表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編

スーとの、別れ

作者: 碧狐

この惑星の生き物は、すべて生きているんだ。 精一杯楽しみながら生きて、やがて死んでいくんだ。 そう伯父さんに言われたことがある。


それは、ぼくのペット(スー)が死んだときのことだった。


スーを庭に埋めた後、ぼくは近くの公園にやって来ていた。 青色のベンチの上で体育座りになって、膝に目を押し付ける。 だれもいないオレンジ色の公園に、ぼくの声が響く。

「う、うううっ」


しばらくすると、だれかがふらりとやって来た。 ザクザクと砂を踏む音がする。 その音は、真っ直ぐにぼくの方へ近づいてくる。

「ほら、元気だして」

・・・だれ?

「・・・ひっく」

「顔あげて?」

伯父さん?

「・・・ううっ」


安堵したためか、再び涙腺が緩んでしまう。 伯父さんは、ため息をついて話し出した。

「・・・ふう。ねえ、ちょっと聞いてくれる?」

「・・・・・・?」

「この惑星の生き物は、すべて生きているんだ。どんな状況にあってもね」


「・・・・・・ふっ」

何を話したいのだろう?


「だから、いずれ死ぬ」

「・・・・・・」

「でも生きている間、精一杯楽しんでいくんだ」

「・・・スーも?」

「うん。死に顔が安らかだっただろ」

「・・・・・・ぐっ」


確かに穏やかだった。 静かに、まるで今そこで眠っているように、動かなくなってて。 さっきまで忘れていた悲しみが、またじわじわと溢れてくる。


「だからさ?」

頭にトンっと軽い衝撃を感じて、 おそるおそる伯父さんを見上げる。 目があったその瞬間、伯父さんは柔らかく微笑んだ。 さも、楽しそうに。 沈んで涙に濡れていたぼくの心を、包んで温めるように。 それから、ぼーっとしているぼくに向かって、口を静かに開いた。


「精一杯、楽しんで生きていかないか?」


遠いところに住んでいるはずの伯父さんが何故公園にいたのか、何故スーを知っていたのかは、よく覚えていない。 それでも歳をとるたび、笑うたび、この人のことをふと思い出す。 そして、頭の中の伯父さんは笑うんだ。



「精一杯、楽しんで生きていかないか?」




お読みいただき、有り難うございましたm(__)m


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ペットって死ぬと悲しくてたまりません。 俺は金魚を飼っていますが、六年くらい生きていたのが死んだときが一番悲しかったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ