表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/450

難民

「魔族出現しました」


「またか」


今日の仕事に入って何度目だろうか。


オアシスの街に魔族が入っては消えるのを繰り返している。


共通しているのは魔族の女性という点。


種族は亜人種、悪魔種、鬼人種など。


亜人種は猫耳や犬耳をはじめとした人と動物の亜人種が多い。


顔は人と同じだが耳や尻尾が生えていたり、準拠した動物の特性を持っていたりする。


悪魔種は様々。


先日の淫魔もこの中に入り、魔法に長けているのが特徴。


鬼人種は頭に角を生やした鬼。


悪魔種の中にも角を生やした種もいるが、こちらは肉体が強靭なのが特徴。


そしてみんなオアシスの街に行くと魔族からコスプ族に変わっていく。


「オアシスの街の懐の広さは凄いと思う」


「そうですね」


今のところ彼女達がオアシスの街に入ったところで変化は起きていない。


それぞれ種族に適した職業が与えられ、各自斡旋所に所属になっている。


鬼人種は体の強さで警備、悪魔種は知能の高さで事務、亜人種は愛嬌を買われ受付などに配属しているようだ。


他にもヒーラーになった悪魔種がいて、黒いナース服を着て一部の男性に人気が出たりして馴染んでる様子が伺える。


「うーん、最初は魔族の偵察か何かかと思ったが様子を見ているとそうではないな」


「私もそう思います」


判断は彼女達の笑顔だ。


とにかく事あるごとに感謝をし、優しくされると嬉しく笑い、街に来た時には全く感じられなかった快活さがある。


「となると考えられるのは難民か」


「そうですね。方角は西。恐らく大河の先からだと思われます」


オアシスの街の西方向は未だ不明な部分ではあるが、草原の街の西の大河の事を考えるとそのまま南下したオアシスの街の西に大河がある事が予測できる。


つまり西には広さはわからないにしても魔族の勢力があるというのは確かなようだ。


後はそれをどうやって知るかだな。


オアシスの街の特性上、住民になると街の外に滅多に出なくなるからなぁ。


それこそ末裔のように誰かと行動を共にする信者が出てくれればいいが、見込みは薄い。


そうなると移動してきた当人達の情報が頼りになるのだが。


「元魔族達が移動してきた理由はわかったか」


「はい、大体は。どうやら彼女達は元々魔族ではなかったようですね」


「ほう。詳しく」


「新生魔族が台頭してきた時、恐怖によって勢力を伸ばしたのは覚えているでしょうか」


「あぁ。同時に信者を減らしたどころか増え難くされたってやつだな」


その結果神の力は衰退して最終的に俺が召喚されて今の状況になってるからな。


「えぇ。彼女達は新生魔族によって強制的に魔族にさせられた人達の一族だと思われます」


「つまり元々魔族ではなかったからあっさり魔族ではなくなったのか」


「はい。元々温厚な一族だったため新生魔族の体質に合わず、耐え切れなくなった者が難民として流れてきているのではないかと」


「なるほど。しかし何故急に増え始めたんだ?」


「会話内容から考えますと、新生魔族は現在内向きになっているのではないかと」


「内向き?」


「以前は勇者という存在が新生魔族と敵対していたので意識は外に向かい、団結が取れていました。しかし、勇者の存在が無くなると魔族同士で叩き合うようになり、彼女達はそれに乗じて落ち延びてきたのではないかと」


ふむ、この仮説が正しければ今まで抜け出せなかった魔族支配が弱まってきているってことだな。


俺としては好都合ではあるが、うーん。


「勇者でも魔族でもやる事は同じか。種のシステムとはいえ人には考えたり学んだりする力があるはずなんだがな」


恐怖によって神を排除し、勢力を拡大するところまでは良かったんだろうが、維持できなかったところが惜しい。


前の神もそうだったがやはり単一の思考化には限界がある。


だから俺は柔軟に対応していきたい。うん。


何度目になるかと思う決意を新たにしたところでサチが俺のぼやきに興味を示していた。


「種のシステムとは?」


「あー・・・ちょっと長くなるから仕事が終わったらな」


「わかりました」


こりゃある意味残業になるかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ