁなり行きだしな。それにこんな馬鹿げた事を許せるほど、俺は心が広くない。ただそれだけの事さ」


 流たちは住民の後ろ姿を見送る。村長のマックントッシュは、何度も振り返り頭を下げながら去っていく。

 村人たちは、途中あの死体置き場に立ち寄ると言う。それはあの死者たちを、埋葬してから向かうとの事だったが。


「……ナガレ。どうしたのよ?」

「いや、あのムナクソ悪いオブジェを思い出して、な。エルヴィス、お前が見せたかったものはこれだったのか」


 流は腕組みをしていたが、左手で右腕をギュっと握りしめる。

 食い込むほど強く握るのを見たエルヴィスは、流へ向けて一つうなずいてから話す。


「そうだ。この村は特に酷い場所の一つだ」

「一つ? うそだろ? まだあるのかこんな場所が」

「残念ながらある。そしてそこは全てトエトリーはおろか、アイヅァルムからも遠い」

「そうか……開放してやりてぇな。しかしこれがこの国の闇か」

「そうだね。楽しむだけに殺し、それを何とも思わないどころか、当たり前の権利だと思っているの」

「セリア様の言う通りだ。それが自分の生産基盤を壊す、愚かな行為とも気が付かずにな」


 流はもう見えなくなった、村人たちが去っていった場所を見つめる。

 そして何かを決意するように数度うなずくと、背後にいる全員に向き直る。


「俺はメリサを救出後、この国の困ってる奴らをなんとかしてやりたいと思う。多分それは俺の敵を倒すことと、同じ意味合いがあると思う」

「昨日言っていた人形……ね?」

「私も驚いたが、そんな存在がいる事に恐怖を感じる。いや、だからこそ父は狂ったのか?」

「そうだ。多分人形が、この国の闇たる元凶じゃないかと思う。そしてエルヴィスの親父が狂ったのも、そのせいかもしれない」


 流のその言葉を聞き、セリアとエルヴィスはうなずく。そしてエルヴィスは次の目的地を告げる。


「ナガレの気持ちはよく分かった。俺も今のアルマーク商会とは縁を切ろう。だがそれは祖父と会ってからだ。まずは祖父のいる山荘へと向かい、そこから王都へ行こう」

「わかった。お前の言うことだから、近道なんだろう。それに俺もお前の爺さんと話したいと思っていたところだ」

「ああ、祖父のいる山荘は王家の天領でな。一般人は立ち入ることは不可能だが、私がいれば問題ない。そして王都へと伸びる整備された道があるから、より早く着けるだろう」

「よし、じゃあ案内頼む!」


 流は嵐影へと騎乗する。それを見た全員も軍馬へと騎乗し、早々に村を出発した。

 村を出てしばらくすると、まるでアフリカの草原のような、木々がまばらに生えている草原を進む。

 やがて一行の目前に、ポツリ、ポツリと人間の死体が見える。


「あいつこんな事してたのか。まぁ、因果応報ってやつかね」

「そうだね……それにしても、こんな殺され方をしているとはね」

「うっぷッ。二人ともよく平気ですね。エッジ・エッジドラゴンが、まさかこんな事をするとは……」


 村人がハンティングされ、そのトロフィーを見て参考にでもしたのか、残虐にいたぶられた死体がところどころ見つかる。

 さらに進むと頭は無いが、見たことある少し立派な鎧を装備した死体が目に入る。


「前方の死体、あれはキースじゃない?」

「そうですなお嬢様。ワシもあの鎧には見覚えがあります」

「間違いない、あの腰の袋は俺の路銀入れだ」

「ふん、小僧の言った通りじゃな」


 流は路銀いれに、妖力を込めた金貨を忍ばせる。それを知らず、キースは持ち去った結果、エッジ・エッジドラゴンを引き寄せる結果になり、全滅したのだった。

 だがまさかこんな酷たらしい事になっているとは、考案した流も予想外だったが。


「キースさんよ、そいつはくれてやる。三途の川の渡し賃だ。大事にあの世へ持って行ってくれ」

「もったいない。拾わないのか?」

「いいさ。まぁ商人としてはどうかと思う行動だがな」

「違いない」


 流はエルヴィスと呆れたように苦笑いを浮かべると、そのまま走り去る。

 やがて木々がまばらな草原が終わり、遠くに山が見え始めた頃には原色系の美しい花が咲き乱れる、花畑の中を突き進む。

 

 それは先程見た凄惨な現場を忘れるには十分な、とても美しい光景と香りで満ちていた。

 やがて小川がながれている場所へさしかかると、そこで小休止をかねた昼食をとる。


「ナガレ、あの山が見えるだろう? あの不自然に山頂が真っ平らな山だ」

「恐ろしいほど真っ平らだな。人の手が入っているのか?」

「そうだ。王宮直轄の魔法師が、金に糸目をつけず作った場所だ。まったく愚かな事だよ」

「愚か? どうしてだよ」

「何千人と言う、奴隷を使役して使い潰し、あれを作ったからさ」


 遠くから見ても分かる、その異様な大地。

 それは人柱のうえに成り立つ、恐ろしい現実だからだった。

昨日投稿ミスって出来なかったので、本日二話更新します(ง •̀ω•́)ง✧


いつも読んでくれて、本当にありがとうございます!!

ブックマーク・評価など応援していただけたら、私は蕩けます(*´ω`*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ