雪合戦
ゆるりとした時間を過ごしていたら突然扉に大きな音が響いた。
「な、なんだ?」
その後も続いてバァンバァンと何かを叩きつけているような音が戸からする。
「あーもうそんな時間か。ソウ様、すみません、ちょっとゆきんこ達と約束がありまして、少し外します」
「あ、うん。・・・ゆきんこ?」
「氷の精の事です。可愛いですよ」
「ほほう!」
氷の精か。気になる!
「おらぁ!約束の場所で待ってろつっただろうが!」
既に戸の外に出たアズヨシフの声が聞こえる。
「なぁ、サチ、俺らも見に行こう」
「えー」
「えーって折角氷の精が見られるいい機会じゃないか。行くぞ」
「えー・・・」
お前・・・。
「・・・サチ、労働には代価が支払われて当然だよな?」
「え?まぁ、そうですね」
コタツから出て立ち上がりながら話す。
「つまり、逆に働かなければ代価も支払われないわけだ」
「・・・具体的には?」
「帰った後コタツでアイスが無くなる」
そう言った瞬間目の前を風が通り抜ける。
「ソウ!早く行きますよ!」
「・・・」
凄い速さで戸の前に移動したサチに対して俺は言葉が出なかった。
外に出るとアズヨシフはもう居なかったが、足跡が残っていたのであれを追っていけばいいだろう。
戸にはべったりと雪がへばり付いていた。さっきの音はこれか。
アズヨシフの足跡を頼りに少し歩くとなにやら物音と笑い声が聞こえてくる。
「ははははは!」
開けたところでアズヨシフが笑いながら飛んでくる雪を拳で粉砕している。
少し離れたところには藁傘をかぶった氷の精らしき子達が雪球を次々発射している。
また、アズヨシフの足元にも藁頭巾をかぶった氷の精が同じように雪球を撃っている。
どうやら雪合戦の約束をしていたみたいだ。
氷の精は青白い人型をしていて、風や水の精と同じぐらいの小柄な子ばっかりだ。
しかし雪球を投げるのではなく手の平から発射するんだな。面白い。
もっとよく見ようと俺とサチがアズヨシフの方に向かって歩みを進めたら藁傘の子達がこっちに気付いた。
うおっ!こっちに雪球撃ってきた!あぶ、あぶ、いてっ!
サチは何食わぬ顔で空気の盾を作って防いでいる。ちょ、それ俺も欲しい!
「こらー!どこ狙ってんだ!」
アズヨシフが叫ぶと藁傘の氷の精達は楽しそうに跳ねて散っていく。
「大丈夫ですか?」
「あぁ。なんとか」
「何故こっちに?」
「氷の精が見られるって聞いたもんで、気になってね」
「だってさ。挨拶したらどうだ?」
そういうと足元に居た藁頭巾を被った子達がこちらに小走りでやってきてお辞儀をする。かわいい。
「こんにちはー」
挨拶を返しながらしゃがんで手を差し出すと指に両手を当ててくる。ひんやり。
風の精同様言葉は発せられないようだが、意思疎通は可能なようだ。
「この頭巾はアズヨシフが作ったのか?」
「あぁ、これはセッカの案です。男は傘、女は頭巾を被ってます」
「へー。氷の精は男女あるのか」
「一応好きなのを選ばせているんですが、傘を選ぶ子は元気で悪戯好き、頭巾を選ぶ子は大人しくて社交的な子が多いので便宜上そうしてます」
「ほうほう」
なるほど、今こっちに残ってる子は社交性の高い子達なんだな。
既に仲良くしてもらってるサチはメロメロだ。あんまり触りすぎると体冷やすから気をつけろよ。
「で、散ってった方が男っぽいと」
「そうです。さっき扉に雪球ぶつけていたのもあいつらです」
「なるほど。遊び盛りってとこか」
「定期的に一緒に遊んでやらないと島のあちこちに悪戯するんで大変ですよ」
大変と言いつつも表情は嬉しそうで一緒に楽しんでいるようだ。
「あーそれなら折角遊んでいるところ邪魔して悪かった」
「いえいえ。そろそろ奇襲を掛けてくるころです、よっとぉ!」
アズヨシフは奇襲の雪球を正拳で再び粉砕した。
普通雪球って割るとそのまま後ろに飛び散って来るんだが、彼の拳は球より早く繰り出しているので逆に弾け飛ぶ。すげぇ。
そう思っていたら四方から一斉に放物線を描いた雪球がこっちに飛んできた。あーこれは避けられん。
「サチ」
「はい」
俺が合図するのを予想していたかのように瞬時に空気の盾がドーム状に展開され、雪球が防がれる。
「ほほう、これが噂に聞く主神補佐官殿の念か」
「場凌ぎ的ですけどね。ソウ、このままですと生き埋めですよ」
「じゃあ今のうちに簡単に作戦を練ってしまおうか」
なんだか楽しくなってきたぞー。
「よし、前進」
アズヨシフから借りた大盾で飛んできた雪球を防ぎながらゆっくりと前に進む。
俺の後ろには少数の藁頭巾の氷の精がおり、俺が前進を止めると同時に左右に広がって攻撃を再開する。
俺は正面からゆっくりと攻める一番簡単なやつを担当。
攻めるといってもほぼ囮みたいなもんだな。
俺が中央で攻撃を受けている間に左右に展開したサチとアズヨシフが追い込んでいくという作戦だ。
最初俺だけでやろうと思ったんだが、優しい氷の精達が何人か一緒に残ってくれた。嬉しさで泣きそうだった。
基本的に氷の精の攻撃は一斉波状攻撃で、攻撃が止んだ時に前進する。
「攻撃来る?隠れて隠れて」
盾を構えて雪球を防ぐ。盾に雪球が次々当たり、いい音がして楽しい。
げ、一人直撃!?大丈夫か?
大丈夫だけど、やられたフリはするのね。うん、一回転してぱたんと。かわいいなぁ。
あ、何かコント始まった。何、救護ごっこ?凝ってるね。
とりあえず俺はここで防いでいればいいのね。わかった、終わったら教えて。
なんだかんだでこれは遊びだ。
氷の精は攻撃を受けたら受けたでそれを楽しむ術を知っている。楽しそうで何よりだ。
服の裾を引っ張られる。
「どうした?・・・え?俺もやるの?うん、大いなる力で生き返らせる?お、おう、わかったやってみよう」
いつの間にか危険な状態にまで話が発展していた。演技派だね、君ら。
盾を背中で支えつつ、何かそれっぽい演技をする。こんなんでいい?いいみたいだ。
不思議な力で蘇った子がみんなに抱き上げられ喜びを表す。よかったよかった。
そう思っていたら全員集まったところに大き目の雪球が直撃した。
「うおおおい!?」
慌てて救出したがみんな楽しそうに笑っていた。
まったく、脅かさないで欲しい。
「よーし、お前ら、負けたからにはやることはわかっているな?」
アズヨシフの前には集められた藁傘の氷の精が座らされていた。
左右から追い上げるサチとアズヨシフの統率の取れた藁頭巾組は好き勝手な攻撃を仕掛けてくる藁傘組を物ともせず、あっという間に一箇所に集めきった。
俺と相対していたのは数少ない統率組だったようで、旗色が悪くなるとあっさり降伏してきた。
結果、こっちの大勝利になり、これから悪戯の罰という流れになっている。
別に雪球投げたぐらいなんだから可愛いものだと思うんだが、アズヨシフに何か考えがあるようなので任せている。
「じゃあお前ら、ちゃんと二人に向いたか?よし。はい、せーの、ごめんなさい」
アズヨシフの掛け声に合わせて綺麗に平伏を見せる氷の精達。
あまりに綺麗な所作なのでサチも動揺してこっちに助けを求める表情をしてきている。落ち着け。
「どうですか、ソウ様。こいつらの事許してやってくれませんかね」
なるほど、そういう流れね。わかった。
「うむ。次からは気をつけるように!」
そういうと顔を上げて喜ぶ藁傘組。
なんだろうな、氷の精は全般的に演技調を好むのかな。
アズヨシフもそのあたりよくわかっているようで、今回のような流れを作ったように感じる。
「おし、それじゃ今度は半々にわかれてやるか!」
「え?まだやるの?」
「こいつらがそれを望んでいるようですし」
気付けば氷の精達が足元に集まってこっちを上目遣いで見てくる。くっ演技派め!
「しょ、しょうがありませんね、ソウ、やりますよ」
サチなんかあっさり陥落させられてるし。
「わかったわかった。じゃあもうちょいしっかりルール作ってやろうな」
その後、結構な時間氷の精達と遊んだ気がする。
体中雪まみれになってしまった。やれやれ。
「ソウ、はやくはやく」
「はいはい、落ち着けって」
アズヨシフからコタツを受け取り、帰宅後風呂に入ってからコタツを組み立てる。
サチも見てないで手伝って欲しいと思ったが、本来こういうところまでそれぞれの職業の人がやるらしい。
一度組み立て方を教えてもらえば簡単に出来る仕組みだったのでこのぐらいなら自分でやると言い、分解した状態のまま貰ってきた。
「よし、できた」
そう言うと同時にサチが中に入る。
人が中に入るのを感知すると自動的に稼動するような仕組みになっているのでサチをそのままにして俺はキッチンに向かう。
よし、良い感じに解凍されてきたな。
アズヨシフの家で食べたセッカの凍らせた果物が食べたかったのでサチに頼んだところ、凍らせすぎてしまったので自然解凍していた。
なんでもセッカのあの凍らせ具合は熟練の技らしい。
一口サイズに切り分け、適当に盛ったフルーツ盛りを持ってコタツに入ると暖かくなっていた。
楊枝でさして一口。うん、美味い。
「あー・・・」
サチがこっちを見ながら口を開く。
お前、手すら出す気無いのかよ。まったく、しょうがねぇな。
腰を少し上げて口の中に放り込むと嬉しそうにもぐもぐしてる。
「・・・」
食べ終わったところで正面のサチの姿が消え、コタツの中を通って俺の隣に出てきた。狭いぞ。
「どうした」
「ソウが立ち上がると熱が逃げるので」
そういって再び口をあける。
同じところに座ってるんだから自分で取りなさいよ。
「代価代価」
あぁそういう・・・。やれやれ。
その後サチが満足するまで果物を食わせ、今は体を預けて来ている。
別にそんなくっつかなくてもうちの島は寒くないだろうに。
そういう問題じゃない?そうか、よくわからん。
とりあえず今日はこのまま好きにさせるが、あまり依存しないようにするんだぞ。
どてら姿でコタツから出なくなる姿とか見たくないからな。




