表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

206/214

第百九十二話 呪われし王女

 俺たちには一万もの矢が降りかかった。


 明らかな殺意……オーバーキルだろ……いや、殺せなかったのだから、オーバーキルではないな。


 一万の矢は俺が創造クリエイトで生み出した壁に到達する事なく、デスタルトが作り出した障壁に阻まれた。


 矢を放った300人程のエルフたちは、俺が創造クリエイトしたゴーレムに捕縛された。


 捕縛されたエルフたちを前に、俺たちは言葉を失った。


 サーシャ・ブランシャールには遠く及ばない……それでも、目の前に居るエルフたちは、すべからく美しかった。


 俺はブラックドラゴンの鱗を混ぜた強固な檻を作り、その中にエルフたちを閉じ込めた。


☆★☆★☆★


「奴らは俺たちが転移してくる場所を把握していたって事だよな?」


「わからない。ただ、ここは俺がサーシャに命を救って貰った場所だ。エルフ王国は俺がこの場所に転移してくる可能性を把握していた……つまり、俺が魔王国から死の大地を抜けて、ここで殺されそうになり、人間国に逃げた……その一連……断片かもしれないが、その辺の事を把握しているって事になる」


「そんなの……」


「サーシャが魔物を救った事は、祖母のダーリャ・ブランシャールによって、秘密にされていた。他に把握していそうな奴は、アンカルディアのくそババアしかいないけどな」


「アンカルディアが仕組んだって考えてるのか? ダーリャ・ブランシャールが亡くなって、秘密が漏れたのかもしれないぞ」


「アンカルディアは無意味な事はしない。これがアンカルディアの手引きだとしたら……エルフ王国を追い詰める為に狙わせたんだろうな」


「魔王国とデベロ・ドラゴに、エルフ王国を潰させる為にって事か?」


「少なくとも、対立を煽る事は出来るよな」


「流石にそれは……普通にサーシャの付き添いで……」


「ってタマじゃ無いよな? アンカルディアの行動には意味がある……少なくとも、これまではそうだった」


 それはそうかもしれないが、本当にアンカルディアがこの状況を作り出したのだろうか?


「タル……デスタルトは、本当にアンカルディアの手引きだと思うか?」


「タルトでいいよ。俺が心を許した者にだけ許す……って事なら、お前らの価値につながる」


「なら遠慮なく。タルト、俺はアンカルディアの手引きとは思わない。この状況を作り出すなら、相当な時間をエルフ王国の統制に使う必要がある」


 タルトの反応は鈍かった。


「相当な期間、人間国にアンカルディアの痕跡が無かったけどな」


「……そう言われると、あっさり自信が無くなるな」


「その辺は一旦置いて置こう。少なくとも、こうなる可能性は把握していた筈だ。それだけで腹立たしい」


「いや、俺たちがエルフ王国に来るなんて、思ってもいない筈だろ?」


「アンカルディアなら把握していたとしてもおかしくはないさ。サーシャだけを連れてエルフ王国に向かった段階でおかしいだろ? あのタイミングで英太のレベル上限を解放をしたのもだ」


「……確かにそうだな」


 サーシャを連れ去る邪魔になるから、俺を行動不能にした。その為のレベル上限解放か。


「俺たちを餌にするのが、アンカルディアにとってベストな戦術だったということだ。腹立たしいって感情を抜きにしたら、乗っかる方が楽で簡単だ……でも……正直むかつくよな?」


 俺はタルトの手を強く握った。


「同意見だ」


「サーシャとアンカルディアは一緒にいる筈だ。アンカルディアは俺たちがやって来た事に驚いたフリをしながら、何かしら作戦を提案して来るだろう」


「俺たちを餌にして、良いように使うだろうな」


「死体ゴーレムに取り込まれろって言い出す様なくそババアだからな……それと同等の何かしらを要求してくる。そして、その下準備は既に整っている」


「仮定の話なのに腹が立って来たな」


「気が合うな、デベロ・ドラゴの王様!」


「最優先事項はサーシャの無事。それを確保出来る範囲でアンカルディアを出し抜いてやろう」


「お前と出逢えて良かったよ……最悪、俺を餌にしても構わない。アンカルディアをぶっ潰せ!」


 ほんの少し目的はぶれたが、サーシャ最優先は揺らいでいない。


「ところで、捕まえたエルフたちはどうするんだ?」


「殺す訳にはいかないだろ」


「そりゃそうだ。俺たちは戦争をしに来た訳じゃない」


「問答無用で攻撃されたがな」


「外敵から国を守ろうとしただけって、言い訳出来るぞ」


「確認もせずに魔王とデベロ・ドラゴの王を殺そうとした。そう宣言することが出来るがな」


「不可侵条約を破って侵入したのは事実だぞ」


 って事は……発端は俺たちになるな。


「……俺たち、既にアンカルディアの手の内で踊らされてないか?」


☆★☆★☆★


 俺は漆黒の指輪を創造クリエイトして、タルトに渡した。俺が装着している指輪とリンクさせても良かったのだが、まーくんに「無粋」と言われかねないので辞めておいた。


 これはサーシャと俺、二人だけが共鳴する指輪だ。


「何でもスキルが付与出来るのか。しかも入れ替え可能……流石邪神様だ」


「おい、その呼び方やめろ」


「冗談だよ。この指輪にもあと二つ付与出来るんだよな?」


「ユニークスキル以外だぞ」


「ひとつは『魅了』もうひとつは『精神干渉』のスキルにしてくれ」


「おいおい、穏やかじゃないな……あれだけ隷属魔法を憎んでいた癖に」


「あのエルフたちから情報を聞き出さないといけないからな。あまり放ったらかしにしていたら、檻の中で自害しかねないぞ」


「わかったよ。しかし、俺のイメージする『魅了』と『精神干渉』と、タルトの言ってるスキルが同じかどうかわからない」


「魅了は俺への好感度を上げるスキルだ。精神干渉は相手の精神を操る……ハルパラが使っていたスキルだな」


「ハルパラ……ガリュムとカートの試合の時に使った魔法か?」


 ハルパラは闘技場にいた観客の記憶を改変し、ガリュムとカートの凄惨な試合を無かった事にした。確かにあれは恐ろしいスキルだ。


「……ん? ああ、あれもそうだが……あれはユニークスキルに近い。それよりは一般的なものだ。サキュバズとのコンサートで使っていた」


「それは魅了じゃなくて?」


「魅了も使ってたかもな。精神干渉で、観客たちの精神レベルを上げていたんだよ。死体ゴーレムなんて目の当たりにしたら、みんなパニックを起こすだろ?」


「……確かに、思ったよりもみんな落ち着いてたな。魔族だからだと思っていたよ」


「それもあるけどな。さあ、その二つを付与してくて」


「わかった……《付与魔法エンチャント》」


「え……これで、付与されたのか?」


「そうだよ」


「いとも簡単にやるな……父上からも言われたと思うが、人前で使うなよ」


「わかってるよ」


「俺はエルフたちを『魅了』して来る。英太はサーシャを探知しておいてくれ」


「わかった」


 タルトはエルフたちを捕らえている檻へと向かった。俺は左手に嵌められた漆黒(共鳴)の指輪に意識を集中する。


 途端にサーシャの現在地のイメージが、脳内に広がった。ここから南東に300Kmってところか……


 転移魔法も使えないから、移動手段が必要だな。


 檻の見張りをしているゴーレムを一体、ドラゴン形態に変化出来るように進化させるか……


 エルフたちの収監されている檻へと転移する。そこには唸るような声が響いていた。


「殺す……殺す……ターニャを殺した……呪いの王女……」


 檻から手を伸ばし、サーシャに掴みかからんとするエルフたち……その姿は尋常なものでは無かった。


 サーシャは両手を上げて、首を捻っていた。


「駄目だ……『魅了』も『精神干渉』も効かない……こいつら、もう既に何者かの支配下にあるな」


 サーシャの姿をしたタルトは、そう言って悲しげに微笑んだ。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ