表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/77

第38話■最後の日記編③~新しい生活~


○年○月○日

今日は結婚2日目。

昨日は色んな人にお祝いしてもらって、今までで一番幸せな日だった。

なのに誓いの言葉の時、私はいつの間にか泣いていた。

嬉し涙とも違う涙だった……なぜ泣いたのか未だに分からない。

一瞬見た変な夢……何かを握り締めて泣いている誰かの姿が浮かんだせいかな?

悠希くんが来てくれたのにはびっくりした。

しかも自分名義のご祝儀まで包んでくれて……今度お礼をしなきゃ。


(ご祝儀は誕生日プレゼント代わりだったんだ……ん? この誰かの姿って……まさかね)


○月○日

今日は結婚式で余興をしてくれた高校のメンバーを新居のマンションに招待した。

みんなで結婚式のビデオを見て楽しかったけど、お色直し中の出会いのVTRを流している時に映った悠希くんが泣いていたように見えた。

まさか……気のせいだよね……


(泣いてたって気付いてたのか……めちゃくちゃ恥ずかしい……)


○月○日

今日は久し振りに明美ちゃんと悠希くんと平日休みが一緒だったから、二人を新居に招待した。

明美ちゃんもお祝い金を包んでくれたし、悠希くんにも早くお礼がしたかったから休みが同じでよかった。

作ったごはんを食べながら結婚式のビデオを一緒に見たけど、悠希くんのあのシーンだけはなんだか気まずくて……さりげなく飛ばした。


(泣いてたのが映ってなくてよかったと思ってたけど……飛ばしてくれてたのか……)


○月○日

今日は明美ちゃんから、悠希くんに彼女ができたって聞いてびっくりした。

「よかったね」って言いながら、悠希くんが急に遠い存在になった気がしてなんだか寂しかった。

結婚したばかりでこんなこと思うなんておかしいよね……

弟みたいに思ってたからかな?

とにかく仕事頑張らなくちゃ。


(彼女ができて寂しいと思うってことは……)


○月○日

今日は仕事帰り、所長に今年の秋にあるケアマネージャーの試験を受ける事を勧められた。

ちなみに合格して居宅ケアマネになったら、悠希くんのいる事務所……訪問事業所と居宅の合同事務所の方の勤務になるみたい。

頑張ってみようかな……


(悠希くんのいる事務所って書いてある所がちょっと……嬉しい)


○月○日

今日は悠希くんの誕生日前日だから、久し振りにみんなでラーメン屋に行った。

やっぱりここのラーメンは世界一……

悠希くんに、いつかの反対でチャーシューをあげた。

帰りに同じゲームセンターに行ったら、自力で大きなクマのぬいぐるみが奇跡的にとれて嬉しかった。

悠希くんにあげたら、受け取った後困ったように「彼女にあげよ」だって……

明日は彼女と過ごすんだろうし、私からのプレゼントなんていらないよね。

自分で持って帰ればよかったな~


(ごめんな……あの時あんなこと言うつもりじゃなかったんだ……)


○月○日

明後日はケアマネージャーの試験だから職場でも休憩中に勉強してたら、悠希くんに「もし受かったら教えてよ」って言われた。

彼なりに将来後を継ぐこととか考えてるのかな?

明後日の本番……緊張するけど頑張れそうな気がする。


(この時に使ってた問題集を僕にくれたんだな……こんな些細な約束を覚えていたなんて)


○月○日

今日はケアマネ試験合格発表の日。

ドキドキしながらネットで結果を見たら……

無事に合格してた。

めちゃくちゃ嬉しい!

会社に報告したら、みんな喜んでくれた。

悠希くんに「今度から一緒の事務所だからよろしくね」って言ったら「受かってよかったな」ってそっぽ向かれちゃった。


(よろしくねの時の笑顔がアレだったんだよ)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ