表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宝石少年の旅記録  作者: 小枝 唯
【宝石少年と旅立ちの国】
1/212

セルウスショーへの招待状

アルファポリス、ノベルアッププラスなどでも更新中。

しばらく毎日更新です。

未熟ながら、よろしくお願いします。

 薄暗い空間に、ズラリと牢が並んでいる。しかしその中に居るのは、決して罪を犯した人間ではない。

 罪無く無慈悲に囚われた人々の枷が動く音が、響いて止まなかった。


 1人、髪が長い奴隷が居た。その奴隷だけが牢の中、微動だにせずただじっとしている。啜り泣きが耳を震わせても、目元を覆われた顔は少しも歪まない。恐怖に怯えた様子も無く、まるで人形かと勘違いしそうになるほど静かだ。しかしその唇は、確かに呼吸だけを繰り返している。


 今は、眩しく輝く太陽が真上に登った頃。

 奴隷の牢の前を、同じワンピース状の白い服を着た人々が、足を重たそうにしながら通って行く。今日は『イベント』らしく、いつもより出入りが激しいようだ。彼らに鞭を振る小綺麗な服を着た男たちも、今日は忙しなく動いている。

 しばらくして、コソコソと囁き合っていた2人のうち片方の男が、残された長髪の奴隷を横目で一瞥した。


「そろそろか?」

「ああ。丁寧に扱えよ?」

「分かってるさ」


 黒ずんだ牢の扉が、小さな悲鳴をあげながら開く。しかし奴隷は聞こえないのか、男に気付かないままだ。男は奴隷の調教師で、彼は床に落ちている鎖をグイッと引き上げた。


「!」


 その鎖は奴隷の首輪と繋がっていて、ようやく調教師の存在に気付く。引っ張られる強い力に奴隷はハッと顔を上げ、そろりと立ち上がった。少しよろけるが、そんな奴隷には構わず調教師は先を進んだ。奴隷は置いて行かれないようにと慌てて歩く。

 細い廊下が終わると2人は舞台上に出た。すると調教師は足を止め、奴隷の背中をトンと押した。奴隷は前のめって転びそうになったが、鎖に引かれてバランスを保つ。


「?」


 今自分がどこに居て、どんな状況に晒されているのかなんて、奴隷は知らない。

 目の前が無数の卑しい視線で囲まれていたとしても、奴隷は救いなど求められないのだ。


~ ** ~ ** ~


 アヴァール国の最大『イベント』が盛り上がる数刻前--。


 この国のウミディアと呼ばれる森は、夜も昼も関係無しに光が差さない場所だった。薄暗さと湿った空気を好んだ鳥たちが、空へバサバサと飛んで行く。

 あまり人を寄せ付けないそこへ、今日は珍しく客人が訪れていた。

 愛馬に跨る海色の髪をした男は、どこかの貴族のようだ。そう分かるのは、馬の毛艶の良さと、彼の髪色に合う清楚な金と紺の上着からだ。男は森の入り口で止まり、鳥たちを見送ってから再び馬を走らせ、奥深くへ向かって行った。


 辿り着いたのは、ウミディアの奥に建てられたガネール城。入り口である鉄の扉の前で馬を止め、空高くに聳え立つ灰色の城を見上げる。地面に降りて愛馬の頭を優しく撫で、彼は門に付いた鐘の形の呼び鈴を気持ち強く鳴らした。

 少しして扉が重たそうに開かれ、不機嫌な家主が顔を見せた。訪ねた男は相変わらずな友人の様子を見て、笑みに溜息を混ぜた。


「おはよう、クーゥカラット。それとも、また眠れなかったか?」

「…いや………今起きた」

「そうかい」


 そうは言うが、彼のワインレッドの瞳の下には、見慣れた隈が居座っている。

 クーゥカラットは未だ眠気が誘う倦怠感を鬱陶しそうにして、目よりも濃い髪を掻き上げる。


「おはようクリスタ…。で、どうしたんだ?」

「ああ、ちょっと届け物をね。今日の『イベント』さ」

「イベントだって…?」


 クーゥカラットは目線をクリスタから外して考える。こんな国に『イベント』だなんてあっただろうか。

 鈍い頭で考えるが、一向にそれらしい記憶は無く、思考に負けて彼へ視線を戻した。クリスタは反応を読めていたのか、小さく肩を竦める。


「今日は『セルウスショー』だろ?」


 その言葉で意味を理解したのか、クーゥカラットは険しかった目をよりしかめた。


「随分な皮肉だな」

「ふふ、結構いいだろ? 分かりにくかったか?」

「ああ、全然」

「悪かったよ。それで今日、僕が来た理由…分かっただろ? 招待状を受け取ったんだ。お前宛のね」

「何故そんな…面倒な事を引き受けたんだ」

「まぁそう言うな。今回は文句だけを言って終われないみたいだからね。それに、お前の代になって1度も出席していないんだから、いずれはこうなったよ」

「それはそうだが。はぁ…商人もタチが悪いな。よりによって、断れない相手に依頼するだなんて」

「依頼したのは僕の方だけどね」

「何だって?」


 驚く彼に小さく笑い、クリスタはポケットから数枚の紙を取り出して見せた。覗いた手の中にあるのは全て招待状で、しかもクリスタ宛ではなく自分宛だった。

 クーゥカラットは細かった目を丸くし、無意識に招待状に刻まれた年数に目を向ける。古い物で10年前まで遡っている。それはちょうど、自分の代になった時だった。


「こ、れは……」


 確かに、自分の代になってから招待状が来ないのを不思議がったが、まさか、彼が遠回しに断っていてくれたとは想像もしなかった。


「どうして…」

「僕がしたかったんだ。けれど今回は2通も来て、さらには『お迎えにあがります』と来た。流石にマズイと思ってね」


 片眉を下げて「強引だね」と言いながら苦笑いするクリスタに、クーゥカラットは申し訳なさそうに目を逸らす。彼の手から新しい2通の招待状を抜き取って懐へしまった。

 彼に迷惑をかけたくて無視していた訳ではない。しかし結果的にそうなっていたのだから、もう逃げてはいられない。元はと言えば自分の家族の問題なのだ。


「…………悪かった。今からでも行こう」

「こっちも、上手くかわせなくてすまないな。まぁ、少し顔を見せればいいと思う。それじゃあまた。帰ったらちゃんと寝ろよ?」

「ああ、ありがとう。また」


 クリスタは別れを告げて自分を待つ馬に跨ると、クーゥカラットに背中を向けて手を挙げる。軽く手を振る彼の背を、クーゥカラットは森の暗闇が消すまで見送った。

 1人きりになってようやく招待状に目を通し、小さく溜息を吐く。


「……行くか」


 セルウスショーに参加するのは何年ぶりだろうか。これ以上友人の面汚しになる訳にもいかず、クーゥカラットは重たい足を会場まで運ばせた。


~ ** ~ ** ~


 黄やオレンジの背が高い丸屋根が、所狭しと地上を埋め尽くすアヴァール国。そこに、良くも悪くも目立つ巨大な黒いドームがあった。

 シンプルなその建物は、クーゥカラットが呼ばれたセルウスショーが開催される場所だ。見た目からすれば、狂った貴族が集って質の良いセルウスを求める空間に相応しいかもしれない。


「これはこれは、クーゥカラット様!」


 ドームの入り口に足を踏み入れた瞬間、弾んだ声がクーゥカラットを呼んだ。

 こちらを見て目を丸くしているのは、ショーに雇われた商人だ。背の小さな男は、興奮気味にクーゥカラットに駆け寄ると、丸い体を使って大きな仕草で頭を下げる。


「ようこそおいで下さいました! このたびのショーはどうしてもお越しいただきたく……執拗な招待をお許し下さい。我々、少し諦めていましたが、貴方は来て下さった! とても良い商品が御座います。クーゥカラット様のお気に召すものかと…」

「私は顔を見せただけだ。これで失礼する」

「そ、そんなもったいない…。せめて少しだけでも」

「結構」


 声を遮って踵を返したクーゥカラットに、商人は慌てて前へ回り込む。睨む彼に手もみをしながら、必死に汗だくな笑顔を向けた。


「それではせめて、目玉商品だけでも! 我々、とっておきをご用意しているのですから」


 何とかして食い下がろうとする商人に、クーゥカラットは大きく溜息を吐き捨てた。クリスタが言った通り、本当に彼らはしつこい。

 クーゥカラットは何も言わず、再びドームの入り口へ足を向けた。


「それだけを見たら帰るぞ」

「あぁ、ありがとうございます! もう時期それのお披露目ですので、さっそくですが、ワタクシがご案内させて頂きます。さぁ、こちらへ……先代、お父上がお座りになられていた場所へ」


 クーゥカラットはその言葉に、苦虫を噛み潰した顔をする。しかし商人は苦々しい彼の顔に気付かず、腰を低くした状態で案内していった。


 広いドームの中は仮面を付けた各国の貴族たちが、商品を心待ちにしている様子だった。仮面は素性を知られないためだ。すると、突如現れたクーゥカラットの姿に、貴族たちは珍しい客だと騒めき始める。


 クーゥカラットが連れて来られたのは、最前列のど真ん中。その席は黒を基調とし、金縁に細かい彫りが(ほどこ)されている。周りの赤い席と異なるその姿はまるで、格の違いでも見せつけるかの様だ。

 この席は、目の前のステージに出て来る商品がよく見える。


 商人は案内を終えると、会釈して自分の持ち場へ帰って行った。クーゥカラットはそれを見送らず、不機嫌そうにドカリと椅子に腰を落とす。

 やがて司会者が舞台袖から姿を見せる。背筋をピンと伸ばし、堂々と胸を張りながら声を上げた。


「さぁ、皆々様! 大変長らくお待たせ致しました、本日の目玉商品の登場です!」


 演技口調な合図で調教師に連れられて来たのは、目元を隠された長髪の奴隷だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ