表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わたしがわたしになるまで  作者: Dizzy
第1章
1/92

【プロローグ】

わたしの完結済み長編「わたしのつなぎたい手」の第2部プロローグです。未読でもご理解いただけるように頑張りますが、お時間ありましたら是非、第1部お読みください!

 街が燃えていた。

夕方から吹いている東からの風が、被害を拡大していた。

 夜半に無人の工業地帯から発生した火災は、次々と広がり続けていた。

地元住民により結成された火消し隊も、優秀な作業を続けている。

それで広がっているのだ。

隣接する住宅街から、東を除いた各方面に避難も始まってはいた。

 この絶望に抗い得る戦力が、今届いた。

「ハンターオフィスです!広域魔法を使います!退去を!」

その人物は火災範囲ギリギリの建物屋上から、拡声魔法による指示を出した。

轟々とその赤い衣装を染めて水色の魔力が溢れ、身長程も浮き上がったのだ。

水色に照らされ半眼で高速詠唱しているのは、カーニャだ。

ハンターオフィス所属のAクラス魔法戦士。

詠唱が終わり待機させながら周囲をさっと確認していく。

(ダメこれ以上待てない)

もっとしっかり確認したかったが、火の勢いがすごく、この位置も間もなくのみ込まれるだろう。カーニャの頭上、掲げた両手の間には家程に大きくなった水玉が浮いていた。

「オウンディーヌスプラッシュ!」


ズドオオーーーー!

気合の技宣言と共に、頭上の質量が広範囲に吹き出される。

それは木造の家屋を引き倒す程の勢い。

上級攻撃魔法であった。

本来は大型のモンスター向けで、弱点狙いで使用するものだった。

これをカーニャは消火と、延焼制御の建物破壊に使ったのだった。

吹き返ってくる水しぶきで、びしょびしょになりながらも膝をつき顔を上げている。

成果確認までがカーニャの分担だ。

「ハァハァ、どうやら行けましたわ」

 カーニャの魔法で、住宅街までは延焼は広がらず済んだのだった。





 発生から3日し、やっと鎮火をみた大火。

未曾有の災害はスリックデンの工場街の三分の一にわたり、多大な被害をもたらしたのだった。

あちこちで未だくすぶり瓦礫の山と化した工場の間を、カーニャが歩いていく。

足元は消火用水なのかあちこち大きな水たまりになっていた。

「…酷い」

鎮火直後でまだ何の片付けも進んでいない。

そこいらに逃げ遅れた人の成れの果てが転がっている。

焦げ臭い匂いに別の匂いが混ざった気がして、あわててカーニャはハンカチで口元を覆う。

(ユアなら絶対弔うって言って進めないとこだったわ)

 心の中でふと優しい顔を思い出したが、流石に微笑みまでは浮かばない。

 ハンターとして長く活動しているカーニャだ、焼死体程度では本来顔色一つ変えない。

ただ、ここがカーニャの故郷でなければ。

寂しそうな視線には、過去の思い出でも浮かんでいるのか元気は無いのだった。




 しばらくハンターオフィスに出す報告書のため現場検証したカーニャが、戻ろうと思い立ったころ。

ザワリと嫌な気配を感じた。

(…知っている。この気配)

キリリと眉が上がり、素早く抜剣した。

対人戦以上を想定していなかったので、今日の獲物はレイピアだ。

壁だけ焼け焦げた無人の工場。

開け放たれている大きなシャッターの奥に気配がある。

カーニャの全身に薄い金色の炎がまとわれ、刀身は幅を3倍にも金色の輝きが延長している。

身体強化魔法と光属性付与である。

カーニャの得意分野だ。

「出てきなさい…まさか火を放ったのもお前か!?」

呼びかけながら、思い至り付け足す。

スルリと影が分離し4足の獣の姿になった。

予想より小さく細い。

ぐっとカーニャが踏み込もうとした瞬間、影は斜め上に飛ぶ。

カーニャを飛び越えたのだ。

想定外のジャンプ力に不意を突かれたのもあり、カーニャは背後を取られた。

キッと振り返るとそこには影をまとった小さな人型がいた。

「驚いた…人形とはね。話が通じるのかしら?」

ギラギラと殺気を流しつつ、カーニャが話しかける。

動きが一瞬止まったことから会話可能と見て、瞬時に作戦変更。

時間稼ぎだ。

「火を放ったのはお前か?」

厳しい声で質問を放った。

図星でもそうじゃなくても答えたくなるだろう質問である。

思惑通り答えがあった。

「違う…」

小さく答える声は甲高い。

子供それも女児だろう。

「何故こんな酷いことを。何人死んだと思ってるの?」

否定しても肯定でも、会話が続く組み立て。

情報収集もカーニャの得意分野であった。

「…」

黙っているが、着々と時間は稼いでいる。

応援のハンターがカーニャを心配して見に来るまで、もういくらもあるまい。

ダメ押しとばかり、カーニャは責める様に言うのだった。

言い返えさせてさらに時間を稼ぐ腹づもりだ。

「きっと愛されず生きてきたのね、影に潜み。愛されたことが無いから、簡単に奪えるのよ!!」

最後は少し自分の気持ちもこもってしまった。

「!!」

効果はてきめんで、影に動揺が走る。

 ゆらりと炎の様に揺らめいていた影が消える。

そこにはショックを受けた様に、目を見開いた美しい少女がいた。

その顔を見た瞬間にカーニャも動揺が走り、魔法も殺気も散らしてしまったのだ。

その気を逃さなかったのか、最初からそのつもりだったか、少女は風のように走り跳ね消えてしまった。

残されて呆然とするカーニャの唇から言葉が漏れた。

「そんな…アミュアちゃん?」

逃げ出した少女はアミュアの容姿をしていた。

ただ髪は黒くウエーブし、瞳も漆黒の闇を宿していたのだった。




 スリックデンの痛手は酷く、回復には長い時間と予算が必要であろう。

今日は皮肉にも曇り空から雨が落ち始めた。

昨夜降ってくれればとの嘆きを流して。

さて、「わたしのつなぎたい手」第2部開始です!

タイトル「わたしがわたしになるまで」←ネタバレ感w


いきなり闇落ちアミュアっぽいのから始まりです。

第2部も末永くよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ