表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

153/539

152:教授、王都に雨ごいをする

「ナガレ。さっきも言ったが、これは避けられない事態だったんだ。それがたまたま今日だったと言うだけの事なんだからな」

「俺も領主様に呼ばれたのは、多分今回の事も含めてなんだろう。色々と王都(むこう)でも噂はあった事だしな」

「アハン♪ その通りよん。王都やその他の冒険者達の中でも鋭い子達は、すでにトエトリーへ移動を始めているわん」

「ナガレっち~。わたし達もだよ~? あんな~糞溜まりの王都なんて~天から〇ソの雨が降って来て溺れればいいのよ~」

「教授! 言い方を考えて下さいと、何時も申していますでしょう? まったく……。でも教授の言う通りですよナガレさん。あそこは既得権益(きとくけんえき)に魂まで縛られた、愚か者の住む都です。一度行ってみると分かりますよ、本当に酷い場所ですからね。だからいつかは、必ずこうなりましたよ」


 そしてバーツが続ける。


「だからこそトエトリーがこの国の国民の希望であり、憧れなのだよ。言っては何だが、文明レベルが違うのでは? と思う事すらある場所もある。それだけ民の事を投げ捨て、自分達の私利私欲を満たす事しか考えられない貴族も多い。だからトエトリーを目指して人は集まり、逆に周りは衰退する。そんな状況をいつか武力で解決しようと、虎視眈々と狙っていたのを、今回の件で一気に推し進めるつもりだろう」


 全員がこうなる事は必然だったと言う。

 切っ掛けを作ってしまった流としては心苦しくもあるが、状況が動き出した以上、今はその言葉を素直に聞くのだった。


「分かりました。では俺も出来る事をしたいと思います」

「ああ頼む。それで今更だがこの二人の紹介をしよう。我がトエトリーの誇る魔法研究所の所長でもあり、防衛技術研究所の所長でもある『パイ・アール教授』で、その助手の『ジェームズ准教授』だ。彼は酔狂でな、教授として十分すぎる程の実力があるのだが、パイ・アール教授の助手をしとる」


 そんなバーツの紹介で、残念そうな表情で話し始めるジェームズ。


「いえね、私だって教授として自分の研究をしたいんですがね。教授はこの通りでしょう? 一人にすると何をしでかすか心配なのですよ。そんな訳でナガレさん、よろしくお願いしますね」

「おたくも大変だな、よろしくな」

「ちょっと~。あたしがお荷物みたいな~言い方やめてくんな~い? そうです、あたしがパイ・アールです! って、ナガレっち~。あたしの胸を見て残念な顔するのやめてくんな~い?」

「そりゃあ教授の名前が、詐欺みたいなモノですからね? 世の男子は当然の反応ですとも」

「何よ~。アンタだってアレが名前負けしてるクセに~」

「どーゆー意味ですか!? 教授よりは遥かに立派ですよ!」

「はは~ん。自分の事は~分からないものな……ん、だから……」

「「言ってて空しくなって来た……」」


 ガクリと項垂れる二人に周囲も、生暖かい目で見守る。

 バーツは額に冷や汗をかきながら、流に二人の有用性を説く。


「こ、こんな感じの二人だが、とにかく優秀なのは俺が保証しよう。本当に優秀なんだよ、うん」

「アハハ……。まあ何かあったら世話になりますよ」

「では俺はそろそろ戻って、仕入れの準備をしますんで、暫く来れないと思いますが……」

「了解した。お前がいないと心配だが、無事に戻って来いよ?」

「ええ、ありがとうございます」

「あらん? ボーイはお出かけするのかしらん?」

「ああ。今回の件で早急に手を打つ必要があるから、その準備だよ」

「そうか……ここは俺とジェニファーに任せて、安心して行って来い」

「ありがとう、戻ったら二人に一杯奢るよ」

「それは嬉しいわねん♪」

「期待してるぞ?」


 今だ落ち込んでいる教授達に、流は挨拶をする。


「パイ・アール教授、それとジェームズさん。いい加減立ち直ってくれよ?」

「「はっ!! そうだった!?」」

「二人にも今度一杯奢らせてくれ、じゃあよろしくな」

「まっかせて~。二日もあれば大体は分かるから~」

「ええ、教授の言う通りです。ナガレさんが戻るまでは、それなりに分かるはずですよ。それと例の宝箱の解析はその後になりますが、それも期待していてください」

「あ~そう言えばあったな、すっかり忘れてたよ」

「危険な物が無いか調べてから渡しますね」

「頼むよ、ではまたな。じゃあ皆行って来るよ」


 そう挨拶をすませ、流は鍋を持ち入口へと向かい、メリサもそれを手伝って一緒に販売車へと運ぶ。

 販売車へ荷物を積み込む流の姿をじっと見つめるメリサは、いいようのない不安に襲われる。

 そして最後の鍋を積み終わると、メリサは寂しくポツリと呟くように流へと話す。


「……ナガレ様」

「ん、どうしたんだ?」

「貴方はきっと凄い方なんでしょうね。いえ、凄い方です。だから心配なんです、どこか遠くへと行ってしまいそうで……」


 その言葉に思わず無言になってしまう流。しかし素直に気持ちを伝える事にする。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ