表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

序章 探偵・時雨堂レイジ

 午後の光がかすんだ喫茶店の窓際。背の高い男が椅子に沈み込み、無精髭を左手で撫でながら、気怠げに外を眺めていた。時雨堂レイジ、48歳。中折れ帽は少し擦れていて、決して洒落たものではない。だがそれを深くかぶるだけで、彼の存在はなぜか周囲から浮き上がって見えた。


 テーブルには冷めたコーヒーと、皺くちゃになったガムの包み紙。レイジは味の抜けたガムを、わざわざ噛み直す。習慣なのか、ただの暇つぶしなのか。けれど本人にとっては、頭を切り替えるための大事な合図だった。


「また時計ばかり気にしてるんですか、レイジさん」


 店主が声をかける。レイジは返事もせず、顎を撫でる手を止めない。壁の古びた時計の秒針が、わずかに遅れて進む。その誤差を確かめると、彼は小さく鼻で笑った。

 普通の人間にとっては取るに足らない違和感。だが彼にとっては、世界がほころぶ隙間だった。


 視線を通りに移したとき、レイジの瞳が細められる。

 スーツ姿の男が主婦の鞄に手を差し入れ、財布を抜き取った。主婦は気づかない。周囲の誰も気づかない。男は何事もなかったかのように歩き続けている。


 レイジは無精髭をさすりながら、ぼそりと呟いた。

「……あと8歩だな」


 その直後、角から2人の巡回員が現れ、すれ違いざまに男の腕をつかむ。財布はあっさり取り返され、群衆がざわめく。だが、なぜ捕まったのか理解できる者はいない。


 ただ一人、窓際のレイジだけが帽子の影で口元をゆがめ、ガムをゆっくり噛み直した。

(何も特別じゃない。ただ見てるだけだ。他人が見落としてるだけだ──それだけの話)


   ◇   ◇   ◇


 数日後。警視庁の薄暗い一室。

 神城丈一郎(かみしろ じょういちろう/47歳・警視庁刑事)が資料を机に叩きつける。


「山奥の黒瀬バイオ研究所から通報があった。研究員が“殺された”らしい」


 時雨堂レイジ(しぐれどう れいじ/48歳・私立探偵)はガムを噛みながら無造作に問う。

「警察じゃなく、俺にまで声がかかったのはなぜだ?」


 神城丈一郎は渋い顔で答える。

「黒瀬宏(くろせ ひろし/65歳・研究所所長)の指名だ。“必ずあの探偵を”ってな。……なんでかは知らねぇが」


 レイジは帽子を深くかぶり、鼻で笑った。

「功名心の強い老人って話は聞いたことがある。世間を騒がせる事件なら、探偵の名前を利用したいんだろう」


 神城丈一郎は煙草を指で弾きながら、不機嫌そうにうなった。

「俺は“神城”でいい。……“ジョー”なんて呼ぶんじゃねぇぞ」


 レイジは口の端を上げた。

「わかった、ジョー」


「……チッ」

 神城丈一郎は舌打ちをし、机から資料をかき集めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ