表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

216/539

215:昔の思ひ出

 その後二人に、これまであった事を話す。それに二人は流石に驚いたようで、唸り、頷き、驚愕した。

 そして最後は美琴を見ると、やっぱり記憶のダブリがあると認識したようだ。


「あぁ、確かにオイにもあるがよ。なるほどなぁ……時空神とは驚くぜよ」

「そうだねぇ。しかしよくもまぁ~、魂だけでそこまでしたもんだよ」

「だろう? 俺も驚いているさ」


 そんな話をコテージのダイニングルームでしていると、三兄妹が戻ってくる。

 どうやら上手くいったようで、なぜか〆が得意げな顔をしていた。


「古廻様、この〆は貴方様のご期待にこたえ、しっかりと修繕してまいりました!」

「……嘘だな」

「なッ!? ど、どうしてそれを!!」

「どうしてって、後ろを見てみろよ」


 〆はそっと後ろ見る。すると〆に魂から凍らされたメイドたちや、使用人が壱と参へ涙を流し感謝していたのだから。

 そんな感謝を一通り受け取った二人はこちらへとやって来て、アイスコーヒーをオーダーしつつ席に座る。


「おい愚妹め。また変なことを言ったんじゃないやろうな?」

「フム……邪魔ばかりしおってからに」

「くぅ、ぬかりましたか。やはり兄上達を滅してしまえばよかった」

「「オイ!!」」


 などと物騒な会話を普通にしている兄妹を見て、呆れるように溜息をはきつつ、流は今後の予定を話し始める。


「ったく、〆はもう少し破壊と殺戮いがいの事も覚えような?」

「うぅ、そんな物騒な女じゃありませんのに……」

「せやで古廻はん。毒婦、傾国の女狐もつけてもらわんと」

「フム、まだ足りませんぬな。そこに残虐、非道、異星人も添えて」

「チョ!? 失礼にも程がありますよ! だいたい、私だって修復しようと思えばなんとでも……(ボソ」


 まるで泥棒が泥棒しないから安心してね! と宣言するように、信頼度六%ほどの何かをボソリと呟く〆。


「まぁいい。今回の修行は大幅に失敗はしたが、結果は力が大幅増強したと言ってもいいだろう」

「ええ、それは間違いないかと」


 流はそれに一つ頷くと、続きを話す。


「そこで、だ。今の一日の最大運搬量が、どれほど増えたのかが気になる。一度、異怪骨董やさんへ戻って調べてみようと思うんだ」

「そうですね、それがよろしいかと」

「フム、ではそのように手配します。セバス」

「承知いたしました」


 セバスは一礼すると部屋を出ていき、異怪骨董やさんへと向かう。

 その間に流れは久しぶりの元の体での食事と、風呂を堪能し生き返った幸せを噛みしめるのだった。


「あ゛~気持ちいい……。そう言えば美琴の家で風呂入らなかったな……別に痒くもなかったし、フシギな体だったなぁ。ん? あれは……」


 遠くの海では、嵐影が泳いでいた。しかし頭に何かを乗せているのが見える。どうやら銀色のモフモフが乗っているようだ。


「だからアイツ、さっき頭の上でモゾモゾ動いてたのか。ラーマンって動物を引き寄せる魔力でもあるんかね?」


 そんな事を思いながら、嵐影を見てほっこりと過ごし風呂を出る。

 夕暮れのビーチは心地よく、トロピカルジュースを飲みながらぼーっと考える。


「時空神と『(ことわり)』か……。アイツら俺がこうなるって知っていた感じだが、それでも不確定な未来なんだろうな」

『ええ、だから時空神もある程度の未来しか予想が出来なかった。彼の話ですと、最初の時間軸らしいので』

「そこだよな、だが過去へ来ることは視えていた……か。なんだかさ、お前の家に行って分かったんだが、どうも妙な感覚がある」

『それは?』

「ん~……なんと言ったらいいのか……。俺が死んで、最初にお前とどこで会ったか分かるか?」

『えっと……離れでしたっけ?』

「やっぱりな。違うんだよ、最初に会ったのは時空神が落ちた井戸の前だ」

『えええ!? 火事場の井戸の前で?』

「そうだ。そこからお前が俺を呪い殺すように……いや、呪い殺そうと見ていた」

『こわッ!? やだ、なにそれコワイ!!』

「幽霊が幽霊、しかも自分を怖がんな!」

『だ、だって……井戸の中からって……前に見た映画みたいでやだぁ……』


 どうやらこの幽霊、ホラー映画好きであるらしい。


「まぁお前がホラー好きなのは分かったが、その時お前に言われた事がある」

『……それは?』

「あれは確か……そうだ、こう言われたんだ……『いつも一緒に居てくれるって約束を忘れたの』とな」

『それは……え、一体どうして私はそんな事を?』

「さぁな。ただあいつ、刀照宮美琴は俺を知っていた感じだった。それがどうにもひっかかる」

『ですね、でも何で私はそんなことを言ったんだろう……』


 二人はそれからしばらく考えるが、答えは出ずに日が落ちた地平線を見つめるのだった。

 やがて流れの元へ赤髪の青年執事、アルルギルが現れた。


「御館様、お待たせいたしました。準備が整ったとの事ですので、いちど異怪骨董やさんへお戻りください」

「お? 了解だよ。いつもありがとうな、アルルギル」

「なんの、貴方に仕える楽しみも出来ましたし、これからどうなるかも興味がございますれば」


 ふと……この赤髪の執事、アルルギルの事が気になった流は何気に質問をする。


「なぁ、お前は人形と呼ばれる存在は知っているのか?」

「そうですね、直接は知りませんが噂では知っておりますね」

「どんな感じなんだ?」

「そう……ですね……。あれは人の悪意を吸い込んだ物だと聞いております」

「悪意か……、それはまた厄介な物を背負っちまったんだなぁ」

「ええ、それが暴走の引き金になったのかも知れませんね」


 その後すこし話してから、久しぶりの幽霊屋敷へと向かうのだった。

 本当にいつも読んでいただき、ありがとうございます! もし面白かったらブックマークと、広告の下にある評価をポチポチ押して頂いたら、作者はこうなります→✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


 特に☆☆☆☆☆を、このように★★★★★にして頂けたら、もう ランタロウ٩(´тωт`)وカンゲキです。


 ランタロウの書く気力をチャージ出来るのは、あなた様だけです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ