表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エルフが絶滅した日。  作者: 結城 からく


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

89/107

第89話 復讐の終着点

 私は懐柔の悪魔の死を見届ける。

 特に心の揺らぎはない。

 今まで何度も悪魔の脱落を目にしてきた。


 永劫を生きられる力を得ても、いつか精神に限界が訪れる。

 そうして彼らは消滅して輪廻転生の輪に戻る。

 失われた魂は修復と漂白されて、いつかまた常人と同じように生まれる。

 その際は悪魔の記憶も残っていないだろう。


(私は生き続ける。悪魔をやめるつもりはない)


 改めて決意して背後を振り返る。


 半壊した謁見の間には、溢れ返るようにして無数の死体があった。

 懐柔の悪魔に操られていた者達だ。

 大半が帝都の住民で、そこに悪魔憑きや悪魔が混ざっている。


 いずれも少年が一人で殺したのだ。

 数に圧倒されてもおかしくなかったが、彼はやり遂げた。

 何度も限界を超えながら乗り越えたのだろう。


 そんな少年は、少し離れたところで剣を構えていた。

 彼が対峙するのは皇帝だ。

 "懐柔"が操った者のうち唯一の生き残りである。


 他はすべて少年が殺した。

 よほど強力な悪魔が憑いているのか、未だに生存していたらしい。

 皮肉にも復讐相手を最後まで取っておくという結果になった。


 少年はかなり消耗している。

 粘液の鎧は、部分的に剥がれて維持できていない。

 剣も欠けて本来の威力が発揮できない状態だ。


 ここまで膨大な戦闘をこなしてきたのだから当然の結果だろう。

 むしろ死なずに済んでいるのが奇跡である。

 ひとえに彼の執念と言えよう。

 それほどまでに復讐にこだわっている。


 悪魔憑きの皇帝にはまだ余力があった。

 虚ろな表情で、ほとんど無意識に戦ってきたようだ。

 おそらくは内在する悪魔の戦闘本能が発露したのだろう。

 それでも消耗した少年にとって十分すぎる脅威である。


 皇帝は両手に魔力の刃を帯びている。

 それを双剣のように扱うことで戦っていたのは知っている。

 皇帝の精神性と馴染んでいるのか、平均的な悪魔憑きと比べて高い実力を持っていた。

 両者を客観的に見た場合、有利なのは皇帝だろう。


(しかし、それでも手出しはできない)


 私は一定の距離から動かずに傍観する。

 その気になれば、皇帝など一瞬で始末できる。

 兼ねる悪魔として能力を用いることで、ただの一つも反撃させずに完封が可能だろう。


 だが、それではいけないのだ。

 この復讐は少年のものである。

 彼は私に助けを求めてこない。

 つまり自分だけでやり遂げるつもりなのだ。

 私はその意志を尊重したかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ