発見!貴重なたんぱく質
今週もなんとか平日更新できました
多分前の2話は修正入ると思います(大筋に変更なし)
※後書きが埋まっている為、前書きで失礼します
ブクマが6件になりました、うきうきです
お読み頂いた皆様には是非是非感想やブクマ、評価等々して頂く存じます
何卒、何卒・・・!
2019/9/8 微修正(大筋に変更なし)
黒い羊から釣り上げた羊毛を運ぶ為、何度かセーフエリアと羊の部屋を往復した
一回目は抱えてセーフエリアに戻り、大き目な袋を持って取って返す
最後の運搬では羊毛を袋に入れたまま口を閉じて平らにならす
水浴びをしてダンジョンキノコを食べたら袋に倒れこんだ
「地面が、ふわふわだ・・・」
(「採れたて羊毛100%の敷布団、って言えば売れるでしょうか?」)
クロッサは回りを回っている
土の地面に比べたら雲泥の差だ
暖かい布団で眠れる幸せ・・・これに勝るものはそうそうない
既に落ちかけている意識の中で呼びかける
「クロッサ、おいで」
クロッサが布団にやってきたと同時に、意識が溶けて消えた
「よ!っほ!っは!」
朝起きて顔を洗う前に体の調子を確かめる
やはり地面に直接寝るより全然調子がいい
(今日もいい日になりそうだ)
屋根裏を歩いてモップ犬の部屋までやってきた
羊の部屋に行く通路以外にもなにかないか、壁を確かめていく
他の部屋より明るいが、見落としがあるかもしれない
フリッツが突然走り出した
何かを見つけたのか?
ひとまず着いていくことにした
「なんかあるな」
(「う~ん、近くで見ないと気づけませんね」)
壁に大きな四角の形をした切れ込みがある
叩いてみるが、なかなか頑丈そうだ
周囲を確認すると、手のひらサイズの丸い切れ込みがあった
軽く触れると押し込めそうだ
「よし、押してみるぞ・・・!」
前の反省を生かして、押し込んですぐ飛びのく
しばらくすると、四角の切れ込みが震えだした
そして、幕が上がるように上へスライドしていく
「地図・・・かな?」
(「ダンジョンの地図ではないですね」)
フリッツは首をかしげている
そこに現れたのは地図のようなものだった
ただし精密に書かれたものではなく、各地方の様子を絵で表している絵地図だ
地図にはさまざまな環境が描かれている
・火山
・湖
・砂漠
・城
・海
・川
・密林
・緑の山
・草原
しかし、ここら辺の地図ではなさそうだ
「周囲の地図ならこの街は俺が知っている所だけど、城なんてないぞ」
(「ものすごく古い地図か、縮尺が違うのでは?」)
「それにしたところで砂漠なんて聞いた事もない」
(「それなら千年単位で古いか、恐ろしく縮尺されているかですね」)
フリッツは地図を注意深く観察している
よく見ると、草原の部分に石が張り付いていた
「なんだこれ?」
(「強力な磁石みたいですね」)
地図にしっかり張り付いているようで、取り外す事は出来なかった
しかし、ずらす事は出来そうだ
一定の範囲までは簡単にずらせるが、それ以上はビタっと動かなくなった
とりあえず川のそばまで動かしてみる
「なんも起きないな」
(「なにかあるんでしょうが・・・ミステリーです」)
フリッツは飽きたのかその場でくるくる回っている
丸い切れ込みを再度押し込むと、幕が下りるように地図が隠された
「まあこれ以上はわからんし、とりあえず放置だな」
(「あの石に意味があると思うんですが、うーん」)
フレッツはこちらを見ている
結局その他には特に何もなかった為、羊の部屋を通りさらに奥へやってきた
そしてやっぱりそこも草原の部屋だった
が、見つけてしまった
あれはまさか、まさか・・・!
「こっ、コココッ、コッコだ!!」
卵を産む鳥の代名詞、コッコだ!
>『真実のカンテラ』 を 『コッコ』 につかう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『コッコ』
種類:動物
説明:
白い鳥
オスには赤いトサカがある
>『真実のカンテラ』はすべてをうつしだす・・・
詳細:
煮てよし、焼いてよし、揚げてよしの最強食材
毟った羽は枕やジャケットに活用でき、さらには少ない餌で卵も産む庶民の味方
雌よりも雄の方が大きく、あまり飛ばないが数十メートル飛ぶ個体もいる
朝に大きな声で鳴く事から目覚まし時計代わりに飼育されることもある
また、糞は乾燥させる事で堆肥として活用できる
尚、幼体の雄雌判別が非常に難しい