表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/126

巡邏と暦と解読~多忙な女性師匠~

末尾にステータスがあります。


主人公が人物の鑑定をした場合は、主人公が見た鑑定結果を末尾に記載しますが、興味ない方は無視して下さい。

 ハテソラ師匠はまだ若いが、ワシに野外活動のイロハを教えてくれた、頭の上がらない女性だ。村で一番動植物に詳しい千獣さんと夫婦で、3日に一度は巡邏隊をしている。しかも、二人が巡邏する時は、必ず成果を挙げる腕利きの夫婦だ。


 今日──6月27日──、ワシはハテソラ師匠に頼んで巡邏に同行させて貰っている。去年、妖魔を駆逐し獲得した安全圏。その安全圏を維持する巡邏の実情を知るためだ。


「ハテソラ師匠の巡邏の成果は高いそうですが、何かコツとかあるのですか?」


「狩りや採取と同様だよ。獲物の生態を十分理解してれば、効率は上がる。例えば、ほら。この木の傷跡を見ると、最近シカ型の魔獣が湧いた事が分かる。もっとも、既に狩られてはいるがな」


「ワシには、全然分かりませんでした。かなりの経験が必要みたいですね」


「そうなんだよ。出来るだけ他の者も同行させて、教えてはいるのだが、なかなか技量が上がってくれない。まあ、私らが巡邏する回数がダントツで多いって面もあるがな」


 実は、ハテソラ師匠は、トンビ村の魔術士──クサハミ婆さん──の次女で魔術の取得を目指している。そのため、多くの魔物を狩ってSPを溜めようと、積極的に巡邏をしている。周りの者も『この二人なら下手を打つ事はありえない』と好意的だ。


「そういえば、師匠は知識系の技能が豊富にありましたね。巡邏を効率的にするには、魔物知識とかのレベルが必要なのかも知れませんね」


「そうかも知れんな。一度、各人の技量を確認した方が良いかも知れんな。タツヤの鑑定の魔術で調べられるんだろ」


「そうですね。一度、師匠と千獣さんのレベルがどの程度か確認させて貰ってよいですか?」


「構わんぞ」「良いよ。タツヤ君」


「…………」


「どうした? タツヤ? 何故固まった?」


「あ、すいません。鑑定のレベルが上がったせいか、今まで見えていなかった事まで見えたので、驚いているだけです。酷く重要だけど……扱いが難しいかも知れない」


「差し支えなければ、教えてくれ」


「師匠には、知識習得の才能と遠距離戦の才能と超努力家の才能があります。千獣さんには、狩りと採取の才能と超努力家の才能があります」


「うん? 今更何を言っているんだ? 付き合っていれば分かるだろ? まあ、初対面の相手の才能が判れば便利かも知れんが…………!いや、まず過ぎる。千獣厳秘だ。子供達の将来を揺るがしかねん」


 イキナリ、お前は歌の才能があるから歌手になれなんて言われたら、子供に良い影響があるとは思えない。だが、仮に魔術の才能も鑑定可能なら……その場合だけは、四の五の言わずスカウトしなければならない。難しい話だな。


「話を戻すと、魔物知識L2がありますね。他に、ハテソラ師匠の動植物知識L3と地形知識L1、千獣さんの動植物知識L4と地形知識L1が関係しているかも知れませんね。後で、了解をとって他の人についても調べてみましょう。有望そうな才能を持った人が居たら、一度ハテソラ師匠に相談します」


「ああ、頼む。さてと、そろそろ静かにしてくれ。獲物が近い」


 暫く、忍び足で進むと、ワシの直感の魔術が1000歩先位に敵の存在を知らせてくれた。これを越える距離で気が付くのか……知識の力は侮れんな。


 その日は、猪型とヘビ型の2匹の魔獣を狩って昼過ぎに帰村した。



       ◇  ◆  ◇



 ハテソラ師匠とは、他にも(こよみ)の開発とフブキ文書の解読について話し合う必要がある。ワシが忙しすぎて、議論する時間が全然取れていない。そこで、ハテソラ師匠の家に、婚約者のアマカゼと絵師のユメイロさんにも集まってもらった。


「木の板を使って、暦を表示するという方式か。有効かも知れんが、そんなに急ぐ必要あるのか?」


「可能なら、来年から幾つかの村で暦を導入したい。連合の急拡大に対応して、様々な仕組みを早めに整備したいんだ」


「とは言え、まだ一年先の冬至の日を予測できるほどの精度がない。第一、太陽と月の動きが規則的なのかどうかすら未検討だ」


「そう、まだまだ不完全です。来年の暦というか数年間は、年末の閏月は除いた形で作るしかないとは思います。だけど、少しでも前進させたい」


 ワシとハテソラ師匠で開発を進めているこの暦は、12の月で補正用に年末・年始に閏月を入れる方式だ。だから、閏月の日数を未定にすることで、調整しろを作れる。前世に比べると無茶だか、誰もカレンダーを持っていない状態よりは、大前進になるはずだ。


「判った。絵柄は、ここに居るユメイロさんと話し合って決めておこう。月毎に数だけでなく名前も決めて、判りやすい絵柄を考えておく。そして、日付を数で示すと共に、新月・満月・半月は絵で示しておく。それを、村人の目につく位置に立て掛けておく。そういう方式で良いんだな。

 トンビ村は、村長に言えば許可してもらえるだろうが、他の村については私は何とも言えんぞ」


「うん、連合の会議での根回しは、ワシが頑張ってみるよ。あと、絵柄を描くのにユメイロさんも協力してくれるよね」


「つまりは、村人が毎日見る絵を描くという事ですよね。そういう事は私の得意の仕事なので任せてください」


 暦の話は、終わったか。時間が限られている。もう一つの要件も少しでも進めよう。


「じゃ、アマカゼも参加して、久しぶりにフブキ文書の解読作業をしよう」


「タツヤ、待って。一人で書き写すのは大変なんだから。文字の練習もかねてアカユリさんも呼んでくるわ。アカユリさんは、最近メキメキと力と自信を付けているのよ」


 そうか、アカユリ姉さんも力を付けているんだな。


「私も授乳の時間だ。暫く待ってくれ。タツヤは性急な所、少し見直した方が良いぞ」


 実は、フブキ文書の解読で非常に重要な呪文が見つかっている。病魔退散と探知という。これらの魔術を有効にするにも、フブキ文書の解読を前進させる必要がある。


 治癒術は、外傷には効果が高いが、病気に対する効果は微妙だ。重病だとどうにもならない事が多い。フブキ様の呪文書を解読していた時、病魔退散という魔術がある事が判った。体内の気の流れを整えたり、病魔に対抗する力を強化したり、病魔を倒す魔術だそうだ。ただし、有効に使うためには、病気そのものについての知識が必要で、それは別の文書らしい。


 もう一つの探知は、相当広範囲で探し物をする魔術だ。主には、敵を探すのに使えると書いてあった。ただし、これも探す物についての十分な知識が必要で、魔獣を探したいなら、50種類程度は知っていないと、取りこぼしが多くて役に立たないと書いてあった。


 フブキ文書は、量が多い上に引き継ぎが出来ていない。当たり前だ。クニが滅びた苦難の時代に、異国語で作られた文書を読めるように教育する余裕がある訳は無い。

 だから、ワシらが苦労して片端から読んでいく必要があるが……解読が一番速いワシに十分な時間が無いので、実は焦っているのだ。


 そして、次の日の昼過ぎまで、フブキ文書の解読作業を進めた。何時も通り、アマカゼが対応表の作成、ハテソラ師匠とワシは解読だ。


 まだまだ、先は長いが、文字と数字と暦の知識を広めて、知識が上手く伝達・蓄積されるように、社会を変革したい。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ハテソラ

 力強さ10、素早さ15、器用さ12、持久力14

 頑強さ10、注意力15、魔力12

 HP10、MP14、TP20

 呪術士技能L2(SP1.5)、動植物知識L3(SP3.5)、魔物知識L2(SP1.5)、道具知識L2(SP1.5)

 気象知識L2(SP1.5)、故事知識L1(SP0.5)、地形知識L1(SP0.5)、天文知識L1(SP0.5)

 弓矢L3(SP3.5)、投石L2(SP1.5)、忍び足L3(SP3.5)、周辺警戒L3(SP3.5)

 魔力操作L0(SP12)

 精神技能才能(知識習得限定)

 肉体技能才能(遠距離戦限定)

 超努力家(魔術以外を学ぶ機会がある場合)SP取得効率2倍


 千獣

 力強さ13、素早さ15、器用さ12、持久力14

 頑強さ14、注意力15、魔力5

 HP20、MP3、TP20

 動植物知識L4(SP7.5)、魔物知識L2(SP1.5)、気象知識L2(SP1.5)、地形知識L1(SP0.5)

 弓矢L3(SP3.5)、投石L1(SP0.5)、槍L3(SP3.5)、斧L2(SP1.5)、忍び足L3(SP3.5)

 周辺警戒L3(SP3.5)

 精神技能才能(狩や採取限定)

 肉体技能才能(狩や採取限定)

 超努力家(好きな女性へのアピール限定)SP取得効率2倍


 タツヤ

 力強さ24(=9+15(魔闘術L3))、素早さ24(=9+15(魔闘術L3))、器用さ11

 持久力13(=9×1.4(持久力強化L2))、頑強さ24(=9+15(魔闘術L3))、注意力11

 魔力34(=(15+4(SP10))×1.8(魔力強化L4))

 HP58、MP139(MP強化L1)、TP17

 呪術士技能L2(SP1.5)、演説L2(SP1.5)、舞踊L2(SP1.5)、動植物知識L2(SP1.5)

 布作成L2(SP1.5)、石器作成L1(SP0.5)、木工L1(SP0.5)

 弓矢L3(SP3.5)、槍L2(SP1.5)、斧L2(SP1.5)、忍び足L3(SP3.5)、周辺警戒L3(SP3.5)

 魔力操作L3(SP14)、魔力強化L4(SP15)、MP強化L1(SP1)、持久力強化L2(SP3)

 疲労回復L1(SP1)、治癒術L3(SP消費7)、再生L1(SP1)、解毒L1(SP1)、鎮静L1(SP1)

 発火L2(SP3)、火炎操作L3(SP7)、消火L1(SP1)、水流操作L1(SP1)

 土操作L2(SP3)、土壁L2(SP3)、風操作L1(SP1)、落下制御L3(SP7)、飛行L3(SP7)

 魔闘術L3(SP7)、手刀L1(SP1)、高揚L2(SP3)、鑑定L3(SP7)、直感L2(SP3)

 警報L1(SP1)、遠視L2(SP3)、言霊L2(SP3)

 全素質



次は、内輪の大連合対策会議です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ