表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/446

一日一時間な職場

メガネを外したサチの説明によれば神は一日一時間程度しか仕事をしないらしい。


一日というのはあくまで天界内で下界は仕事の時間中しか時間が進まないとのこと。


もうこの説明だけで頭が混乱しそうになってきてる。


そもそも神は下界の事象を把握して処理しなくてはいけないので一時間程度の情報でも相当な量になる。


「今は信者が少ないのでそうでもないのですけどね」


自虐的な顔をしながらサチが溜息をついてたのが印象深い。


つまり神が見える事象は信者の周囲に依存しているという事で、今は見える範囲も狭い。


そうなるといずれは許容できなくなる程忙しくなるのだろうか。


いや、今は目の前の信者不足のほうが問題だな。


「そんなわけで基本は一日一時間が仕事の時間です」


「それ以外俺はなにすりゃいいんだ?」


「何でもいいです、一日一時間仕事をしていただければ」


「何でもっていわれても俺元人間だぞ」


「そうですね」


「神って寝たり飯食ったりできるのか?」


「勿論できます。基本は人間と同じ生活が可能だと思ってください」


おぉ、思ったよりいいぞ、神様生活。


だが同時に疑問も浮かぶ。


「なあ、このだだっ広い何もない空間で俺生活すんのか?」


そう、ここは半透明の白い床と宇宙のような光の点々があるだけの空間。


作業に集中するという意味ではいい空間かもしれないが、生活全てをここでやるとなると気が滅入る。


そういえば何かで宇宙空間はかなり暇と書いてあったのを読んだ気がするが、こういう事か。


「それについてなのですが、前の神様は常にここにおられたので前例がありません」


サチも困った様子で答える。


生活が可能。あくまで可能か不可能かの問いでは可能ではあるが、必要か不必要かで問えば不必要なのか神ってのは。


「ぬぅ、俺はやだぞ、こんな何も無いところに延々と居るのは」


成り行きで神となっても元人間だからな俺は。


生活に潤いがなければたちまち腐ってしまうぞ。


「そうですね・・・。わかりました、ひとまず我々の生活空間に参りましょうか。手をこちらに」


少し考えてからサチはこっちに握手するように手を伸ばす。


「ん、こうか」


「はい、では離さないようにしてください」


握手するとサチのすべすべした手が握り返してくる。


俺がサチの手の感触をぼんやり堪能してる間にサチは目を閉じて何かを念じた。


するとサチの体の輪郭を沿うように白い光の膜が発せられ、サチの手からその光が俺にも伝わり二人が光の膜に包まれる。


「転移!」


サチが目を見開いた瞬間、高いところから急に落ちる時のような魂の抜ける感覚に包まれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ