ちょうちょをはんぶんこ
おとなの役目。
きれいなちょうちょを欲しがったきょうだいが
なかよくはんぶんこしようとするのを見たら
おとなはほめてやればいいのかな?
ひらひらの翅を右と左に
ふたりでわけたならまんなかの
脚がはえた留め具はいらないやって
どこかに捨てたとしても
それはきっと きょうだいが仲良しのあかしだし
クッキーやチョコレートでもおなじように
ふたりではんぶんこして
いらない包み紙は捨てちゃうはずだから
もしも ちょうちょもはんぶんこするのを
しかるおとながいたら ひょっとすると
きょうだいは不思議な顔をするかもね
それでもやっぱり おとなはこんなとき
ちゃんと しかってやらなくちゃ
きょうだいがじぶんたちのつごうのために
正しいことをしたとしても その正しさが
ほかのだれかにとっても正しいことではなくて
そんなつもりはないのに
だれかを傷つけているのかもしれないことを
おとなは教えてやらなきゃならないんだ
そして そのおとなもこの機会に
じぶんがどこかでおなじことをしてやしないか
ふりかえってみなくちゃね
そうできることがおとなってことでしょ?
だから きょうだいが ちょうちょをなかよく
はんぶんこしようとするのを見たら
おとなは必ずしかってやろう
かわりにチョコをあげましょう。